- 締切済み
生産技術という仕事について
生産技術部門で仕事をしたいと思っています。 しかし、生産技術に関する情報は少なく、体力をかなり使う、製造コストを抑えることを目標にということぐらいしかわかりません。 そこで、生産技術を仕事にしている方に質問です。 一日の流れ 大変なこと 主な仕事内容 求められる専攻 生産技術で働く人はどのような人がいるか 就活の時の志望動機 以上を教えてください。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 05051036
- ベストアンサー率22% (114/508)
既に出たお礼に向いてないとありますが、そう切り捨てるのは早計でしょう。 私は派遣でその業種に入り、まだまだ下っ端なのであまり偉そうなことはいえないのですが…。 内容については既に述べられたとおりです。 様々なキャリアの人が集まってくるという回答がありましたが、まさにそのとおり。 私は技術系ではありますが短大を出た後数年間引きこもった後、製造業以外の業種についてからあらためて製造業の派遣に登録し今に至ります。 この仕事に就きたいという明確なビジョンがあったわけではなく、紹介された案件を片っ端から受けてみて、OK出たところに食らいついて貪欲にいろいろなものを吸収してきました。 生産現場をメインに、車に限らずさまざまなものを経験してきたことが買われました。 高度なものは作れないとありますが、自分自身が直接作るのではなく作れる環境づくりが仕事になるのだからそんなに気にする必要はないと思います。 生産現場でも、プラモデルすら作った経験がないという人が少なくありませんでしたが普通に一人前になっていきました。 直接作るわけではないとしても、自分が関わったものが形になるのはとてもうれしく思えるものです。 試作品の検査業務に就いていたころ、私は黙々と検査して結果をまとめたり不良品を取り除くだけでしたが、それでもそのデータを元に製品が完成に近づいていくのを見守るのはとても嬉しいものでした。 親戚の子供の成長をうれしく思う気持ちに近いかもしれません。 自分が直接手がけるのではないとしても、できてゆくことにワクワクできるなら大丈夫! だとおもいますよ。
- GIANTOFGANYMEDE
- ベストアンサー率33% (539/1630)
部門名と実際の職務は企業によって違います。 特に生産技術という部署は大学で言えば学際学部的なところですから、その境界線や比重の置き所は企業風土に左右されるでしょう。 私は設計ですが生産技術とはよく関わるので、弊社の場合をお答えします。 > 一日の流れ その日によって違います。 設計に回すほどでない設計、仕様作成、見積もり、資材調達、工程管理、工場指導、現場監督などなど。 一日じゅう机にかじりついているかと思えば、海外に出張したり、パターン化は無理ですね。 > 大変なこと ある意味、なんでもやる課なので、メーカーのあらゆる職種にまつわる困難を一度は経験するのではないかな。 > 主な仕事内容 上記の通りです。 > 求められる専攻 これも企業次第でしょうねぇ。 強いて言えば経営工学的なところになるのかな? > 生産技術で働く人はどのような人がいるか どんな職場でもいろんな人がいるものです。 良い上司に当たれば、あなたの気質を見て、あなたが伸びる仕事を振り向けてくれるでしょう。 ただしそのためにはある程度生産管理部門が大きなボリュームを持っていることが必要です。 職務が限定的な職場であれば、振り向けようにも選択肢がありませんから。 > 就活の時の志望動機 あなたの志望動機を他人に聞くのは見当違いです。 大きな勘違いをされているようですが、志望動機に正解は無いのです。 生産管理向けにはこれこれこういう内容を網羅すれば100点取れるとか、そういうマニュアルはありません。 そもそも動機とはあなたの内面の問題です。
- zaykax
- ベストアンサー率40% (321/802)
実際に生産現場でも働きますので体力は使いますが、現場では業者さんや オペレーターを取りまとめて使う側ですので、体力だけあればOKという 訳ではありません。 あと、コストダウンばかりやってる訳ではなくて、新製品の実機試作をしたり、 新規設備の長期使用の評価をしたり、設備が故障して修理が間に合わない時に どうやって生産を継続するか代案を検討するなんてこともやったりします。 新しいプラント作るんで業者選定しろと云われてずっと出張続き、なんて ことも人によってはあります。大型設備だと業者が持ってこれないので。 この辺は会社によってかなり幅があると思いますが、専門部署がないことは 何でも引き受けるような勢いのところが多いんじゃないかな。 質問の内容はどれも様々としか云えません。 様々なキャリアの人が集まってくるようなイメージです。
- rcc123
- ベストアンサー率30% (288/948)
生産技術で30年、早期退職で引退しました。 生産技術は現場のエンジニアです。 いかに効率よく生産するかが使命です。 広く深い知識と知恵が必要です。 一番大事なのは知識より知恵です。 知識と知恵の違いは分かりますか??? 知恵のない者はいくらやっても進歩遅い。 基本的に物を作るのが好きな人でないと、 知恵はないです。 私は小さい時からラジオやアンプ作りが趣味だったので、 すんなり生産技術に入れましたが。 生産技術は物つくりが好きでないと務まりません。 あなたは、工作は好きですか? 好きでなかったら、生産技術は向いていません。 他の仕事を探しましょう。 私の入社の志望動機は、 機械いじりが好きだから、 それを仕事にしたいです、と言いました。
お礼
ありがとうございます。 広く深い知識と知恵、、、難しいです。 私は知識はあります。知識はやればやるだけつきますから誰にだってできますよね。 ただ、知恵は無いです。大学生になり自分は知恵がないと気付きました。 生まれもった才能、育った環境、気付く機会。 これが大きく影響するものは何も持っていません。 ものつくりは好きですが、高度なものは作れません。プラモデルぐらい。 生産技術は向いてなさそうです。
お礼
ありがとうございました。 やること多いんですね。 研究開発にしようかなあ。 そっちの方が向いてそうです。