• ベストアンサー

湯たんぽで火傷

2週間ほど前に湯たんぽで足に火傷をし、朝起きたら痛みと同時に直径4センチくらいのでっかい水疱がぷっくりできていました。水疱はやぶらない方がいいと聞いたことがあったので、軟膏と滅菌ガーゼで、医者にも行かず自己流に治療をしていました。 おばあちゃんは、「ソンナニでっかい水ぶくれは針で穴開けて水出せ!」と言いましたが、私は化膿すると思いなるべく水疱を破らないようにしていましたが、火傷から9日目にして破れてしまいました。その後は軟膏はやめ、「ソフラチュール」の上に滅菌ガーゼを当てていますが、だんだん痛みがひどくなってきました。少しずつまた水が溜まっているようです。お風呂にもそのまま入ってしまってます。(しみますが) おばあちゃんは「太陽に当てれば治る」と言いますが、このまま医者に行かずに平気でしょうか? また、おばあちゃんは、明日の朝物置からアロエを出してくると言ってますが、アロエって、やっぱり効くんでしょうか?余計にひどくならないか心配です。 出来れば専門家の方、アドバイスよろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kyouichi-7
  • ベストアンサー率45% (564/1229)
回答No.4

自分も専門家ではありませんが、 過去に何度も経験がありますので書き込み致します。 まず、すでに書かれておられますが、 湯たんぽの火傷は低温火傷となり、 就寝中の為、長時間皮膚に当っていることにより、 火傷が思いのほか深い部位にまで進行しています。 元来、火傷をした時は、大きさにも寄りますが、 最低でも流水(もしくは氷水)にて20分以上冷やす事。 (大体、火傷の痛みより、 冷えに寄る痛みがくるくらいがいいと思います。) これで、火ぶくれにならずにすむことが多いです。 この場合はもうできてしまったという事ですので、 しょうがないのですが、 あまりに大きな水ぶくれの場合は、 つぶれた時の細菌感染のほうがこわいので、 消毒した針を皮膚面に対して平行に刺して水を抜きます。 (垂直に刺さないようにお気をつけ下さい。) そのあとを消毒薬にて十分に消毒したら、 何も薬を塗る事はありません。 早く傷の面を乾燥させる事が大事です。 傷口が汚れる事が心配なら、 蒸れないように気をつけて軽くガーゼを当てておく程度に しておくといいと思います。 ソフラチュールは、調べてみたところ、 あまり傷口には使わないほうがいいという記述を 見つけました。 自分も、傷口はとにかく乾燥させる事がいいと思います。 >だんだん痛みがひどくなってきました。 >少しずつまた水が溜まっているようです。 化膿しはじめてきているのではないでしょうか? 『火傷にはアロエ』と言う民間療法がありますが、 昔『火傷には味噌』という言い伝えの現代版の様な気が します。細菌感染の恐れ、もしくは、かぶれの可能性も ありますので避けたほうがいいでしょう。 >お風呂にもそのまま入ってしまってます。 (しみますが) 火傷の痛みが抜けないうちは、 風呂は厳禁ですが (かえって冷やさないといけない状態ですから。) 痛みが引いた後などに、風呂に入りたい時は、 傷口の上にガーゼを当てて、 その上に防水フィルム等を貼り、 長湯をしないようにさっと入浴するといいでしょう。 (もちろん、風呂から出たらすぐにフィルムをはずして、 消毒します。) 風呂水は雑菌が多いので、傷がある時には、 直接つける事は避けたほうがいいでしょう。 膿んでしまうと、傷口が醜くなり、 治るのに長い月日がかかってしまいます。 火傷してから日数も経っていますので、 痛みが出てきたと言う事で、 やはり大事を取って皮膚科に行かれる事をお勧めします。 お大事になさってください。 参考サイト ○ソフラチュールについて ○バンドエイド

参考URL:
http://www.asahi-net.or.jp/~kr2m-nti/wound/wound090.htm,http://www.jnj.co.jp/consumer/bandaid/film.html
3743sada
質問者

