- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:重複組合せの意味)
重複組合せとは何か?
このQ&Aのポイント
- 重複組合せとは、定員無制限の複数の部屋に、異なる人々を割り振る方法のことです。
- 重複組合せ問題では、人は区別しないが部屋は区別して考える場合や、人も部屋も区別しない場合の問題があります。
- 重複組合せの問題は、分割の数を求める際に利用されます。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
通常の組合せは、 「n個の中からm個選ぶ選び方」 でnCmとなるのは分かりますね。 重複組合せは、 「n種類の中からm個選ぶ選び方」 でnHmで表します。 つまり、「n個」が「n種類」に変わっただけです。 例えば、白,黒,赤の3種類の玉(数は無制限)から5個選ぶ選び方は、 3H5=7C5=35通りとなります。 質問の部屋割りの場合で言うと、 「n種類の部屋番号が書かれたカードがあり、そこからm枚選んでm人の部屋割りを決める」 と解釈することができます。 他に重複組合せの例として、 a+b+c=10、a,b,c≧0 となるa,b,cの組合せは? という問題がありますが、これも「a,b,cの3種類の中から10個選ぶ選び方」と解釈することができます。 類似問題の、 (i) 人も部屋も区別しないで、人数の分け方だけ考えた場合 これは簡単な式で表すことはできません。 面倒でも場合分けしながら数えていくしかないでしょう。 (ii) 人は区別しないが、部屋は区別して考えた場合 これが重複組合せです。 (iii) 人も部屋も区別して考えた場合 これは重複順列の問題です。 重複順列は、n^mで計算できます。 あと、 (iv) 人は区別するが、部屋は区別しない場合 もありますが、これも簡単な式で表すことはできませんが、 部屋に一人以上入る場合と一人も入らない場合に分けて考えれば計算できます。