• ベストアンサー

データ類の保存先とHDDの分割?

320GBのHDDについてデータ類の保存先を 1:分割しないでCドライブ1本にOS+アプリ等と一緒に保存する 2:分割してDドライブに保存する 3:分割はCドライブ120GB、Dドライブ200GBほどとする 皆さまなら如何なさいますか? お考えと実施例などを開示頂けると嬉しいです

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Umasica
  • ベストアンサー率38% (261/681)
回答No.6

C:は80Gでも多すぎるのではないでしょうか?私のWin7機のC:ドライブは添付図のような状態です。 分割するということはシステム(OS+アプリ)とデータを完全に分離するということでなければなりません。 といってもこれを実行しておくのと、あとはメールデータくらいでしょうか?メールデータをD:に移すのはメーラーによってやり方はさまざまです。 http://allabout.co.jp/gm/gc/81250/ Vistaの解説ですが7、8でもやることは同じ。 分割して、システム(C:ドライブ)とデータ(D:ドライブ)に分離しておくと幾つものメリットがありますが、そのうちの一番はバックアップがしやすいということでしょう。 システムをバックアップできるイメージバックアップソフトは、市販、無慮などいろいろありますし、7と8には標準で「システムイメージの作成」がついています。 これらを使うとき、システムとデータが分離されていないと、システムとデータをゴチャ混ぜにしてバックアップするため、バックアップするのも復元するのも大変になります。Windowsにないかあって復元した場合、前回のバックアップ以降に保存したデータは消えてしまいます。これを嫌がって歳々バックアップを繰り返すと(差分でとるので時間は短縮されますが)、システムに生じた不具合までバックアップしかねません。 この点システムとデータが分離されていると、システムを復元してもデータに影響がないので些細なことでも気軽に簡単に復元ができるようになります。システムのバックアップも再々とる必要はないですし、確実な物をひとつDVD-Rにでも保存しておけば(できないソフトもありますが)あとは自由です。 データのバックアップは、イメージバックアップソフトや何がなんだかわからないOSの標準バックアップを使わなくとも、BunBackupをはじめ、使いやすいソフトがいくらでもあるのでそれを使えば確実です。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました Cドライブは80GBほど、アプリにも依りますか 確かにOSにオマケの標準BUpソフトには馴染めないです EaseUs Todo Backup Free5.6 をトライアル中です

その他の回答 (6)

  • dragon-man
  • ベストアンサー率19% (2711/13692)
回答No.7

C、Dに分割する目的はCドライブを出来るだけ小さくして、バックアップサイズを小さくするためです。バックアップに時間がかからないし、いざというとこのリストアも容易でリスクも少なくなりますから。そのためにCドライブに置かなくてもいいデータフォルダーを、極力Cドライブの外に追い出します。データホルダーのバックアップはCドライブのそれより簡単で容易です。必要なものだけを選んで好きなようにバックアップ(単純コピーでもいい)できます。Cドライブはそう言うわけにはいきません。 と言うわけで、Cドライブの大きさは極力小さい方がいいのですが、余裕を見て100~150GBが適当なサイズではないでしょうか。あまり小さいとパンクするおそれがありますので。私は500GBを150、350に分割しています。Cドライブの実効サイズは50GBです。つまり100GB余裕があることになります。 余計な話ですが、どちらのバックアップも、お使いの内蔵ドライブに取ってはいけません。バックアップの意味がありません。ぜひ独立した、別ドライブ(外付けがいい)に取りましょう。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました 荷物を背負ったドライブのパーティションを移動するのは厄介ですから初期設定には気を使います、矢張り100~150で しょうか

  • kissX4
  • ベストアンサー率34% (140/411)
回答No.5

C:Dドライブという事は、本体のHDDですよね。 であれば3です。 ただ、使用状況にもよりますが、計 320GBではいずれ容量不足も考えられます。 データおよびバックアップ用として、外付けHDDの購入を検討されても良いかと思います。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました データおよびバックアップ用に外付けHDDは名案ですね

  • wolf03
  • ベストアンサー率22% (241/1086)
回答No.4

今時なら320GB程度は分割無しですね。 自分では2TBでもデータ用なら分割無し、フォルダで分類して使用します。 今では分割されているのはPC本体内蔵のみが購入状態で分割されていてそのままです。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速に回答を有り難うございました なるほど2TBドライブ1本で混乱しませんか?

  • lv4u
  • ベストアンサー率27% (1862/6715)
回答No.3

No.1さんの回答と同じです。 保存先と考えるなら、そのHDD全体が壊れてしまえば、ドライブ分割しても全部ダメになります。 なので、もう1台、別のHDDを用意して、そちらに保存します。 雷等で壊れるときは、電気的接続されているものが全部ダメになる可能性もあるから、さらに保存後に接続を外すもう1台のHDDに保存する。 そして地震や水害等を考えれば、そのHDDは別の場所に保管する。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答有り難うございました 万全の態勢ですね

  • okgoripon
  • ベストアンサー率44% (1141/2548)
回答No.2

私は(1)です。というか、これまでのPC全て(1)ですね。 ドライブを分けた場合に比べて、容量の配分が自由にできるので。 どんな構成にしても、結局バックアップは必須なわけですし。 ちなみに、(3)みたいな構成にしている人からの「Cドライブが一杯になってしまった。Dドライブにデータを移せないか」的な質問は、よく見かけます。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました ドライブ1本と言う方法もアリですね

  • k-josui
  • ベストアンサー率24% (3220/13026)
回答No.1

原則 3ですがそれだけでは不安なので、外付けHDD2台に保存します。

PIPENOKEMURI
質問者

お礼

分割=C100(72空き)+D187(未だ185空き)GB ・EASEUS Partition Master Home Edition(Free)を作業に利用 ・D(直下)=マイドキュ等11項目+ライブメールデータ ・ライブメールデータの場所変更は少々トリッキーでした 外付けHDDにC+Dバックアップ(初期値+毎週増分) ・EaseUS Todo Backup Free を利用 有り難うございました

PIPENOKEMURI
質問者

補足

早速の回答を有り難うございました 外付けHDDに保存すれば安心ですね

関連するQ&A