お礼

ソフラチュールのサイトを読んで、驚きました。 傷にもためらいなく使っていたし、『火傷によいもの』と思いこんでいました。 怖くなってきました。 知らずにいたらどうなっていたか・・・ 本当にご丁寧にありがとうございました。

3743sada
質問者

補足

教えていただきたいのですが、 >早く傷の面を乾燥させる事が大事です。 私の場合、破けたような水疱の皮がたるんで、張り付いており、中心部は白っぽく、その周りは赤くなっています。破けたと言っても、端にはまた水が溜まっていて、お風呂にはいると風船のようにふくれ、出るとしぼみます。 乾燥させるとは、張るんだ皮をはさみで切るしかないのかな?とも思いますが、危険でしょうか?

その他の回答 (8)

回答No.9

おはようございます。ドクターではないのですが薬の専門家として。ソフラチュールですが、いわゆる化膿止め。抗生物質の含まれたガーゼ(メッシュ状)のものですよね。怪我等一般的に使われるものですので問題ないですよ。うちの病院では火傷等は創傷処置(毎日)をして、抗生物質の内服をだしていました。創傷処置は、イソジン液で消毒し、ソフラチュール、ゲンタシン軟膏、ガーゼで保護。程度です。重症でなければ消毒をしっかりして化膿させないようにすればよいと思います。が、悪化していたり痛みがひどい場合は外科、皮膚科等を受診してください。

3743sada
質問者

お礼

ありがとうございました。 では、ソフラチュールは間違いではないのですね。 火傷の場合にもイソジン消毒で良いのですか? また、水泡が破れてしまった場合でも、ゲンタシンなどの軟膏を塗って良いのでしょうか?

  • petunia
  • ベストアンサー率38% (455/1197)
回答No.8

専門家ではないですが、専門家の方が書いたページをご紹介します。 状況からして、皆さんがおっしゃっているように低温やけどだと思われます。 熱い鍋などに触って起こす高温などでのやけどと違い、じわじわと皮膚を傷めるものなので、思ったより深くまでやけどが進行していることが多いのが特徴です。 アロエは、軽い高温のやけど(鍋にちょっと指先が触ったなど)のときに、水道水で十分冷やしたあとも、痛かったりするので、そのときにアロエを当てておくと痛みが和らぐのは本当です。 でも、水ぶくれするような重症のやけどを治すという話は聞きません。 今からでも、皮膚科にいかれたほうが良いと思いますよ。 このまま痛いのが長続きした挙句に、跡がひどく残るとつらいと思うので。

参考URL:
http://health.biglobe.ne.jp/colum09/item10.html
3743sada
質問者

お礼

大変参考になるサイトを教えていただき、感謝しております。 私の場合は、明らかに2度の火傷のようですね。 低温火傷は侮れないのですね。 浅はかでした。 ありがとうございます。

noname#8695
noname#8695
回答No.7

専門家でなくて恐縮です。 私は小さい時に火鉢に掛けてあった湯がひっくり返って結構大きな火傷をしたりそのほか、よく料理中も火傷をやっています。 (粗忽者なので。汗) 一番は火傷初期に冷やすのが効果的ですし、感染症になってはいけないのでお風呂も患部がしっかりするまで入らない方が良かったのですが今となっては仕方ないですね。 私の経験上では「アロエ」はあんまり効かないです。 (アロエは「虫刺され」の方が効きます。) 先の方の回答にあるように清潔とは言えないような気がします。 それも火傷初期ならともかく今となってはちゃんとした薬を塗る方が良いです。 もう2週間にもなるのに痛くなってきたのなら 皮膚科に行かれたほうが良いのではないでしょうか? 感染症が怖いです。飲み薬も必要かもしれません。

3743sada
質問者

お礼

飲み薬も必要ですか・・・ とにかく、月曜に医者に行かなければ、と思い始めました。 ありがとうございました。

noname#211914
noname#211914
回答No.6

「ソフラチュール」に関して、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「硫酸フラジオマイシン」 ご参考まで。

