• 締切済み

電気工事について教えてください

現在母屋の電気ブレーカ50Aから15メータぐらい離れに事務所建設したいのですが?エアコン1台照明パソコン電源等使える程度なので母屋の配電盤からプレーカ増設してやりたいのですがよいアドバイスお願いします。 ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって離れに30アンペアのブレーカと漏電遮断機4回路ブレーカ等の配電盤つけても問題ないでしょうか?その時の配線(3P)の線の種類等はどんな線材を使ったたらよいのか教えてください

みんなの回答

回答No.4

母屋と事務所は棟続きでしょうか? 棟続きでも、母屋の配電盤二次側から分岐できる配電盤に交換するなど厄介なことがあるので、メーターを通ったあとの配電盤の手前から分岐して、SVケーブルで持ってきて別途配電盤を取り付けます。 母屋と事務所間に道路や空き地などある場合は、近くの電柱から別に引き込んでもらって別メーターを取り付けて配電盤という工事が必要でしょう。 後者は電気代の請求は母屋とは別々となりますが、そのほうが税務上もいいのではありませんか? いずれにせよ、電気工事士の免許を持たない人が工事する事はできませんので、工事のできる電器店に依頼して下さい。

  • nijjin
  • ベストアンサー率27% (4811/17773)
回答No.3

工務店や電気工事をしている電気店などに頼んでください。 無免許での工事は法律的にもアウトです。 電気火災や漏電などが起きた場合、保険は出ませんし刑事責任も問われます。 隣の家が燃えて何億も請求されたいですか? 車で言えば無免許運転、医者で言えば医師免許の無い人が手術をするようなものです。

回答No.2

母屋の分岐点から8mを超える場合は、法律により兼用ができないことになっています。考える事自体無駄です、電気工事店に依頼してください。

  • mukaiyama
  • ベストアンサー率47% (10402/21783)
回答No.1

>ブレーカの二次側から3相線で離れまでもっていって… 3相線などという言葉が出てくることから、無資格者とほぼ断言できます。 電気工事は DIY というわけにはいきませんので、素直に電気工事店を呼んでください。 もし、有資格だがペーパードライバーだとでも言うのなら、その旨を補足いただければ再回答します。