• ベストアンサー

SEOの良書を探しています。

只今会社サイトを制作しようと思っています。 コーディングは外注に発注するのですがデザインは私のほうでやろうと思っています。 (Webデザインの経験ありです) その際に絶対に必須なSEOを勉強したいのですが何か良書があれば教えていただけないでしょうか? もしくはそれらが勉強できるようなWebサイト、ご存知の方いらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#217950
noname#217950
回答No.4

SEOについて書かれた良書はたくさんあるはずですが、検索エンジンのアルゴリズムは1年間に数百回も更新されていっています。正直言って紙の出版媒体では追いついていません。書店で本を買うのは無駄かと思います。どんなにいい本でも間に合わないというのが私の感じるところです。執筆から発売~読む人の手に届く頃には、すでに正解が不正解になっているケースもあると思います。 つまらない答えになってしまいますが、自分のサイトの文章・デザイン構成をしっかり把握し、こまめに順位変動をチェック。そして、ネットで検索エンジンの最新の更新情報などをチェックし続けるというマメな作業が必要だと思います。 webデザインはプロの方だと思いますので、外注したhtml部分も内容をしっかり把握できて注文を付けられるだけの知識を持つと、なお良いんじゃないでしょうか。 余談… gregorypecさんって、名前がなんかいいですね。なつかしいっす(笑)

noname#181670
質問者

お礼

ありがとうございます! 確かに本屋さんでSEO関連の書籍を手に取って見てもモヤっとしたことしかかかれていなくてイマイチどう実践していいのか分からず悩んでいました。 一応今回コーディングしていただく方がSEO関連のコーディングの経験が豊富なようなので信頼はしているのですが良いか悪いかの目を自分が持っていないことも不安でした。 >gregorypec 頭に浮かんだ言葉をそのままアカウント名にしちゃいましたw

その他の回答 (3)

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.3

>コンテンツのライティングも私がおこなうのでSEOも関係してくると思いました。  さて、・・・・。どうアドバイスしたものやら。  検索エンジンはスタイルシートは読みません。ただし、見出しや本文の最初のあたりが、記事内容と大きく異なり、しかも隠し文字になっていたりすると引っかかりますね。  それ以外は、スタイルシートなしでページを見ていると考えたら良いです。 【引用】____________ここから Lynx などのテキスト ブラウザを使用して、サイトを確認します(ほとんどの検索エンジンのスパイダーには Lynx で見えるようにサイトが映ります)。JavaScript、Cookie、セッション ID、フレーム、DHTML、Flash などの特殊な機能が使用されているためにサイトの一部がテキスト ブラウザで表示されない場合、検索エンジンのスパイダーがサイトをうまくクロールできない可能性があります。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35769#2 )]より  SEOのうち、技術面で最も大事なのは↑です。 例えば、 <body>  <div class="header">   <h1>ページタイトル</h1>   <div class="abstract">    <p>     当社は***に関しては業界随一の・・・で、    </p>   </div>   <div class="nav">    <ol>     <li><a href=""></a></li> ・・・・・・・・  </div>  <div class="section">   <h2>商品一覧</h2>   <div class="section">    <h3>作業工具</h3> ・・・  </div>  <div class="footer">  </div> </body>  でしたら、誰が見ても、検索エンジンが見ても内容を正確に理解してくれるでしょう。HTML5だと <body>  <header>   <h1>ページタイトル</h1>   <div class="abstract">    <p>     当社は***に関しては業界随一の・・・で、    </p>   </div>   <nav>    <ol>     <li><a href=""></a></li> ・・・・・・・・  </header>  <section>   <h2>商品一覧</h2>   <section>    <h3>作業工具</h3> ・・・  </section>  <footer>  </footer> </body> となるでしょう。  これは、自社でされるほうが絶対に有利だということが分かっていただけるでしょう。 ★このマークアップの理由!! 【引用】____________ここから DIV要素とSPAN要素は、id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加するための一般機構を提供する。・・・【中略】・・・著者は、この両要素をスタイルシート【略】と併用することで、HTMLを自身の必要や好みに応じられるようにできる。  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ここまで[The global structure of an HTML document (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/struct/global.html#h-7.5.4 )]より  HTML5 では、文書をよりよく構造化するために、次の要素が新しく追加されました。( http://standards.mitsue.co.jp/resources/w3c/TR/html5-diff/#new-elements )  これを自由にデザインするのは、スタイルシートの知識や利用される予定のユーザーエージェントの知識が必要ですから、苦労します。  コーディングの前に、しっかりした原稿と画像を作成してください。基本的には理化学関係の論文を書くことを目標にすると良いです。Tex(pLatexやLaTex)の知識があればベスト。  よいHTMLができてくると良いですね。 [例] ナビゲーションリストを様々にデザインしてみよう。( http://www.ichiya.com/WebService/Howto/sample/HTML/nav/navigation1.html )  このページ、ブラウザの(表示メニュー)から(スタイルシート)へ進み、スタイルシートを選択すると、デザインがコロッと変わりますし、印刷プレビューで見ると印刷のデザインも変わります。コーディングさえ、きちんと出来ていたら、(デザインはSEOには関係ありませんが、)デザインの自由度は大きいです。  SEOのほうは、業者に任せて、その業者のスキルを判断する能力を身につけると良いでしょう。  Another HTML-lint 5( http://www.htmllint.net/html-lint/htmllint.html )でチェックする。  Lynxでチェックする。  スタイルシートを外してみる。  DIVに適切なclass名が使われているか??   ⇒HTML 要素 - HTML5タグリファレンス - HTML5.JP( http://www.html5.jp/tag/elements/index.html )  HTML5では、DIVは原則使わないことになります。HTML5で導入される新しい要素を含めて、本当に適切な要素がないときの最後の手段になります。   いいかえれば、新しい要素名とその使い道が、それより前のHTMLでのclass名の極めてよい参考になるでしょう。 ★参考書と言うと・・・書籍によいものを見たことないので  ⇒ウェブマスター向けガイドライン - ウェブマスター ツール ヘルプ( http://support.google.com/webmasters/bin/answer.py?hl=ja&answer=35769 )  とそのリンク先  ⇒HTML 4.01 Specification (ja)( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/cover.html ) など・・

