• 締切済み

母親を好きになれません

タイトルの通り、母親を好きになれません。 育ててくれたことには感謝していますが、私が一人暮らししている家に母親を呼ばないことで急に激怒してきたり、弟と会って私とは会わないんだ、とぐちぐち言ってきたり、彼氏の両親とごはんを食べに行けば距離をおけと言って怒鳴られたり、転職を決めた時にもがっかりと言われたり、10年前の携帯代が高かっただの過去にさかのぼり悪口を言い続けたり、とにかく好きになれません。 私は26でもういい歳ですし家も出て仕送りしてもらってるわけでもないですし、なぜこんなに怒られなきゃいけないか理解出来ません。 普段は普通に接しているので絶縁しているわけでもないですが、とにかく怒りの沸点が低く嫉妬の嵐です。 母親が好きといっている友達が本当にうらやましいです。 どのように接するのが一番ストレスなく過ごせるのでしょうか。

みんなの回答

  • gingles
  • ベストアンサー率70% (21/30)
回答No.9

お気持ちすごく、分かります。 私も40歳近くなりましたが、就職してからは親と離れてずっと暮らしています。正直、私側は母親に会わないほうが、心穏やかな一日を送れます。 母親は、「太い」やら「そんな服どうして着るの」「こんな物くれるの?他になかった?」などなど、言いたい放題。20歳前半までは、いちいち言い返していましたが、途中から「この人につける薬は無い」と思うようになり、何を言っても適当に返答して相手にしないようにしています。 近年、相手にされていないことに気がついたようで「私たちはケンカしない親子よね~。お母さん相手にされてないのかな~」と可愛らしい事も言ってきます。でも性格は変えられないみたいで、相変わらず、言いたい事を、言いたい時に、言いたい場所で、大きな声で言い放ちます。 「あんたは小さい時は本当に可愛かった。今はダメ。」など、急に言ってみたりする時もあります。でも、私の小さい時の記憶は、可愛がられた記憶より、虐待(暴言・ひどくたたかれる)に近い扱いを受けてきた記憶です。「どの辺りが可愛いと思っていた時期なんだろうか」と思うけど、「あ、そう」と返事して相手にしません。 よく観察してみてください。それ、きっとお母さんなりにコミュニケーションをとろうとしているんだと思いますよ。上手く会話を見つけられないだけで・・・結果、そういう発言になるんだと思います。本当は、いつまでも「子供」ではないのだから、一個人として娘を扱わなければならないけど、子離れできないんだと思います。 いちいち真に受けていたら、イライラするだけ損。 「何で?」って怒鳴られたら「あ~本当だね~」。「どうして?」って怒ったら「どうしってって言われても困るわ~」。「どうするの?」せかしてきたら、「どうしようかな~」って切り替えし、最後に「考えとく」って言って、上手く衝突をかわす様にしてはどうですか? ムキになればなるほど自分が疲れます。 「仲良く」はして、「相手にしない」事かな。

