• 締切済み

ロックバンド向き、高出力ダイナミックマイクについて

初めて質問させていただきます。 fender_marshallと名乗らせていただきます、40代男性です。 学生時代の仲間と、約20年ぶりにバンドをやろうという流れになり、ライブをすることも決まりました。 しかしながら、20年というブランクは大きく、久々のスタジオでは私のボーカルがバンドの音に埋もれてしまいました(苦笑)。 発声練習で多少なりとも声量を戻すことは当然ですが、機材の力にも頼りたく、マイクの購入を検討しています。 ・出力が大きく、音抜けのよいダイナミックマイクを探しています。 ・バンドは4人編成(ギターボーカル(私)、リードギター、ベース、ドラム)の4人編成ロックバンドです。楽曲はパンク寄りのロックで楽器陣の音は大きいです(スタジオでは毎回ハウり対策必須)。 ・マイクはスタンドでのみ使い、ハンドマイクでは使いません。 ・使用場所は、スタジオと小規模なライブハウス、ライブバーなどです。 ・男ボーカルですが、野太い感じではないです。音域は高めで、発声はミックスボイスが得意です(正確には「でした」ですが、感覚は覚えてるので練習で戻りそうです)。 ・当時はそれなりに頑張ってやっていたので、マイクと口との位置関係や、ギターなどとの音のかぶり対策なんかはそれなりに知識はある方だと思います。 以上の条件で、お勧めのマイクはありますでしょうか? 一応、ロックなので「音がすごく綺麗」というよりも「音圧があって抜ける」ものをご教示いただけると幸いです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.3

PAをやってます マイクはライブハウスのマイクを使うのが一番です 自分のがいいならライブハウスでよく使われるSM58を買うべきでしょう ライブハウスではハウリングを避けるためにとてもシビアな調整がされています マイクを持ち込まれるとその調整が台無しになります。 結果としてマイクの音量を下げることになってしまいます。 こだわりもなく音量を求めているなら下手なマイクを持ち込まないのがベストです。

  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.2

#1です。 ゼンハイザーE945は使った事ないのでよくわからないのですが、どうやら上が落ち下が出る感じのようなので太く出せそうなので、試してみる価値はありそうですね! EVのマイクはやっぱりキライですか(笑) 私はベースでコーラスなんですが、かなりマイクに近づかないといけない位の声量しかないので一時期愛用しておりましたが、お客さんから変と言われました・・・。 その後AKG D5S(だったかな)やテクニカのAE6100等何本か試して結局SM58に戻りましたが、スタンドマイクでの使用感は一番でした。 それならやっぱりBETA58ですかねぇ。 前にも書いた通り高音が出すぎなければ良い感じになると思います。 補足を読んで思ったのですが、楽器陣の音抜けはどうですか?(特にギター) ドラムがいくらデカイと言っても、歌声がかき消される程でないならギターとベースの音量は下げられそうです。 歪ませ過ぎで音が細くなっているんじゃないかなーと思うのですがどうでしょう? あとはアンプに近づき過ぎると自分の音は聞こえなくなるのでその辺も合わせて考えてみて下さい。 それとロック系によく見られるのが「シンバルが鳴りっぱなしでうるさい」状態です。 シンバルはギターとモロぶつかるのでシンバルをちょっとミュートするだけで解決するかも知れません。 ドラム単体で聞くとショボく聞こえるのですが、バンド内だと必要な時だけなってた方がスッキリしてかっこいいです。(※個人の感想です) シンバルだけでなく他のピースもだらしなく伸びている物をチューニングやミュートですっきりさせてやればかなり全体の抜けは変わってきます。 (特に町のスタジオのドラムはだらしないのが多い気がします。) 私の経験上ボーカルが抜けないのは9割以上が楽器陣のせいなので、他の楽器うんぬんは質問者さんが思う答えじゃないのはわかっているけど書かせてもらいました。 SM58でソロで歌って音質が気に入らないのでなければ、一度このあたりを突き詰めてからマイクを選んでも遅くないと思います。

  • D_T_M
  • ベストアンサー率76% (90/118)
回答No.1

こんにちは!とても普通の答えになってしまうのですが、私はロック系ならSHUREのSM58かBETA58を推します。 大体のスタジオに置いてあるド定番ですが、これで抜けないならよほど声量がないか楽器陣の音作りの問題だと思います。 適度な広さのスタジオで、各楽器がちゃんとした音量バランスで演奏していたら「カラオケでうまいって言われます」レベルの素人が歌っても抜けます。 ドラムとボーカルのみで音を出し、そこにベース、ギターの順でバランスを取っていけば大丈夫なはずです。 バンドの音が大きいとの事ですが、必要以上に音量を上げる事は全体がグシャグシャになってバンドの音を薄くするだけなのでうまく説得して音量を下げてもらいましょう^^; 大きい音で演奏するのは気持ち良いのはわかるんですけどねぇ(笑) あとアンプの向きも大事です。 アマチュアバンドがよくやる「全アンプを部屋の中心に向けて配置」は一見音がよく聞こえそうですが音同士がぶつかってかき消してしまい(特にギター同士)、結果聞こえるようになるまでボリュームを上げグシャグシャに・・・という結果に陥りやすいです。 ライブステージのような横一列セッティングに近づけるように配置した方がライブを想定した練習もできるし音もまとめやすいしで一石二鳥です。 ただドラムとボーカルだけでかき消されてしまうならスタジオのマイクスピーカーの出力が低すぎるのでスタジオを変えた方が良いでしょう。 その上で音質向上を狙い、声質に合う物を探すと良いと思います。 声を聞いていないのでわかりませんが、質問者さんならSM58よりはBETA58の方が合う気がしますが、高音がキツくなりすぎるかもしれません。 他だとエレクトロボイスのN/D967というマイク(http://www.electrovoice.com/product.php?id=87)は下が出てくる印象なので質問者さんの高音とのバランスがよく出せれば出力も高くオススメですが、形がキライって人もいますね。 ギターボーカルだとマイクに近づいて歌う時歌いやすいと思うのですが・・・。 ある程度知識をお持ちのようなのでご存知の事ばかり書いていたらスイマセン。 何はともあれ練習もライブも頑張って下さい♪

fender_marshall
質問者

補足

ご回答ありがとうございます。 スタジオにあったのがSM58なので、これを基準に高出力のものをと思っていました。やはりBETA58ですかね。ゼンハイザーE945などはどうなのでしょうか? ドラムとボーカルだけで歌声がかき消されるというほどではないのですが、楽器全員で鳴らしたときにボーカルの輪郭が聞き取りづらいという感じです。 (パワーヒッターのドラムに合わせてギターとベースが音量出すので、全体の音量を下げるのが難しいんです) 輪郭がはっきり聞こえないと「ただ叫ぶだけ」のような歌い方になってしまい、感情を込めるのが難しいという状態になってしまっています。 ということは、ただ高出力というより、輪郭がはっきり出やすいものという選び方になるのかな? マイク選びは奥が深いですね。 エレクトロボイスのマイクは初めて見ました。 SM58を見慣れすぎているせいかもしれませんが、確かに見た目がちょっと…かなぁ…。

関連するQ&A