- 締切済み
簿記三級 借入金の見越しについて
【問題】損益計算書と貸借対照表の作成 8.借入金120,000(×3年8月1日借入、利率年5%、利払い日7月末と1月末)の利息について未払分の見越計上を行う。なお、借入金はこの他にはなく、1月末日の利息の処理は適正に行われている。 問題の決算整理後の残高試算表の貸方に「未払利息1000」とあります 【回答】 支払利息:120,000×5%×6ヶ月/12ヶ月=3,000円 3,000+1,000=4,000 6ヶ月とはどこの6ヶ月のことでしょうか また、なぜそうなるのでしょうか
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#182794
回答No.2
支払利息の6カ月分は、実際に支払った利息に対応します。 つまり、1月に支払いを済ませた、8月分~1月分のこと。 決算整理後の残高試算表の貸方に「未払利息1000」とあるならば、 その決算とは、以下の理由により3月を意味します。 1月には支払日がありますが、2月と3月は、支払日がありません ので、すでに利用してしまった2月分と3月分が、未払いになって います。その2か月分が1,000円ということです。 【ご利用は計画的に】 この見越し仕訳は、 3/31 支払利息1,000 未払利息1,000 となりますが この仕訳において、現金は動いていないことに注目したいところ です。つまり「見越し」とは、理論上の操作だけなのです。 借方、貸方、お互いの合計が増えるだけで、借方と貸方の差額は 変わりません。 しかし、この理論上の操作を怠ると、企業の営業成績が、わからなく なるのです。
- j-mayol
- ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1
決算日はいつなの?