参考URL:
http://www.interq.or.jp/ox/dwm/se/se26/se2634711.html
3743sada
質問者

お礼

信用におけるサイトのようですね。 ありがとうございました。 副作用も、知りませんでしたので、 教えていただいて良かったです。 ありがとうございました。

  • bisko
  • ベストアンサー率9% (7/71)
回答No.5

こんばんは。大丈夫ですか? 私は小2の時に湯たんぽで同じ火傷を負いました。 私は水ぶくれが破れてしまい化膿しそうだったので近くの病院に行ったのですが化膿も良くならずに一ヶ月たった頃にそこの先生から大きな病院を紹介してもらってそこで診てもらったらすぐに入院というかたちでした。 低温火傷が深くまで進んでて、皮膚移植などしました。車椅子にも乗りました。 なので、出来れば専門的な病院で診てもらうことをオススメします。絶対に病院に行った方がいいですよ。

  • ceita
  • ベストアンサー率24% (304/1218)
回答No.3

アロエみたいな民間療法はあまりお勧めしません、 雑菌がはいって化膿する可能性もありますから・・・。 一番確実なのはやはり病院にいくことだと思います。

3743sada
質問者

お礼

アロエはやめた方が良いみたいですね。 ありがとうございました。

回答No.2

医師ではないので、お力になれるかどうか疑問ですが。 ヤケドをしても、すぐにとにかく冷やせば、さほど悪化しなかったかもしれません。 現状では、水泡は破らないこと、また民間療法的な処置は雑菌を感染させることになりますので避けること。お風呂は、水泡が破れていなければ、また患部が温められないようにすればそれほど問題はないのですが。 ~ソフラチュールという薬を私は知らないのです。聞いたかもしれないという程度で。スミマセン。おそらく抗生物質かステロイドの入った軟膏だったかと思うので、使うにはマチガイではないと思います。ただ皮膚の状態によって、適しているかどうかの判断がこの場ではできなくて。私が知っているケースでは、ゲンタシンやリンデロン等の軟膏が使われていたと思うのです。ソフラチュールが同じようなものなら、支障はないと思います。 水泡が破れてしまったということで、まずは病院(皮膚科)に行ったほうが良いと思います。それが時間や都合で無理なら、薬局で相談し、軟膏類を紹介してもらうか。 ヤケドで一番厄介なのが、炎症が治まらないことかと。雑菌が進入しやすい皮膚になっていますので、きちんと薬を塗って、外部からの雑菌を防ぐこと。お風呂は、なるべく患部を濡らさないようにするか、お風呂から出たあとしっかり手当てする。 低温ヤケドは、自分で思う以上にヤケドが深く進行していることもあります。痛みが続いているのでしたら病院に行ったほうが良いと思います。痕を残さないためにも。 アロエは、個人的にはやめたほうが良いと思います。というのも、アロエを使うのは、熱を逃がすためと聞いた覚えがあるので。今で言うヒエピタのようなものでしょうか。ヤケド直後に冷やすためにはいいかもしれませんが、痛みが続いているなら皮膚トラブルの状態といえますから、アレコレと刺激しないほうが無難かと。 また、今後のために・・・ ヤケドはジワジワと皮膚に進行します。低温ヤケドに限らずヤケドは、とにかく冷やし続け、患部の熱を下げて進行を食い止めること。 我が家でも子供が熱湯でやけどをしたことがありますが、その際に皮膚科に電話したところ「今すぐ病院に来るより、5時間以上冷やすこと」と指示されたことがあります。流水や保冷剤でとにかく冷やしました。その成果か、痕も残さず、先生も驚くほど最短で完治しました。この時の治療は、軟膏を塗って患部をガーゼ保護。お風呂は翌日からOK.・・・余談ですが参考までに。

回答No.1

同じように水疱ができるような火傷を指先に受けた経験がありますが、医者に取ってもらいました。治療もせいぜい数分程度です。自分でやらずに、病院に行かれたほうがよいでしょう。

3743sada
質問者

お礼

早速のご回答ありがとうございました。

関連するQ&A