noname#181670
質問者

お礼

詳細にアドバイスいただきありがとうございます! コーディングしていただく方がそれなりに経験があるのであとは私が良いか悪いかを判断できるようにならないとなと強く思いました。 ありがとうございます!

  • ORUKA1951
  • ベストアンサー率45% (5062/11036)
回答No.2

逆じゃないですよね。  コーディング(マークアップ)は自社でやって、デザインを外注じゃないのですよね。  通常、SEOで最も大事なのは、マークアップで、「その文書のどこが重要で、ここは無視してよい」なんて、依頼主でなきゃ分からないからです。  もちろん、SEOで重要なのはコーディングであって、デザインは、ほぼ無関係です。  HTML4.01の時代から、構造とプレゼンテーションの分離( http://www.asahi-net.or.jp/%7Esd5a-ucd/rec-html401j/intro/intro.html#h-2.4.1 )が叫ばれていることはご存知だと思いますが、これは、検索エンジンに対する最適化--SEO(Search Engine Optimization)---を意味しているのでしたね。  そのためには、『id属性及び class属性と併用することで、文書に構造を付加』して、きちんと内容に合わせてマークアップすることが必要です。ここまでを会社で行って、デザインを外注に出すのが普通です。  マークアップさえ、きちんと出来ていたら、デザインはスタイルシートで行いますから、どのようにもデザインできるものなのです。同じコードを渡して、複数の会社にデザインを依頼しても良いでしょうし、気に喰わなければ、いつでも変えられる。

noname#181670
質問者

お礼

ありがとうございます。 デザインは私でコーディングが外注です。 コンテンツのライティングも私がおこなうのでSEOも関係してくると思いました。

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

デザインにSEOは要らないですけど?

noname#181670
質問者

補足

hirama_24さま SEOをある程度理解した上でデザインがしたいのです。 質問に答えていただけないのであればコメント控えて下さい。 よろしくお願いします。

関連するQ&A