• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:楽天カードリボ払い・返済について・・)

楽天カードリボ払い・返済について

このQ&Aのポイント
  • 楽天カードリボ払いの詳細を教えてください
  • リボ払いの返済方法や利息について教えてください
  • 楽天カードを使っていない場合の利息上昇や返済方法について知りたい

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pupu3sjp
  • ベストアンサー率58% (3224/5531)
回答No.4

要点のみを回答します。 -------------------- まず、「リボ払い」とは「定額返済」とも言い、利用額に関わらず、毎月、一定額を返済していく方法です。 ですから、ご自身で体験されたように、「毎月の返済額」より「毎月の利用額」が多ければ・・・つまり返済が追いつかず、あっという間に借金が膨らむわけです。 カード会社は『リボ払いは毎月の返済負担が軽い』とアピールしていますが、上記のように返済が遅々として進まないばかりか、下手すると、カード利用限度額いっぱいまでに達してしまう恐れもあります。 リボ払いは、消費者金融(サラ金)の返済方法で有名です。 毎月、5千円ずつや1万円ずつ返済していても、それ以上に、毎月数万円ずつ借金すれば、限度額に達してしまうのは・・・言うまでもありません。 -------------------- リボ払いの利息手数料は、前回繰越残高と、リボ金利と、前回返済日の翌日から今回返済日までの日数(日割り計算)で行います。 楽天カードは、金利(年利)15%で、月割りの簡易計算で行います。 ・前回残高×年利15%÷月割り12ヶ月=前回残高に対する1ヶ月分の利息手数料 http://www.rakuten-card.co.jp/service/payment/revo_01/ 残高約26万円なら・・・次回返済時の利息手数料は。 ・残約26万円×年利15%÷月割り12ヶ月=約3250円です。 来月の返済額は「定額1万円+利息手数料約3250円」で、翌々月への繰越残高は約25万円となります。 再来月の利息手数料は、同じように計算式に当てはめて。 ・残約25万円×年利15%÷月割り12ヶ月=約3125円です。 再来月の返済額は「定額1万円+利息手数料約3125円」で、繰越残高は約24万円となります。 つまり、残高は定額分ずつ減っていき、減った分だけ利息手数料も減っていきます。 大まかなリボ払いの説明と、利息手数料の計算は・・・こんな感じです。 -------------------- >自分のパート収入から3万~5万円程度ずつ返済しても減らないものか? 前述したように、(現時点でカード利用は止めたので)1万円ずつでも減るわけですから、3万~5万円程度ずつなら返済の進捗は、もっと早くなります。 >一括じゃないと、どんどん利息上がっていくのですか? 金利は変動しませんし、前述したように「定額+利息手数料」を支払っていくので、新たなカード利用しない限り、遅々としてではありますが返済は進みます。 >無理して一括の方が良いのでしょうか? 現時点でのリボ残高が約26万円ですから、「おまとめ払い」で全額返済すれば、「残高26万円+前述した利息手数料3250円」の返済で完済となります。 もし、これからも定額で返済を続けるのなら、毎月、残高に対する利息手数料を支払い続けることになります。 無駄な利息手数料は支払いたくないなら一括で完済した方が良いですが、それが、これからの生活に支障をきたすようなら、ご自身が考えておられるように「定額を増額して返済」していくのが無難です。 >自動リボ解除をしたら一括で請求が来るのでしょうか? 自動リボを解除しても、今までの支払い残高はリボ払いのまま支払いが継続されます。 なので、支払い残高が、いきなり一括で請求・引落にはなりません。 解除後に、新たなカード決済した場合は、任意の支払方法が選択できて、その支払い方法になるだけですが、現在はカード利用は封印しているのですから、解除だけは行い、それ以上は考える必要はありません。   >今の定額1万円を、月によって3万円や4万円などと返済額を変えることは可能ですか? 楽天カードのWEBサービス「e-NAVI」にて「支払いコース(定額コース)」の変更が可能です。 http://rakuten-card.okweb3.jp/EokpControl?&tid=1095049&event=FE0006 >利率や利息など知識が乏しく訳がわかりません。 前述した通りです。 >3万円ずつ返しても利子がどんどん跳ね上がるのでしょうか? 前述した通りです。 >どういう方法がベストなのかお教え頂けないでしょうか? 可能なら「一括返済」が望ましいですが、現在の貯金の半分以上を取り崩すことになるので、例えば・・・急な出費に対応できない懸念があるなら、やはり、ご自身が考えているように「定額を増額」して早めの完済を目指すのが良いのでは? 現時点の残高約26万円ですから、「定額3万円設定」なら約9ヶ月で完済です。 「定額3万5000円設定」なら8ヶ月で完済。 「定額4万円設定」なら7ヶ月で完済です。

その他の回答 (3)

