• ベストアンサー

設備保全や生産技術で積むべき経験・取るべき資格

これらの職種で仕事を進めるにあたって、どのような経験を積めばいいですか。 また、以下の資格のうち、何を取得すれば万が一の転職でも役に立ちますか? ・機械保全技能士 ・技術士 ・公害防止管理者 ・電気主任技術者 ・電気工事士 ・エネルギー管理士 ・品質管理検定 ・施工管理技士 ・建築士

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

参考までに 科学技術で国際相互承認を受けているのは、技術士と建築士のみです。 ただし、建築士は構造分野に限定されてます。 基本的に技術士なると、審査でAPECエンジニアやEMF国際エンジニアになれます。アメリカの技術者資格はPE(プロフェッショナルエンジニア)、その他各国で科学技術資格がありますが、これらに相当する(相互承認されている)のが技術士です。 別の方が言っておられたTPPに対しては、この2つの資格が有効です。 ただし、建築士の数は約40万人で、供給過剰で優位性はありません。技術士は約7万人でそのうち半数が建設部門(道路とか橋とかダムとか計画設計する部門)で、供給が追い付いていないのが現状です。 現状では技術士があれば、どのような学歴やキャリアであっても、一定の待遇で転職可能です。 なお、言語や各国の基準もあり、現実的には『国内の仕事は国内技術者で』となりますので、上記2つ以外の資格でも十分に業界で要求される資格だと思います。

その他の回答 (1)

回答No.1

これから日本はTPPに参加し、アメリカに無理やり市場開放させられます。 その時に問題になるのが、日本固有の規制や資格です。JISとか最悪ですね。 日本語が非関税障壁だとして日本語で書類を作成することを禁止するかもしれません。 つまり、いままでの資格というものは全て意味を失います。