回答No.8

私の母も同じでした。同じでした、と過去形なのは、昨年他界したためです。 母の言動は幼少期からひどいもので、幼いながらに私はいつも孤独感があり、「なにかおかしい、私は間違っていない」と思い立ち、色々と書物やカウンセリングに頼り、今に至ります。 3年前に母の「自己愛性人格」に気がつき、本をむさぼり読みました。すべて当てはまり、私が何で傷ついてきたのか、いかに支配され、コントロールされてきたのか… これは、たぶん、経験者じゃないとわからないことです。 ここで質問しても、おそらく無知な答えが帰ってきたり、また傷ついたりするかもしれません(二次被害) 自己愛の人は、妬み、嫉妬の塊です。 あなたが彼と新しい人生を歩もうとすると、自分の人生と比較し、幸せになりそうな、幸せそうなあなたを嫉妬するのです。「幸せになってほしい」と口では言いますが、「でも私より幸せにならないで欲しい」と本人は思っています。 私も、母が大嫌いです。 死んで、いい思い出を思い出そうと思っても、生きていて母の人格障害に気付くまでの長い長い間、いわば洗脳されて母に振り回されていた時間の重みが大きすぎて、何も思い出せないばかりか、いかにひどいことをされていたか、客観的にみれるようになりました。 逆に、母を大嫌いになれたことで、自分が母から離れられたのだ、と感じています。 親のため、親孝行、などの世間の言葉は、いわゆる一般の普通の家庭で使われることばで、精神的虐待をした加害者に、被害者が感謝や愛情を注ぐなんて、横暴すぎます。 >どのように接するのが一番ストレスなく過ごせるのでしょうか。 おそらく、自己愛性人格、もしくは境界性人格障害でいらっしゃるかと想像します。 怒りの沸点が低い、ということですが、怒りモードになるときに、何かサインはありませんか? 私の場合、母はお金がらみのことになると異常な表情をみせました。目が三角になります。あの目ににらまれると、立ちすくむしかありません。 どのように接するか? 人格障害者と一番うまく接するのは「離れること」。それだけです。 もし母親が怒りモードにうつったら、それに便乗しないこと。火に油を注ぎ、大火事になります。 私の場合、「離れること」がとても難しかったです。 実際に一人暮らしをしましたが、それでも精神的な依存、金銭的な依存からは離れられませんでした。 まるで、母の要求をすべて私が満たしてあげるような、そんな状況が続き、怒り、憎しみがわき、絶縁宣言しました。 絶縁宣言する際は、ただの絶縁宣言だと相手の怒りを誘うだけなので、形式上病院にいきました。 診断は「異常なし」でしたが、親から受けた影響を払拭したかったので、カウンセリングのみ、投薬なしで通うことにしました。母親には「あなたのせいで病院に通うことになった」と説明し、(←自己愛の人は、娘が幸せになることは望みませんが、病院にいったり、苦労したり、という場面には親切、優しくなります。自己愛が満たされるからです)絶縁しました。 今までの、何を言っても、結局は自分の支配下に置いておけた娘からの裏切りにあい、それはそれは色んな手で私をひきもどそうとしました。 贈り物、手紙、メール。 幸い、専門家のサポートと共に離れたので、そのたびにどう対応すればよいか聞きながら、強行突破しました。 が、絶縁半年後、母は白血病になり、1年半の闘病の末、死にました。 死ぬ前、再会を果たして良い親子関係に戻れそうな一面もありましたが、最後の最後で、また裏切られました。懸命に付き添う私に、シッシ、と猫でもはらうようなそぶりを見せ、兄の名前しか呼びませんでした。 あのとき、もし専門家のサポートがなければ、私は物凄く苦しんだと思います。「この人、病気なんだ(こころの)。可愛そうに・・・」と思えた自分がいました。 死んだ直後は、私が殺したのではないかと自分を責めた瞬間もありましたが、あの時絶縁宣言していなかったら、もしあの人に今までの自分の苦しみ、怒り、憎しみを伝えていなかったら、と思う方が怖いです。 私を苛め抜いたあの人に、私は最後に抵抗できたのだ、やりかえしたのだ、との思いで救われる思いです。 親は、子を持つときにすべての責任を持ち生むべき。子に何か求めるものではない。 親孝行ということばは、親が子に教えるものではない。子が、自然と親の生きる姿、一生懸命に働く姿をみて自然自発的に思うもの。そう信じています。 もし「親に向かって」「ここまで育ててやったのに」「学校行かせてやったのに」などの言葉を浴びたら、これは精神が育っていない人格障害の人間の発する言葉なので、無視してください。 親は育てて学校に行かせるのがあたりまえ。それができないなら生むんじゃない。自分の寂しさ、老後の心配、世間の目で子を持つ親がどれだけ多いことか。 また、少なからずあなたもその親の影響を知らず知らず受けているので、かならず自分の生活や人間関係に出てきます。自分じゃわからないんです。本当に。どんなに頭が良い人でも、どんなに社会的地位がある人でも、専門家の助けが必要です。 まだお若いので、自分の人生に向き合い、しっかりと生きていってください。

