- 締切済み
コンビニで友達と子供だけで買い物
小学3年生の娘がいます。 うちでは子供たちだけでコンビニでの買い物は禁止しています。 お友達の家で遊ぶ時は買ったお菓子を持たせます。 ですが母はお小遣いを渡してコンビニに行かせます。 それだけならなんてことないと思われるでしょうが、一緒に遊ぶお友達にもお金を渡すのです。 昨日も500円ずつ渡したそうです。500円は3年生にとっては大金(私的には)です。 金銭感覚を養うためにも子供たちの関係のためにもやめてほしいのです。 このように思うことはおかしいでしょうか?すごく嫌なんです。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- dakedakepuru
- ベストアンサー率20% (1260/6200)
あなたの子供だけなら、家族の問題ですけど子供の友達にまであげて、確実に親とトラブルになりますよ? 金銭感覚や子どもたちの関係ってレベルではないと思います。 いつお友達の親に怒鳴られにきてもおかしくないですね。 あなたの親なら、言うこと聞けないんなら二度とおばあちゃんちには行かせない、 くらいの制裁は必要では?子供たちも黙って買い物するようなら遊びも一切禁止、 ご主人の親ならご主人から言わせる、あなたの親ならあなたが責任持って言う。 それはあなた達の責任ですよ。 コンビニで買物、が問題じゃなくお金を誰彼かまわずあげる、それが問題だと思います。
- mayusea
- ベストアンサー率15% (161/1007)
私なら母親に、学校や保護者からクレームがきているから子供がいじめられたら困るし辞めて欲しいと伝えますね。 運動会などに来づらくなるよとか言っちゃいますかね。 一軒やり出したら他もやらなくちゃいけなくなるのでやはり迷惑な行為だと思います。 私にも二年生の娘がいますが、遊びにくる娘の友達をみたら躾の厳しさは本当に違います。 きちんと挨拶して食べた食器を片付けてくれる子もいれば、逆の子もいます。 一番最悪なのは ◯◯ちゃんちでおやつ食べてきななんていう親も中にはいるので注意です
- hahawahaha
- ベストアンサー率36% (47/130)
ご心配ですね。 お母様にご自分の育児方針をそれとなく伝えておいた方が良さそうです。 友達にまでお金をあげているとその友達から別の友達へ「あそこに遊びに行けばお金がもらえる」という噂が広がり、娘さんがタカリの標的になる可能性もあります。早い段階での対処が必要ではないでしょうか。 主様はきちんと考えておられるので、娘さんにもこのままでは危険がせまることもあると優しく教えてあげてください。 子どもを守るのは親の責任。 祖父母はただ可愛がるだけで、先々のことを考えないことも多々あるので。
- kanau122
- ベストアンサー率39% (839/2148)
お友達にまでお金を渡すのはトラブルのもとになりますし、各家庭の方針も違いますから絶対にやめてもらったほうがいいと思います。 おかしくないと思いますよ。 お子さんが日頃のお小遣いの中で、お友達も日頃のお小遣いの中で、お互いにどうしても買いたいものがあって同じきめられた金額を持ち寄って、お互いの親が許可したときに限ってならばコンビニで買い物してもいい、という日があってもだめだとは思いませんが(もちろん子供だけで普段から自由に出入りして買い食いとかはだめですけど)、よそのお子さんにお金をあげるというのは絶対にやめさせるべきだと思います。 どうしてもやめてくれなければ、学校からそういうことでトラブルがあったから絶対しないようにとお便りがきた、とかいえばいいのではないでしょうか。
- Malen-1104
- ベストアンサー率20% (11/53)
お母さんは近所にお住まいなんでしょうか? それとも同居でしょうか? 頻繁に子供と会う機会があるのなら しっかり嫌だと伝えた方が良いと思います。 500円は大金です。タバコだって買える金額です。 そもそも一日のおやつで500円分も食べさせたら 夕食が入らなくなります。 小学3年生に貯金しろと言っても難しいでしょうから せめて100円に金額を下げてもらいましょう。 うまい棒が10本も買えるんです。十分な量じゃないですか。