• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:「消防設備点検資格者」の資格の有用性は?)

消防設備点検資格者の有用性は?

このQ&Aのポイント
  • 消防設備点検資格者の有用性を徹底解説!
  • 消防設備点検資格者のメリットとは?
  • 設備管理業種への就職における消防設備点検資格の重要性

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.4

本日講習終了しました。 講習終了後にテストがあります。講習中のテキスト持ち込み可 時間は約2時間程度。問題は4択 問題を1.5回程度やって時間がピッタリ位。 大体半分くらいの人が時間終了迄待たずに会場をでます。 そんな感じ。約200人くらいいたけど不合格はやはりいるみたいで約5%程度の人が 毎回落ちるらしい。 消防設備士の試験はなぜか東京は平日が多く日曜日が少ない感じ つなぎでもいいと思います。 電験3種の人も多い。自家発やキュービクルの点検も含まれる。 電気わからない人にはなんのこっちゃって感じだろうね。 逆に電験もってる人は消防点検のやり方もわかるから より幅が広がるんじゃないかなと思います。

piroppi
質問者

お礼

講習お疲れ様でした。 いろいろと詳しい情報、アドバイス、大変参考になります。 ありがとうございました。 私も受けてみることにします。本日受講申請書を出します。

その他の回答 (3)

  • masa9822
  • ベストアンサー率43% (53/121)
回答No.3

点検だけだけど、持っていても損はないと思います。 講習で試験に出るポイントを教えてもらえます。 たぶんほとんどの人が受かると思います。 他の方も書いていますが、ビルメンが多いような気がします。 点検だけして実施するのは業者に任せるという感じ。 当然上位資格である甲種があるのが理想と思います。 ただすべて取得するには時間もお金もかかる。消防点検は1種と2種で1-7類迄カバーします。 甲種の予備知識としてもいいのではないかと思います。 ちなみに本日講習中です。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 実際にやられている方のご意見、とても参考になりました。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.2

第1種・第2種消防設備点検資格者講習については、こちらを参照してください http://www.fesc.or.jp/jukou/setsubi/kousyu/tebiki0.html 終了考査についての説明も載っています

piroppi
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.1

消防設備点検資格者(第1種・2種)が必要な業務として 消防法により消防用設備が義務つけられている防火対象物の定期点検を行い、結果報告書を消防に提出する仕事があります。 消防設備士を持っていれば、それに該当する消防設備の工事・整備・点検が出来ますが、点検資格があれば消防設備士がなくても点検だけは出来ます 消防用設備の点検なので、消火栓・消火器・自火報・誘導灯・避難器具等、色々あります この業務を行っている会社は、主に防災設備工事と点検を行っている会社、ビルメンテナンス関係の会社などです このような会社に就職されるなら点検資格も必要ですが、設備工事・維持管理の会社に就職されるなら、消防設備士の方が有用だと思いますが、国家資格なので持っていて損は無いと思います。 また、5年ごとの再講習もあり、消防設備士・第1種電気工事士なども持っていれば、これがまた結構な負担になるんです。

piroppi
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 参考になります。 とりあえず、受けてみようかなと思っていますが、「3日間の講習終了後、2時間の修了考査を受け、これに合格すると取得となる。」とあり、この「終了考査」とは具体的にどんなことをするのでしょうか? ご存知でしたらお教えいただけるとありがたいです。 よろしくお願いします。