  • oska
  • ベストアンサー率48% (4105/8467)
回答No.3

>私のミスで契約時かキャンペーンでやってしまったようです。 楽天カードの場合、リボ払い(リボ払い専用)とすれば莫大なポイントが付きますよね。 が、実際は「リボ利用者が、ポイント代金を支払っている」のです。 1ポイント1円としても、リボ払いの利息収入でペイできます。 某通信販売会社の「金利手数料は、当社負担!」と言っていますが、実質は「現金一括払いの方が、払っている」のです。 「金利手数料を支払ってもらうのは、心苦しい。現金一括で払うので、送料をタダにして!」と伝えても、拒否されます。 金利手数料よりも、送料の方がダントツに安いのですがねぇ。(笑) 伝票マジックです。^^; >「リボ払いは絶対に減ることがない、自分のパート代(約5-6うち2万は保育料)で何とかして」と言われました。 旦那の意見は、正しくもあり正しくも無くですね。 リボ払いを利用している当事者の、金銭感覚と金銭について正常に判断出来る否かで異なります。 リボ払いというのは、当初は「信販会社を保護する目的で、誕生」した経緯があります。 信販会社は「分割払い」が主な業務ですよね。 が、銀行としても「一括払い(手数料収入)だけでなく、(手数料+金利収入が期待できる)分割払いも業務にしたい」ですよね。 で、信販会社と銀行の折衷案として「リボ払い」が誕生したのです。 リボ払い開始当初は、「複数の商品をリボ払いで購入はしないだろう」という大前提がありました。 「完済してから、新たな商品をリボ払いで購入する」という、多くの分割払い利用者の消費パターンを考えてたのです。 ところが、「毎月の返済額は、一定」という事で「多くの方が、金銭マヒに陥った」のですね。 例えば、10万円の商品をリボ払いで買っても「毎月の返済額は、1万円」です。 翌日、100万円の商品をリボ払いで買っても「毎月の返済額は、1万円」ですよね。 (分割払いだと、新たな商品を分割で購入する度に毎月の返済額は増えます) ここで、金銭感覚が麻痺して「債務超過」となる方々が多いのです。 旦那も、この金銭感覚の麻痺を恐れているのでしようね。 「完済するまで、新たな商品はリボ払いで購入しない」という、強い意志があれば問題ありません。 ※今では、銀行系カード・審判系カードともに分割払い・リボ払いの利用が可能です。 ※どちらのカードも、リボ払いの方が儲かるので「リボ払いを積極的に推進」している状況です。 >使ってなければ利息がこれ以上跳ね上がる事はないんですよね? カードを使っていないから利息が無くなるのでなく、リボ払い残高(未払い分)が無くなるまで毎月利息が発生します。 >ちゃんと返していれば返済は終わるんですよね? 新たにリボ払いで商品(サービス)を購入しなければ、返済は終わります。 ただ、先にも書いた通り「毎月の返済額は決まっている」ので「思ったよりもリボ払い残高は、減らない」のです。 もし可能でしたら、リボ払い残高を一括で返済する事をお勧めします。

noname#231223
noname#231223
回答No.2

リボ払いは絶対減ることはないなどと、ちょっと脅しすぎですよ。 数十万までろくに気をつけず残高を増やした人なら、無意識にリボで買い物して未払い残高を増やしたり(たくさん使って支払いが少なければ、ふつうは「おや?」と思うハズ)、返済が苦しくなって追加で借りたりするだろうという読みから、そう言いたくなるのもわからなくはないですけどね。 ○一括返済しなくても利率が上がることはありません。 ただ、未返済の残高に応じた利息は毎月取られます。 ○一括返済できるものなら、一括返済がいいのは言うまでもありません。 このまま増額もせず返しつづけていけば、完済まで26ヶ月かかります。 支払う利息は金利15%として完済までで4万円を超えるでしょう。返済総額は30万円以上です。 (2年以上も月1万円づつしか払わずに済ませてもらった代償としては安いと見るか、高いから早く返すかはあなたの考え次第) ○自動リボを解約しても、カードを解約しない限りは一括請求はされません。 ○返済額を変えることは可能です。 ベストは言うまでもなく一括返済ですが、無理でしょう。 次善策は、余裕のあるときに増額返済して、なるべく早く返し終えることです。 リボ払いの怖いところは、返している途中でも使えてしまう(=いくら支払いが残っていて、いつ支払い終えるのかが変わる)ことです。 以後カードは使わず(無理でもリボ払いは一切禁止)、返し終わっても油断してリボ払いはしないことです。 利息が増えるという表現は微妙なので、あえて避けました。 借りている限りは、決まった利率に従って利息はついていきます。返済が順調なら元金が減るので、毎月の利息も減ってはいきますけどね。

noname#185162
noname#185162
回答No.1

楽天カードのリボ払いは、残高20万以上が月1万円、20万円未満が月5000円の支払いです。 質問者様は残高が26万以上あるので、1万円が基準の支払額です。 楽天のリボは、年率15%です。これで残高の26万円を計算すると、 残高 26万円、支払い手数料 43418円、支払いの合計金額 303418円です。 上記の通り、残高に対する利息と手数料は43418円です。 利用残高の一部や全額を、次回のカード支払い日にまとめて支払いをすることができます。 楽天e-NAVIから、お支払い方法のリボ残高のおまとめ払いを選択して手続きします。 4万以上の利息を支払う気があれば、リボのままでも2015年7月に最終支払いになり終わります。(それまで、他の物をリボで購入しなければの話) ちなみに、3万円づつに支払基準額を引き上げた場合は、利息は15328円となり、月の支払額は32000円前後、2014年2月に最終支払いが終わります。 この程度の額なら、リボ払いにせずに一括で支払えませんか? 4万以上、これまで5万以上の利子と手数料になっているでしょうが、無駄だと思います。