• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:CS対応分波器について)

CS対応分波器の問題?対策は?

このQ&Aのポイント
  • CS対応分波器を使っている際に、一部チャンネルの受信レベルが低くなることがあります。
  • アンテナケーブルやアンテナ端子を変えても改善しない場合、分波器が原因かもしれません。
  • 2610MHzまでの分波器に交換すれば解決する可能性があります。経験のある方にアドバイスをお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#214300
noname#214300
回答No.3

>以上から分波器が問題ではないかという結論に達したのですが、2610MHzまでのものに交換すれば変わるのでしょうか。 変わる可能性はあると思います。 帯域が広い製品であれば、それなりに減衰が少なくなりますので。 あとは機械自体の劣化も考えられるので、新しい物にしただけで調子が良くなることも。 ちなみに、他の人はよく間違えるのですが、「分配器」では無いですよね? あと2.6GHzは将来的にCS放送が予定されているので対応機器が出ています。 自分は特にCSは見る気は無いのですが、なるべく減衰が少なくなるように広帯域の機器を使っています。

KU1012
質問者

お礼

ありがとうございます。 間違いなく分波器のことです。 とりあえず交換してみます。

その他の回答 (2)

回答No.2

CS-IF中心周波数 は最高でも2053MHzなので2150MHzでも問題ない筈ですが。 ( スーパー!ドラマTV HD 1853MHz、ディズニー・チャンネル DlifeはCSで無くBSで1164.56MHz(D-LIFEでは検索してもヒットしないのでDlifeだと判断しました)) http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E3%83%93%E5%91%A8%E6%B3%A2%E6%95%B0%E3%83%81%E3%83%A3%E3%83%B3%E3%83%8D%E3%83%AB 分波器の帯域の問題で無く、単純に分波器のロスだと、思います、改善方法は、通常はラインブースター(アンテナに近い所に付けるブースター)、ブースターなどで対応します、ブースターも状況に応じてゲインが切り替えられるもの、固定でも数種類ある物などで調整します、後はアンテナの方位、角度で状況が著しく変わるので、その辺も確認が必要です。 また、ケーブルやアンテナなど10年以上使用されているものは、性能の劣化も考えられます。

KU1012
質問者

お礼

アンテナの種類、向きなどは確認済みです。 また他のテレビ(レコーダー経由)では全般に低めながらもほぼ同様のレベルで受信できてます。 では分波器を取り替えても意味がないのでしょうか。 またそうなら2450とか2610とかの分波器は何のためにあるのでしょうか。

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.1

BS/CSパラボラアンテナの径も確認の必要が有ります。 http://www.maspro.co.jp/web_catalog2009/search.php?tp=K&cat=1_3&page=30-32 取り付け角度や取り付け場所(不安定な場所は不可)の確認も

関連するQ&A