- ベストアンサー
物理の問題です。解き方を教えてくださいm(__)m
物理の問題です。解き方を教えてくださいm(__)m 1.地上からの高さ29.4m/sから、初速4.9m/sで投げおろした物体について・・・ (1)1秒後の速さ。 (2)物体が地上に達するまでの時間は何秒? (3)物体が地上に達した時の速さは? 2.小球を地上からの初速度19.6m/sで鉛直に投げ上げた。重力の速度を9.8m/sとして・・・ (1)最高点の速さは0になる。最高点までの時間は何秒? (2)最高点の高さは? (3)再び地上に戻ってくるのは何秒後? (4)再び地上に戻ってきた時の速さは? よろしくお願いしますm(__)m
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
子供とテスト勉強のために一緒に勉強して下さる親御さん、何ともありがたいことです。 この問題を解くためには、加速度が何たるものからの説明が必要のようです。 加速度の説明のため、自動車の発進の場合を考えてみましょう。 停止していた自動車(当然、秒速はゼロ)が走り始め、2秒(2sec)後に秒速10m(10m/sec)=時速36km(=36km/H)になったとします。 この時、2秒間で速度がゼロm/secから10m/secに増えたことになるので、1秒間あたりの速度増加は10÷2=5m/sec2乗(m/s^2)となります。 これが加速度です。 <説明1>加速度と速度の関係 初速度V0(m/s)、加速度α(m/s^2)の運動物体の時刻t(sec)における速度V(t)は、加速度の定義から V(t)=V0+αt(m/s)・・・・式(1) となります。 <説明2>速度と運動距離の関係 (1)一定の速度で運動している物体の場合は、進んだ距離は速度V(m/s)×運動時間t(s)であり次の(2)式であらわされます。 S(m)=V0・t (2)式 → 添付の図の左図の青色の面積 (2)次に、初速V0で、加速度がαで運動している場合の進んだ距離は、添付の図の右図の青色の面積+黄色の面積となり、(3)式で表せる。 S(m)=V0・t+(1/2)×α・t^2・・・(3)式 もし数学で積分を学習済でしたら(3)式は0からtまでの定積分∫V(t)dt=∫(V0+αt)dt から求めるられるが、積分を未学習でしたら添付図の面積が物体の進んだ距離を表していると納得されたい。 問題1の回答 (1) 1秒後の速さ:14.7(m/s) 重力の加速度が9.8m/s^2であるから、(1)式により V=4.9+9.8×1=14.7(m/s) (2) 物体が地上に達するまでの時間:2秒 (3)式を用い 29.4=4.9t+(1/2)×9.8t^2 両辺を4.9で割ると 6=t+t^2 t^2+t-6=0 → (t-2)(t+3)=0 二次方程式の解は、t=2とt=-3であるが、tは負数ではなく正数であるべきだから、t=2を採用する。 (3) 物体が地上に達した時の速さ:24.5(m/s) 地上に達するのは前問の答えにより2秒後であるから(1)式により V=4.9+9.8×2=24.5(m/s) 問題2の回答 (1) 最高点までの時間:2秒 (1) 式を使い 0=19.6-9.8t(初速度は、重力の加速度に) ∴t=2 (2)最高点の高さ:19.6(m) (3)式から s=19.6t+(1/2)×(-9.8)×t^2・・・(4)式 となる。ここで(-9.8)としたのは、重力が直に投げ上げた初速度と反対方向に働くことによる。 (4)式のtに解答(1)のt=2を代入し、s=19.6(m)となる。 (3)再び地上に戻ってくるのは何秒後?:4秒後 最高点に達するまでの時間(t1)+最高点から地上に達するまでの時間(t2) t1は設問(1)で計算済:2秒 t2は式(3)でS(m)=V0・t+(1/2)×α・t^2 最高点での初速度V0=ゼロであるから、(3)式の第1項はゼロ、 最高点の高さ=19.6(m)から(3)式は (1/2)×9.8×t2^2=19.6となり ∴t2=2 t1+t2=4 (4) 再び地上に戻ってきた時の速さ:19.6(m/s) (1)式 V(t)=V0+αt(m/s)にV0=0、α=9.8、t=2(=t2) を代入
その他の回答 (1)
- pc_knight
- ベストアンサー率66% (52/78)
丸投げの質問ですね。 閲覧者が17名に達するにも関わらず、回答がつかないですね。 丸投げは誰もが嫌いなのではないでしょうか。 この物理の問題は、物体の運動の基礎中の基礎です。解き方は、教科書の中にあり。 教科書のどの記述まで解るのかを示して質問して欲しいです。 質問者の知識レベルが分からないと、どの範囲まで詳しい説明が必要なのか判断がつかないので・・・。 自力で解決するなら「等加速度直線運動」をキーワードにネット検索したら良いでしょう。 参考までに計算結果の一部のみ教えます。 1.(2) 2秒 2.(1) 2秒
お礼
すみませんm(__)m 初めての質問で、他の方が質問されている要領で書いてみました。 出来の悪い子供とテスト勉強のために一緒に勉強していたのですが、 高校大学時代物理を専攻していない年配の文系頭の私には、教科書を見てもさっぱりわかりません。 公式にどのように当てはめていいのか・・・ 事前に等加速度直線運動をキーワードにネット検索もしてみました・・・、 丸なげと思われるような質問ですみません。 ありがとうございました。