- ベストアンサー
背圧計算 圧力計算
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
もっとも基本的な流動の計算例ですが、この例では実際に計算するための物理量が足りません。 太い管側の量に添え字1、細い管側の量に添え字2を付けます。 エネルギー収支式(ベルヌーイ式)は下記です。 gZ1+u1^2/2+P1/ρ=gZ2+u2^2+P2/ρ+ΣF Z:基準点からの高さ[m] u:流速[m/s] P:圧力[Pa] ρ:流体密度[kg/m^3] F:エネルギー損失[J/kg] 質問はこの式からP1を求めることになります。 水平に置かれていれば、Z1=Z2だから、 P1=ρ(1/2(u2^2-u1^2+F)+P2 ΣFはいろいろな損失の合計で、直管部はファニング式として、 F0=4f(u^2/2)(L/D) f:管摩擦係数 L:管長[m] D:関係[m] で、質問の場合u、L、Dは細い管です。 質問の場合は、管の接続部分で縮小があるので縮小損失、 Fc=K(u^2/2) (質問の場合K=0.4ほどか) があります。 ファニング式のfは、レイノルズ数Reによって変わります。いろいろな計算式があるのでそれによるか、それ用のグラフがあるのでそれを見て求めます。 Re=Duρ/μ μ:流体粘度[Pa s] です。 結局、P1を求めるのに必要な、P2(大気圧解放かどうか)、ρ、μ、L、Dが質問にはないので、具体的な計算はできません。求め方の手順は以上なので、自分で少し勉強すれば求められるでしょう。
お礼
ありがとうございます、とても勉強になりました。 参考にさせて頂きます!