• ベストアンサー

サーボモータ、ステッピングモータを使う場合2。

エンコーダを搭載するサーボと無しのステッピングは、おおまかな制御方法としては、パルス総量で位置決めとパルスレートで速度を決定することでは同じと考えてよいのでしょうか? モータ以外の構成としては同じと考えていいのでしょうか? 宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • seiuchi4
  • ベストアンサー率37% (71/189)
回答No.1

制御に関しては9766さんのおっしゃっている通りでOKだと思います。 (パルス総数/パルスレート) ただ、ステッピングモータの場合は「励磁のON/OFF」も 制御しないと、モーターがかなり高温になってしまいます。 また速度制御に関しては エンコーダ付きサーボモータですと、ジェネレータからの 信号を使用してフィードバック制御することで速度制御を行います。 (一般的には、ジェネレータからの周期を入力してPIDで操作量を求めて位相制御していますね)

9766
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「励磁のON/OFF」は調べてみます。 (知りませんでした。)

その他の回答 (1)

  • paspas
  • ベストアンサー率52% (47/90)
回答No.2

少し補足させていただきます。 オープンループのステッピングモータでは、負荷により脱調することがあり、指定パルス出しても指定した位置まで動いているという保証はありません。  対してエンコーダ付きモータは、モータが回っていることをエンコーダで確認することができます。したがって、エンコーダの信号をフィードバックすることにより、正確な位置決めができるようになります。

9766
質問者

お礼

さらに補足ありがとうございます。