• ベストアンサー

勉強の仕方について

中学生のテスト勉強の仕方について質問です! 私は、ワークとかの問題をノートに書いて 答えを赤ペンで書いて、赤いシートでかくして覚えています。 けど、ノートに問題を書いてやると時間がかかります。 これは効率が悪い勉強法ですか?? ワーク本体に赤ペンで答えを書いて シートで隠す方法もあります! ノートに問題を書いてからやるより 問題がすでに書いてあるワークに 答えを書いてやったほうが 効率いいですか??

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ruck
  • ベストアンサー率44% (589/1321)
回答No.5

手を使って書くのは良い事です。 その勉強法で効果が出ているなら、多少時間がかかっても続ければいい。 でも時間をかける割に効果が出なかったり、時間がかかりすぎて勉強量が 足りなくなるなら、他の方法を試してみればいいのではありませんか。 本来はテスト前にやるのではなく、普段から少しずつノートに書いて 勉強しておいて、テスト前に復習するのがベストです。

0tennenchan7
質問者

お礼

ありがとうございます。 ワークには、図なども描いてあるので ノートにそれを描くことは面倒なので ワークに赤ペンで書いてやることにします!

その他の回答 (4)

回答No.4

作業の方法だけを考える時点で効率がいいとはとても思えない。 はっきり言えば、その考え方自体にツッコミどころがありすぎる。 普段の授業でなにやってんの? そこまでして方法にのみこだわるのは何故? 結局、普段から勉強していないからです。普段から勉強していると、自分に適した 勉強法なんて自然と見つかります。それが不可能ならば、勉強しても無駄という事です。 現時点の偏差値、理解度すら記載しないで何を求めているのか。 質問者の発想そのものがいちばん効率が悪いです。時間の無駄やね。 まずは、まともに授業を受けてみましょう。

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.3

教科によります。 ただその方法は時間がかかり効率的ではありませんが成果はあると思われます。 人間の記憶と引き出しには一定の法則があります。 調べてみるといいですよ。

  • All_Right
  • ベストアンサー率45% (210/459)
回答No.2

勉強は人それぞれやりやすいやり方があると思うので、ご質問者様がノートにワークの問題を書き写した方が覚えられると思うなら、別にそれでもいいと思います。 でも、ご質問者様がすでに感じておられるように、ワークに問題を書き写すと時間がかかりますし、もちろん書き写すことで覚えることもあるとは思いますが、私はワーク本体に赤ペンで答えを書いて、それをシートでかくして覚える方が効率的だと思います。 書き写す時間がなくなる分、覚えることに時間を使えますし。 シートで隠して覚えているかチェックした時、間違えた問題だけ印をつけ、その後もう一度間違えた問題だけチェックし、それでも間違えた問題はまた印をつける…。ということを繰り返し、後日印がついているものだけもう一度復習するようにすると、より効率的に覚えられると思いますよ! あと、教科書などは暗記用の緑のペン(知ってますよね?)で重要な単語を隠し、同じように赤シートで隠して覚えるといいですよ。 くれぐれも、緑のペンを引きすぎないように気をつけて下さいね。 テスト頑張ってください。

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

五感をフル稼働したほうがおぼえやすいようです。 学校の授業でも、みる、きく、かくとやっていると思います。 みる、だけでは効率悪いです。

関連するQ&A