• ベストアンサー

関西弁って難しいですか?

外国人です。日本語何年間も勉強したことあるのですが、ただ標準語だけなんです。 来年は、京都へ行って留学するつもりですけど、関西弁について、ちょっと不安ですね。 関西弁、難しいですか?少し知っていますけど、標準語のように上手に使うことはできませんよ。 東京の人は関西に引越したら、どのぐらいその関西弁が身につけますか? お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#212854
noname#212854
回答No.5

 標準語と比べての話ならば、難しいという感想は、外国人からも、東北や沖縄の人たちからも聞こえてきません。  ただ、言葉の意味は標準語のほうが正確に伝えやすいということと、言葉の背後にある感情は関西弁のほうが伝わりやすいということを知っていたほうが良いと思います。  また、同じ関西弁でも、京都弁は他の地域の言葉とは、少し違いますが、京都でも標準語よりは関西弁のほうが親しまれています。  いわゆる関西弁らしい関西弁は、大阪を中心にした言葉で、すでに全国で通用していると言って良いと思います。

その他の回答 (4)

  • cxe28284
  • ベストアンサー率21% (932/4336)
回答No.4

関西に住むからと云って、関西弁を使わなくてはならないなんてことはありません。 知り合いの牧師さんは関東の生まれ育ちで、関西に来てからもずっと標準語でしゃべっています。 私は関西育ちですが、結婚してから転勤で東京に長く住みました。目の見えない人のため、 朗読奉仕もしていましたので、標準語の方がずっとしゃべりやすいです。 子供たちもテレビでアニメを見ても標準語なので、両方喋れます。 ふざけてわざと関西弁をしゃべる以外は、標準語を使っています。 大丈夫、標準語で通されてもOKですよ。 周りの方も関西弁丸出しということはないと思います。 大体どの企業の人事異動も、関西関東の間を行き来しています。 関西弁だけではかえって通じないと思います。

  • tanuki4u
  • ベストアンサー率33% (2764/8360)
回答No.3

1 授業は基本的には標準語である。 ※ 30年以上前になりますが、関西の放送局がニュースもちゃんと関西弁でやろうとしたのですが、あまりに緊張感が出ず取りやめになったそうです。 藤本義一という関西を活動拠点にしていた作家の方が話していたことを記憶している。 2 関西弁の習得(日本人) 基本的に習得しようとはしません。習得しなくても関西で生活できるので。 日本国内で自分の生育地の言葉以外を習得しようと努力するのは、東北や九州の人間が東京に来た場合くらいです。その場合でもテレビ放送なので標準語は耳にしているので、特別の努力はしないようです。 ※ 私も子供時代の友人に会わない限り方言は殆ど出ません、また、大学時代の友人には関西出身者が多かったので、大学時代は、関西のどこ変わらないような変な関西弁風の言葉になっていました。

  • kyo-mogu
  • ベストアンサー率22% (3398/15358)
回答No.2

 テレビでちょくちょく出てくる関西在住の外国人。器用に話しています。  京都はまた独特で、大阪の言葉もあるし、京都の言葉もあります。また女言葉に男言葉と分かれることもあります。    だた、関東出身の嫁が有る程度、染まってきたけど完全とは行かないかな。  下手に使うと違和感たっぷりなので、標準語でも良いと思いますよ。  関西に居たときには関西の言葉で、今は東北なまりのダニエルカールさんが居ますから。  それと、標準語では敬語という事がありますが、関西ではあまり無い感じですね。  「誰々さん、きはった」を目上も友人も関係無く言っていると。「きはったわ」と言うと女性の言葉になるかな。  ただ、本物の京都弁も影が薄く、舞妓さんとか、京都タワーのエレベータでしか聞かないかな。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10438)
回答No.1

まあ、日本語自体が難しい言語ですので、その標準語をマスターされているのであれば、関西弁も時間と共にマスター出来ますよ。 関西弁の中でも京都弁は、また少し違ってきます。 京都弁は、関西弁の中でも、おしとやかで、風情のある言葉使いですね。 毎日会話するのであれば、半年から1年もすれば、そこそこ(関西弁)京都弁を話せるようになりますよ。 マスターしたいのであれば、2~3年みればOKでしょう。 慌てなくても、標準語が話せるのですから、充分にそれで通じます。 京都は日本の文化が凝縮されている地域ですので、関西弁を身につける事も良いですが、そんな日本文化に触れあう事も楽しみながら勉強して下さいね。 京都の人は、人見知りをするので、初めは外部からの人には少々冷たいですが、慣れればとても面倒見の良い、気の優しい人達ですので、安心して留学して下さい。

関連するQ&A