- ベストアンサー
設計事務所と工務店の「あい見積もり」について
- 設計事務所と工務店の「あい見積もり」について興味がある方へ
- 地熱システムを導入したいが、設計事務所と工務店の関係で価格競争ができない
- 設計士さんに相談したが解決策が見つからず、心配している
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
設計監理・個人営業者です。 ホンネ、あくまで自分自身モラルモデルとしての感覚ですが: 他の回答にチラと見られた「設計事務所が施工者を紹介してリベート」なるゲス感覚には思わず、むっと回答手間をかける気になりました^^ 「地熱システム」とはどんなものか知りませんが、例えば奥村さん考案の屋根面太陽熱と床下土間を換気流通させて砕石に蓄熱したり地下冷気を熱交換換気で取り出すシステムのようなものだと推測しますが・・・ 設計事務所はあくまで弁護士と同じ、建築主に依頼されすべて建築主のために尽力するものです。(ちなみに「設計士」とかの呼称のいかがわしさを自ら許容する人たちとは別物です。私は「設計士」というようなわけのわからない呼び方をされたら「そういう職種も資格呼称もありません」と一言まずチャチャを入れます^^) どことアイミツ取るのも建築主の自由です。 が、設計者は自分の場数経験能力でどの見積もりが適正か建築主に進言します。 安ければいいと言うわけではありません。 むしろ妙に安いと、これは本当に設計仕様を理解しているのか?またはいつもの?手抜き仕様でできるとタカをくくいっているのか?とか疑います。 正直、ほんと正直、施工者を設計者として勧めることは避けたいです。 紹介した施工者の不始末を設計者に言いがかりとばっちりかぶせられて大損害した失敗も何度かあります(/_・、) で、施主がどんな施工者連れてきていいですと任した事も(つまり自分としては責任回避^^;)ありますが・・・ そういう業者の完成度はもっとひどく、途中での指導にもっと苦労した・・・とか経験を行ったり来たりで・・・(^^; で・・いつも設計者にとって一番安心していられる(見えないところでズルをしない)設計意図をよく理解して難しい注文でもよく聴いてくれる施工者をいつも試行錯誤して定番化したいと四苦八苦しているわけです。=それはつまり、建築主にとって一番いい成果をもたらしたい一心のことです。 価格も、例えば価格com のようなどこでもだれが扱っても同じ製品で一番安いほうがいい・・・というようなものではありません。 過去の作例経験例を参考に日々適正コストを情報収集しているのです。 どういう価格をつけたら一番売れるかとの発想でつけてる価格ではないのです。 へんな下世話な観念をもちこまず「信ずる者は救われる」(^^と、ともかく信頼できる設計者を時間をかけて選定する努力をして、そしてそれを雇うということは自分の代理人・有能な配下なのだと信頼することです。 巧妙なアイミツ見積もり書などを見抜ける者は修羅場をくぐってきた経験豊富な設計者しかありません。 それを信じれないものが業者のアイミツ競争見積書の価格だけでどうこういうのは・・・ もう失敗の始まりとしか思えません(^^ m(__)m
その他の回答 (5)
- kamapan
- ベストアンサー率42% (101/238)
「地熱システム」とは、どこの「型式のタイプ」なのでしょうか? 多分「効果は限定的」で、費用対効果も「低い!」と思います。 ☆「地熱」とは: 多くの場合”マグマ”に由来する「地中熱」と勘違いされるのですが 「地熱」の場合には、「太陽の熱」がゆっくりと「地面の中を進む」と言う 「太陽熱の伝導現象」を使用したものなのです。 但し、この「地熱」を使う為には「厳しい条件」があります。 多くの「研究論文」から、この「地熱」が有効に使える為には 垂直方向に6.0M分は掘らないと「効果」が無いのだそうです。 これを普通の住宅に当てはめれば、外周の「基礎の立ち上がり部分」から 今度は「水平方向」に6.0Mづつの距離が必要になるのです。 これを「平面図」で考えれば、各辺が12M×12M=144m2の家の中心部分の 一点で初めてやっと「地熱」が使えるのか?と言う厳しい世界なのです。 と言う訳ですから、真面目な「設計者」であれば、この様な 「効果」は薄いが「お金は掛かる」様な工法自体を採用しません。 どの様ないきさつで、あなたがこの「設計事務所」と知り合ったのかは 分かりませんが、あなたの「返事の内容」次弟では この事務所に対して「不信感」を持つかも知れませんよ。 それでも良ければ「補足」をお願します。
お礼
エアコンのような快適さはないそうです。夏などは、エアコンとの併用は必須だそうです。もう一度しっかり調べてみたいと思います。ありがとうございました。
- Mokuzo100nenn
- ベストアンサー率18% (2123/11344)
>設計士さんは、信頼できる工務店さんにしか発注しないようです。 ここに事実誤認がございます。 工務店に発注するのは施主です。 設計事務所が工務店に発注するのではりません。 施主の工事に関して、設計事務所経由で発注すると建築の瑕疵責任が設計事務所に来るからです。 設計事務所は法律事務所などと同じで、専門家の立場でアドバイスをしますが、結果責任は回避します。 当事者は施主と工務店(=請負棟梁)になります。 したがって、依頼した設計事務所で完成した建築関係書類をもらい、その書類を示して複数の工務店から見積もりをとり、見積もり数字をみてから施主が発注先を決定するのが筋です。設計事務所は施主が選定した工務店の施工監理をしてその分の費用を貰います。
