- ベストアンサー
内定辞退した会社へ直談判or再応募してもいい?
- 内定辞退した会社への直談判や再応募は可能でしょうか?転職活動中の20代女性が悩んでいます。
- 祖母の入院により内定を辞退した転職活動中の女性が、退院後に再度応募することを考えていますが、適切な選択なのでしょうか?
- 内定辞退した会社へ再度応募することはできるのか、アドバイスをお願いします。転職活動中の女性が悩んでいます。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
元総務部鈍人事課長からの回答です。本音の回答ですので スルーしても結構です。 応募する側の人は多くても数十社のことしか知りませんが 採用する側の方では10年間も担当していれば何千人と相手にしています。ということは様々なケースを知り尽くしています。 今回のケースで言えば、会社側は質問者の言い分を全く信じません。よくある言い訳で 第一志望・第二志望の会社に断られたから 我が社に戻ってきたのだなと考えます。ある程度の会社なら意地がありますので そんな人を採用することは99.99%有り得ません。 例え、面接してくれたとしても 適当に冷やかし 嫌みな質問をして 前回の内定を叱りつけて 数日後に断りの連絡をします。採用担当者のささやかな意趣返しで ストレス解消にはもってこいです。 ということで、他社を当たった方が 嫌な思いをしないで済むだけマシでしょう。まあ、嫌な思いをしても0.01%の確率に掛けることも 当然アリですが・・・。 そして、余計なことですが 祖母の介護については これからも有ることです 誰が担当するかを早めに決めておかないと イザというとき再び混乱しますよ。
その他の回答 (3)
- inababz
- ベストアンサー率48% (187/386)
当方、採用面接に関わる立場で、仕事をしています。 その会社の規模、職種、求人の緊急性にもよるかと思いますが、まあダメ元で問い合わせをしてみるものありかと思います。 資格がいるお仕事で、あなたは有資格者。ずっと求人をだしているが、なかなかいい人材が見つからない。等あなたにとって、有利な感じなら、再応募のOKの可能性はあるかと思います 内定辞退の際、きっちり理由を説明されました? されたのであれば、「前回、祖母の介護で辞退という失礼なことをいたしましたが、祖母の具合も良くなりまして介護の必要がなくなりました。、あつかましいとは思いましたが、とてもやりたいお仕事でして、再度面接していただけないでしょうか?」とお電話されてみてはどうですか? ただ、今後またおばあ様の介護という問題は、遅かれ早かれでてきます。認知症ということは、まわりの皆様の負担も大きくなります。また、「介護で仕事ができなくなるということはありません。」と言えるようにしておかないと(今後、介護が必要になった時、誰がするのか)、会社としては、「また、介護で休んだりする。」って思います。採用しても、また介護で仕事を休職する可能性ある人材は、はっきり言いますが、採用しません。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞退する際、救急車を待つ暇がなく私が救急搬送致しまして… 病院から辞退の連絡を入れたこと、動揺していたこともあり、 ただ一言「一身上の都合で…」と断りました。 他の方にも厳しいご意見を頂き、現実的に考えたところ 今回はご縁が無かったと判断し直談判はやめることにしました。 ご回答頂き誠にありがとうございました。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
駄目元で行ってみましょうか。理由をしっかり理解してもらえばイケるかも知れません。 ただ、基本的にはどんな理由であれ、そちらの方を優先した後なので、断られるのが当たり前と考えておきましょう。
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞退した理由がよくある言い訳であるという事を他の回答者さまに言われまして、自分都合で会社側へ手間を取らせてしまうだけだと判断し、違う会社を探すことに決めました。 ご回答頂き誠にありがとうございました。
- adobe_san
- ベストアンサー率21% (2103/9759)
大丈夫ですよ。 トライしましょう!! 後ろめたい気持ちは案外ご質問者様だけかも・・・・
お礼
ご回答ありがとうございます。 辞退した理由がよくある言い訳であるという事を他の回答者さ まに言われまして、自分都合で会社側へ手間を取らせてしまう だけだと判断し、違う会社を探すことに決めました。 ご回答頂き誠にありがとうございました。
お礼
ご回答ありがとうございます。 考えると確かによくある言い訳ですね。 直接連絡をするかしないか と自分の事ばかり考えており、 現実的に物事を判断出来ていない事に気付かせて頂き感謝致します。 未練があった会社はご縁が無かったと判断し、違う会社を探すことにします。 そして祖母の介護についても今後同じような事が起こらぬよう家族で相談します。 誠にありがとうございました。