• 締切済み

年金額はいくらになる?

29歳、今年就職したばかりの新卒です。 わけあって、20歳から22歳までの2年間と、23歳から29歳までの6年間、合計8年間学生生活を送っていました。22~23歳の1年間のみ国民年金を納めており、あとの8年間は学生納付特例制度を毎年申請していたという状況です。 この場合、8年間の国民年金を未納のままにした場合、将来もらえる年金額にどの程度影響が出るのでしょうか? 普通のケース(だいたいは2~4年?)と違い、8年分の未納というとかなり影響が出そうな気がして… 就職したばかりで金銭的にも厳しいのですが、学生特例の延長期間が10年であることを考えると、20歳の時の年金を納めるリミットが迫っています。 どうせ納めるなら全部、納めないならそれもきっぱり全部…と思っているのですが… また、厚生年金は月に36000円程引かれています。こちらは将来年金としていくらぐらいの額になるのでしょうか? 無知で申し訳ないのですが、ご回答よろしくお願い致します。

みんなの回答

回答No.3

29歳、まだまだ先の長いかたの年金額について質問ですが、いろいろ計算式を示したりしてる回答もありますが、私には、今の時点で年金額を示すことは無理だし意味がない話としか思えません。 ただ、基礎年金に関しては40年分納めるもののうち、すでに8年分がおさめられてないとのことですからこれから先きっちりおさめたとしても通常の5分の4になるということになります。 これでよしとするかどうかはあなたの判断によります。 60歳までで厚生年金長い方であれば、基礎+厚生>基礎満額というふうになることが多いとは思われますが、60歳まであなたがどう働くかは全く予測はできません。 今支払える余力があるなら払っておくのも将来への投資、あるいは不安解消になるかもしれません。

noname#212174
noname#212174
回答No.2

>8年間の国民年金を未納のままにした場合、将来もらえる年金額にどの程度影響が出るのでしょうか? 現在の年金制度での試算方法は以下のようになります。 ・老齢【基礎】年金=支給額×(未納期間8年/40年)が減額になります。 ・老齢【厚生】年金=影響なし ※「障害年金」「遺族年金」などにも影響ありません。 ※平成24年度年金額での「試算例」は、以下のようになります。 ・老齢【基礎】年金=786,500円×(8/40)=157,300円(年額)の減額 『老齢基礎年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222 『物価スライド』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3245 >…厚生年金は月に36000円程引かれています。こちらは将来年金としていくらぐらいの額になるのでしょうか? 「厚生年金保険」は、「基礎年金」に上乗せされる年金保険で、「加入期間(被保険者期間)」「標準報酬月額」によって算定されます。 試算は以下のサイトで可能です。 『自分でできる年金額簡易試算』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3829 『「ねんきんネット」サービス』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/n_net/index.jsp 『老齢厚生年金の受給要件・支給開始時期・計算方法』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3223 『標準報酬月額』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=176 『厚生年金保険の保険料』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1971 ***** (参考URL) 『~年金が「2階建て」といわれる理由~』 http://nenkin.news-site.net/kiso/kiso03.html 『第1号被保険者』(と関連リンク) http://www.nenkin.go.jp/n/www/yougo/detail.jsp?id=152 --- 『障害年金』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3225 『年金の受給(遺族年金)』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3228 『なぜ障害年金の請求漏れやもらい損ねが起きるのか?』 http://www.fujisawa-office.com/shogai1.html --- 『任意加入制度』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=5181 『60歳以降加入した厚生年金、いくら増える?』(2009/09/20 ) http://blog.livedoor.jp/oomomuke1/archives/51504469.html 『(厚生年金保険)適用事業所と被保険者』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=1962 --- 『日本年金機構>全国の相談・手続窓口』 http://www.nenkin.go.jp/n/www/section/index.jsp --- 『労働保険とはこのような制度です』 http://www.mhlw.go.jp/bunya/roudoukijun/howtoroudouhoken/index.html --- 『国民年金(など)は、節税に使える!』 http://www.kokumin-nenkin.com/knowledge/merit4.html ※注意:雇い主が行うのは「確定申告」ではなく「年末調整」です。 『No.1130 社会保険料控除』 http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1130.htm ※間違いのないよう努めていますが、最終判断は【必ず】各窓口に確認の上お願い致します

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

誕生日月になればねんきん定期便が来ます。 そこにあなたが将来受け取れる額が計算できるようになっています。 ただ、これは、今の制度を変えず、出生率も今のまま、景気も今のままだったらという設定ですので、 当然ながら前後します。