- ベストアンサー
個人事業主 青色申告13を使って繰越利益剰余金
個人事業主です。 弥生の青色申告13を使って帳簿をつけていますが、日々の入力だけで確定申告は税理士さんにデータを渡してお願いしています。 今年の申告が終了した後、税理士さんより、追加仕訳(決算分)をしておくようにメモを渡されました。そのうち一件に 繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○ というのがあります。 決算の日付で入力したいのですが、「繰越利益剰余金」という科目がないので、どのように入力したらいいのか困っています。 追加仕訳ということなのですが、日々の入力のようにしたらいいのでしょうか。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
事業所データを「個人」として作成されているはずですね。 個人として設定してあれば、「繰越利益剰余金」という勘定科目は存在しません。 個人の場合は、繰越処理においてその年分の損益勘定は事業主貸、事業主借とともに元入金勘定に自動的に集約されます。 したがって、税理士さんの言われる 繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○ の仕訳をすることは不可能ですし、またする必要もありません。 それ以外の追加仕訳だけを入力して、繰越処理を実行すれば元入金は適切に処理されます。
その他の回答 (1)
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
>弥生の青色申告13を使って… 個人事業なら「個人事業主専用」と銘打っている、もっと安いソフトのほうが使いやすいですよ。 誰も大根 1本だけ買うのにデパートへは行かないでしょう。 >繰越利益剰余金 ○○○ /元入金 ○○○… 個人の仕訳にはありません。 >どのように入力したらいいのか困っています… 「個人事業主専用」のソフトなら、1年間の決算が終わって翌年への繰越処理を行うと自動的に計算されます。 特別な仕訳入力は無用です。 とはいえ、知識として知っておく必用はあると思いますので書いておきます。 [当年の元入金] + [青色申告特別控除後の所得金額] - [事業主貸] + [事業主借] = [新年の元入金] ひょっとして、あなたの使っているソフトには「事業主貸」や「事業主借」もないのではありませんか。 それでは個人事業の経理はできませんよ。
お礼
ありがとうございました。 事業主借、事業主貸はあるのですが、私の知識がしっかりしていないもので困っていました。 「元入金」が何度確認してもなかなかしっくり頭に入ってこず、いつもそのあたりでつまずいてしまいます。 わかりやすく丁寧に教えていただきありがとうございました。
お礼
ありがとうございました。 申告終了後、そのままにしていたので困っていました。 わかりやすく教えていただき大変助かりました。