お礼
そうですね、よくよく考えると、そういう立場のはずですね。ただ、ほとんど、ど素人ゆえ、設計士さんのコメントやアドバイスだけがたよりなんですね。私たちも、まずはしっかり書類をみて、ある程度は勉強しなくてはなりませんね。ありがとうございました。
- mp_321
- ベストアンサー率28% (25/89)
質問者様がどの程度の建築物、それを構成する素材などに精通しているかわかりませんが、見積もりの項目で判断が出来るのでしょうか。 長く居住をする事である家屋の事ですから、大まかな間取り、仕様までお願いしているのであればお任せしたほうが良いのではないでしょうか。 コスト面の事であれば、気になる地熱システムの仕様やコスト、グレード等を事前に調べてよく理解をしてから、ご自分の予算などで削りたい物を設計者と相談の上お願いする事も可能ではないでしょうか。 長く住むものですし、その後のコストが掛かる物です。 設計上の問題、施工上の問題は一つにまとめておいた方が、問題が起きたときに、解決しやすいと云うメリットもある様に私は思います。 コスト面だけにとらわれてしまうと、思わぬデメリットがある事は考えられます。 漠然とした、心配は知識を持って安心したものに変えて、賢い買い物をしてください。 参考まで・・・
お礼
そうですね、コスト面だけ気にかけてしまうと、施工がしっかりしているのかどうかと、肝心なところが心配になりますね。間取りや仕様は、私たちの要望もよく聞いてもらいながらも、専門的な立場からいろいろアドバイスもしてくださるいい設計士さんなので、、やはり、お任せすべきだな、、と考えています。
- emukei
- ベストアンサー率19% (25/130)
一から、つまり依頼する設計事務所さんを替えるつもりがないのであれば、 設計事務所さん推しの工務店さんへの発注が無難ですよ。 渋々されることになると、ちょっとした価格差では収まらない問題になりかねませんから。 安いから悪い、高いから良いという簡単な話ではありませんし、 設計事務所さん推しの工務店さんであれば、一応プロの見立てな訳ですよ。 リベート等の絡みもあるのかもしれませんが、 一応プロである自分の見立てを、素人の貴方に否定されたということになりますから、 いい気はしないと思いますね。 指定工務店さんも、いい加減なことをすれば設計事務所さんの顔をつぶすことになりますし、 何の繋がりも無い、責任の所在も明確にならない場合より、 いい加減な施工は出来なくなるでしょう。 何かあった場合、余所の工務店だと、責任の追求が難しくなるかもしれませんよ。 どちらかが正直にすんなりと責任を認めてくれればいいですが、 責任の擦り合いということだってあるかもしれませんよね。 指定工務店さんだと、そこが簡単になります。 貴方にとっては、設計事務所さんの責任で一本化も出来るわけですよ。 工務店相手に直談判、ということにもならないわけです。 しかし、もし何かあって、貴方の指定工務店の責任だったとした場合、 貴方は工務店に直談判しなければならなくなりますよ。 当然、設計事務所さんの協力は得られないでしょうから。 紙に書いてあるだけでは駄目なんですよ。 極端な話、何とでも書けるんですから。 問題は、それがきちんと守られるのかどうかなのです。 以上、ご参考になりましたら。
お礼
なるほど、なるほど、そうですよね。もしかして、私は、こうハッキリ言ってもらいたかったかもしれません、、。設計士さん側の本音(?)のようなところも書いていただいて、よくわかりました。やはり、設計士さん推しの工務店さんにしようかなと思います。ありがとうございました。
- inon
- ベストアンサー率20% (773/3794)
設計事務所の考えも良く分かりますが、数社に見積を取ることが施主の意思ならば当然、施主の意思を尊重すべきだと思います。 施工者の質を判断するのも設計者の仕事の一部です。相見積もりを取って、一番安値の施工会社があまり良い噂が無いところであれば、そこは外すという選択もあります。全ての入札業者が悪いところばかりと言う事もないでしょう。 相見積もりが可能かどうか・・・当然可能です 問題は・・・ありません 家を建てるオーナーは貴方です。要望ははっきり設計事務所に伝えましょう。絶対ダメだとは言わないと思います。逆に特命で工務店に発注しない場合どんな問題があるか設計事務所に明確に答えてもらえば良いでしょう。
お礼
出来ない事はないということですね、ありがとうございます。確かに、不安な業者ならはずすことも可能ですし、、相談はしてみようかと思います。
お礼
経験に基づいた、説得力のある回答、ありがとうございました。もともと、いろいろ調べて、その方の完成した他の物件などをみて、この設計の方に!と決めたはずなのですが、、ついつい値段も気になってしまいまいした。設計者さんを信じ、もう一度しっかり相談してみようと思います、ありがとうございました。相談してよかったです。