- ベストアンサー
関数、条件付き書式について教示お願いします
1:判定欄にA欄の数字とB欄の数字を比較して(黄で色づけしたセル) A>Bは「○」、A=Bは「○」、A<Bは「×」、B欄がブランクのときは「 」(空白)で表示したい。 ブランクのとき「 」(空白)の式がどうしてもわからず困っています。 2:判定欄に「×」がついた行を条件付き書式で(桃色で色づけした箇所)色づけしたいのですが、 条件付き書式→指定の値を含むセルだけを書式設定→特定の文字 次の値を含む ×にすると C3、C6のセルに色づけされます。これを3行目、6行目に色づけしたい場合はどのように設定すればよいか教えてください。 よろしくお願いします。(Excel2007使用)
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんばんは! (1)について・・・ 色々やり方はあると思いますが、C2セルに =IF(B2="","",IF(A2>=B2,"○","×")) という数式を入れオートフィルで下へコピー! (2)については A~C列すべてを範囲指定 → 条件付き書式 → 新しいルール → 数式を使用して・・・ → 数式欄に =$C1="×" として → 書式 → 塗りつぶし → 好みの色を選択しOK これで大丈夫だと思います。m(_ _)m
その他の回答 (2)
- mi7443
- ベストアンサー率56% (74/131)
C1の式 : IF(B1<>"",IF(A1>=B1,"○","×"),"") 条件付書式 A1 : セルの値が 次の値より小さい B1 B1 : 〃 〃 大きい A1 C1 : 〃 〃 に等しい "×" 後は下の行に式と書式をコピーする。・・・でいかが? 但し、上記の場合A列がブランクの事があるとすればもう一工夫必要と思う。
お礼
回答ありがとうございました。
- tsubuyuki
- ベストアンサー率45% (699/1545)
ちなみに > A>Bは「○」、A=Bは「○」 これは「A>=B」としてまとめることが可能です。 よくある不等式の「A≧B」と同じ意味です。 以下、#1さんと同文ですので省略させて頂きます。
お礼
回答ありがとうございました。完璧です。勉強になりました。