- ベストアンサー
会計処理の方法を教えてください。
フリーランスでデザインの仕事をしております。 会計処理の方法を教えてください。 今年から青色申告を行うため、やよいの青色申告13を購入しました。 通帳も事業用と個人用に分けた方が良いということで新しく作りました。 会計ソフトには事業用のみ登録(記帳)することにしました。 ところが、よく見たら個人用の口座に1月に振込がありました。 これは昨年12月に請求したものです。(もちろん昨年の売上にしています) この場合、現金処理にしたことにしても良いのでしょうか。 その場合、どのように記帳したら良いでしょうか。 初歩的な質問で申し訳ありませんが、どうぞよろしくお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
No.1です。 初めて会計ソフトをお使いになるということなので、 すべての科目の「期首残高(=開始残高)」を登録します。 平成25年1月1日現在の、各科目の残高を登録します。 これがないと、たとえば 現金であれば、最初の支払いで残高がマイナスになったり、 売掛金であれば、最初の入金で残高がマイナスになったり します。 個人の小規模な事業者の方の場合、主なものとしては、 資産の部 : 現金、預金、売掛金、減価償却資産(建物、車両、器具備品など) など 負債の部 : 借入金、買掛金、未払金、預り金 など が考えられます。 減価償却資産については、以前から持っていりものは、平成24年まで減価償却をしてきたものとして未償却残高を計算します(このとき、家庭用資産として、普通の耐用件数の1.5倍の年数で計算できます。H25年からは通常の耐用年数です)。 <非業務用資産を業務用にする場合の減価償却> http://d.hatena.ne.jp/obasanzeirisi/20080128 売掛金などは「補助科目」を設定することで、1件ずつ残高管理ができますね。この場合は「補助科目の残高」も入力します。 基本的には、 「導入」 の 「科目残高入力」 で対応します。 <弥生会計の開始残高の登録について> http://kaikei.aquaplace.com/?eid=73#sequel http://www.yayoi-kk.co.jp/yayoi_ch/player/y_aoirosg09.html
その他の回答 (2)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>通帳も事業用と個人用に分けた… 個人用のって、個人事業である限り、事業用の財布や預金もすべて「個人」のものであって団体のものではありませんけど。 >これは昨年12月に請求したものです。(もちろん昨年の売上… 去年が複式簿記による仕訳をしていないのなら、今年の 1/1 付けで「売掛金」の期首残高に登録。 >よく見たら個人用の口座に1月に振込がありました… 「家事用」口座に振り込まれたという意味なら、 【事業主貸 100円/売掛金 100円】 >この場合、現金処理にしたことにしても良いのでしょうか… 財布を提げて集金に行った、あるいはお客さんがわざわざ払いに来てくれたわけでなければ、仕訳科目で言う「現金」ではありません。 なお、ついでに言っておくと、 ・家事用口座・財布に事業用の入金・・・・前述 ・家事用口座・財布から事業用の支払・・・・事業主借 ・事業用口座・財布に家事用の入金・・・・事業主借 ・事業用口座・財布から家事用の支払・・・・事業主貸 です。
お礼
とてもわかりやすくありがとうございます。 「個人用」というのはプライベート用の口座という意味です。 会計ソフトに口座を登録?する際に、事業用口座のみ登録したかったので そのような表現をしました。家事用口座というんですね。
- tamiemon96
- ベストアンサー率49% (658/1341)
期首の残高登録はなさっていますね。 期首に売掛金として入っている前提で、 事業主貸 ***円 / 売掛金 ***円 で、OKです。 個人口座や、個人のお金から支出した時は、 消耗品費 ***円 / 事業主借 ***円 とします。 <参考> http://businessweb.jpn.org/boki/bs/business.html
補足
早速の回答ありがとうございます。 「期首の残高登録」というのは 得意先の登録の際に「売掛金」を入力することで良いのですよね。
お礼
そうなんです。白色申告からはじめてソフトを使うので 良くわからない部分でした。 とっても詳しく、しかもわかりやすくありがとうございます。助かりました! 自分なりに調べて頑張ろうと思いますが また何かありましたらよろしくお願いします。