回答No.7

貴方もお母さんの歳になれば分かりますよ。 子供が離れて行きお母様も寂しいのですよ・・ その寂しさを子供に悟られたくないし、どこへも求められない、その裏返しの言動・行動ですよ。 今分かれと言っても無理でしょうから、自分一人で大人になったのでは無いと言うことを考えつつ、何時まで元気でいられるか分からないお母様との時間を大事にしてください。 >接するのが一番ストレスなく過ごせるのでしょうか お母様を受け入れ仲良くする努力をする事でしょう。

回答No.6

まあ、子離れ出来てないだけ。

  • ni_si_ki
  • ベストアンサー率19% (302/1586)
回答No.5

お母さんが怒りだす直前や少し前にお母さんにとって不愉快なことがあるのだと思います。 例えばご近所さんが楽しそうにご家庭内の出来事を聞いて、お母さんが疎外感を感じてしまったりとかです。 いわば被害妄想に近いかも知れません。 そこにたまたまあなたと接する機会があった→八つ当たりしてしまう こんな感じでしょう。 お母さんが急に怒り出してもあなたの責任ではありません。 だから気に病むことはありません。 「あ、またか、なんか気に食わないことでもあったんだろう」と思っておけば良いのです。

noname#191276
noname#191276
回答No.4

私も母親ですが実母が好きではありません。 学生の頃は毎日大喧嘩でした。 原因は過干渉です。 結婚してからも過干渉が続き 今では 距離を置いています。 自宅から車で20分ぐらいなんですか 滅多に行かないですね。 必要以上に 私の家庭のことも話さないし たまに電話するくらいです。 育ててくれたことには感謝してますが それ以上の感情はありません。 冷たいと言われるかもしれませんが このくらい距離をおかないと 大喧嘩になりかねないので そうしています。 質問者さんも 距離をおいてつきあってみてはどうですか? 必要以上に話さないのが 一番いいかもしれないですね。 知ったら またお母様を怒らせるだけだから・・・

  • sankt2008
  • ベストアンサー率31% (46/145)
回答No.3

そういう母親は沢山居ます。 残念ですが、永久に成長しないお子様なので、ちゃんとした母娘関係にはなれないのです。 私の母も似たような感じでした。 まずあなたは独立した人格、存在であり、母親の指図はもう受けないという事を実力行使で分からせるしかありません。 仲良くするという事はこういうタイプの母親にとっては、自分にべったりの何でも自分を第一に考えてくれる娘を、死ぬまで支配し続けるという事でしか無いのです。 勿論そんな事を認めはしませんが… 「あなたの為に」と言いつつ、無意識に自己利益を計ってしまうのがこのタイプの手に負えないところなのです。 上手く付き合おうと思ったら、逆にしっかり距離を取るしかありません。 じゃないと、あなたの人生が乗っ取られ破壊されます。 あなたにはあなたなりのお母様への愛情がおありでしょうが、それを正当に評価して貰えることはありません。いつかは母親が理解してくれると期待しない事です。 寂しい事ですが、和解の内に平和な関係を築こうと長年努力して、結局煮え湯を飲まされてきた者として言わせて頂きました。 ご参考になるかは分かりませんが、おんぶお化けに母親をしない為にも、絶対におんぶしてはいけません。 全く残念ですね。

回答No.2

距離を置くのが一番。 みんながみんな親とうまくやれるわけではありません。 親でも兄弟でも相性ってものがあります。 勘違いした母親なら、娘は自分の所有物って思ってコントロールするしね。普通の他人同士の人間関係とは違う。 少なくとも親と子は対等じゃないし。 私も似た親を持ち、今では私も親の立場ですけど親には全く共感できませんし、産んだ以上は育てるのが当然のこと。 感謝の気持ちは親がそうやって子供の人生振り回してちゃ、 感謝したくてもしたくなくなりますよ。 感謝の気持ちは親が自分を一大人として尊重し、距離を置いて見守ってくれてこそ生まれるもの。 あとは他人の母娘関係と比較しないことですね。 仲良くしたいと思ってても、干渉されすぎたらそれはそれで嫌でしょ?

  • rokometto
  • ベストアンサー率14% (853/5988)
回答No.1

別に無理に好きになる必要はないですよ。 ただ感謝を忘れなければいいと思います。

関連するQ&A