• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:ラノベ(?)の物語を決めたいので協力してください)

魔法と科学が交錯する世界で生み出された生体兵器が、少女との出会いを経て秘密に迫る

このQ&Aのポイント
  • 魔法と科学の世界が戦争状態にある中、生物兵器であるレン・サイフラは敵地で少女に捕虜にされ、魔法と科学の敵対理由の謎に迫る物語。
  • 魔法と科学が共存する世界で、主人公レン・サイフラが魔法側との戦いに巻き込まれ、彼女との出会いを通じて自身の秘密と道徳を取り戻していくストーリー。
  • 魔法を使う人々が支配する地球に、科学側の生物兵器レン・サイフラが脱出し、魔法と科学の敵対理由と自身の秘密を追及する物語。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tapa
  • ベストアンサー率46% (153/330)
回答No.5

ライトノベルに限らず、エンターテイメント作品はできるだけ単純な世界観の方が好まれます。 なので最も単純な世界観だろう『2』が良いと思います。 しかし『単純な世界観』というのは、一見して単純な世界観ということです。 例えば、ファイブスター物語というSF漫画があります。 これの世界観は『人造人間の少女らとともに巨大ロボットを操り、戦う世界』と一言で説明できますが、その詳細設定が恐ろしく細かいです。 国家の政治、法律、気候、ロボットの仕組み、人造人間の仕組み、特殊能力の根拠などが決められています。 その細かい設定もあって、この作品は熱狂的なファンも多い人気作となっています。 なので、わかりやすい単純な世界観をベースに、これからもっと細かい設定を作っていくと良いでしょう。 SF作品ならなおさらです。 とは言え、無駄に世界観を決めてから物語を作ろうとすると、物語が決めづらくなってしまいます。 よって世界観を決めるのは、物語をある程度決めてからにした方が良いです。 あと、他の回答者さんもおっしゃっていますが、そもそもの世界観がありふれています。 なので、他にオリジナリティのあるアイディアを加えると良いでしょう。 例えば「ノイズシリーズには魔法染みた特殊能力があり、主人公の能力が特に異質」「ヒロインが残酷な主人公よりも暴力的」「魔法陣営が地下に住み、科学陣営が地上を支配している」などなど…… まあ、このアイディアもありふれていますけれど。 それと、どうやら主人公がろくに人間の感情を持っていないようなタイプのようですね。 そうなると物語がとにかく重くなりがちです。 ですがライトノベルの読者は、もう少しポップなものを求める傾向があります。 そこで、人間らしい性格なのだろうヒロインは早めに登場させる必要があると思います。 ざっとこのくらいでしょうか。 なお、余談ではありますが、もしこの後に『このストーリーはどうか?』という質問をしたい場合は、物語の結末まで書くようにしてください。 と言うのも、以前にそのような質問があったのですが、結末がない物語は評価のしようがないので……。 いや、本当に余談ですけど……。 まあ、何はともあれ、頑張ってライトノベルを書いてください。

jack9725
質問者

お礼

今まで読んだり見たりしてきた、魔法vs科学では魔法を圧倒的に強くしすぎてるのばかりで...。ですから、科学が魔法を圧倒してる世界があったら面白そうだなぁ~って考えてました(笑) ご意見ありがとうございます!

その他の回答 (4)

回答No.4

 魔法と科学の混在と言う点の矛盾をどうするかが大問題。  一応参考として…  *士郎正宗の初期の漫画では「呪文を唱える」=「方程式を唱える」となっていて、周囲の空間からいろいろなエネルギーを引き出せる。(一コマしかないが、この唱える呪文を大きな音で聞き取れなくする「罵倒砲」というラッパみたいな大砲が出てきた。)  http://ja.wikipedia.org/wiki/士郎正宗  *一応SF小説「ハイペリオン」のシリーズは科学と魔法が混在している。(魔法の絨毯など…)読んでみたらどうかと思うが、あまりに壮大でして…。(wikiはよくまとまっている。)  http://ja.wikipedia.org/wiki/ハイペリオン_(小説)  ー思うに、テーマが「人と心」ということは、ピノキオですね。ピノキオと言えばスター・トレックTNGのアンドロイド・データが有名。他にハードSFではあるがJ.P.ホーガン「未来の二つの顔(The Two Faces of Tomorrow)」はコンピューターシステムの生存意識を引き起こすための人間側の攻撃が一つの人工ステーションの中で行われる話。  3つの世界のどれを選択するかという質問らしいが、3つ同時に書き進めて、流れに任せるのも一法。上記のハイペリオンはwikiにあるように、短編の集合体(オムニバス)。できたらみんな揃っていたというのも(ライトじゃないが)いいとおもう。

jack9725
質問者

お礼

勉強になりました!

  • canad
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.3

まずはちょっとした感想を書かせていただきます。 いまいち、魔法と科学を物語に入れる理由がわかりません。 もちろん、そういう世界観で書きたいのだと思いますが、この主人公達の問題は魔法科学の設定下でなくともいいような気がします。 せっかくのファンタジーなのに、これはもったいないですね。 (3)については、突然変異で魔法の力が生まれるのがよくわかりません。これは『こういう設定』で済みません。この辺を詰めていかないと、中学生の妄想になってしまいますので、お気をつけください。 私なら、脳科学や発達進化に関する資料を読み込んでから、設定を起こします。 詳しい知識は、ラノベには向かないと思われるかもしれません。しかし、物語に組み込まれないにしても、作者が知識を持つか持たないかでは、物語の厚みが変わって来ます。 知識もなしに書かれたものだと、薄っぺらいラクガキのようなものになってしまいます。 全体としましては、一昔前のSFラノベという感じですね。 10年前なら読まれたかもしれませんが、現代でこの設定ではありふれていて、いまいちピンときません。 もう少し、設定を練った方が良いかと思います。 私は1000冊以上の小説を呼んできましたが、最近のラノベは昔よりこの類の設定を避けている節があります。しかし、練りこまれた設定や文章力、あと運さえあればデビューもできるかもしれませんので、頑張ってください。 あと蛇足ですが、ノイズシリーズのノイズは英語のnoiseでしょうか? もしそうなら、あえて英語のその単語を使う意味などは、どのくらいあるのでしょうか? 無意味に英単語を使うのは……いえ、ラノベなら恐らく大丈夫でしょう……。

jack9725
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます

jack9725
質問者

補足

魔法と科学を入れない。。。すると、超能力vs一般科学 って感じでしょうか? 突然変異については、資料を一応 読み始めています。 ノイズ・シリーズのノイズについてですが、少し説明が長くなります。 そもそも、ノイズ・シリーズの人々は、魔法側と科学側の人類間の混血児なんですね。そういう、混血児には突然変異体がよく発生しており、それらの変異体は魔法にも科学にも解明できない特殊体質を持っているので不気味だと嫌われているんですよ。だから、世界の雑音ーーノイズ。って呼ばれている。 みたいな設定です

回答No.2

僕も昔ラノベをちまちま書いていた時期がありましたよー 懐かしいなぁ。 今はラノベ出版社が新人デビューの機会をたくさん設けていていいですよね。 個人的には3のストーリーが起承転結がしっかりしていそうで面白い物語になりそうだと感じました。 ラノベを書くにはただたくさんのラノベを読むというより、書き方の本がいくつか出版されているのでそちらもぜひ。

jack9725
質問者

お礼

参考にさせていただけます

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.1

どれでもいい、それを決めるのはあなたです。 人に聞いちゃダメ

jack9725
質問者

お礼

そうですよね... ありがとうございます

関連するQ&A