- ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:サプリメントの組み合わせについて)
サプリメントの組み合わせについて
このQ&Aのポイント
- 質問者は、食物からの栄養摂取が一番だと認識しつつも、吸収しにくい栄養素を補うためにサプリメントを摂取している。
- 特に亜鉛不足だったため、亜鉛の効果を実感している。
- しかし、最近首こりや頭痛、微熱といった症状が出やすくなり、サプリメントの組み合わせが原因か考えている。亜鉛とカルシウムの組み合わせが問題かもしれないという情報もあるため、質問者は解決策や工夫方法を知りたいと思っている。
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
初めまして。 質問者さんは夕食後「マルチビタミン コエンザイムQ10 2粒」と書いておられますが、正しくは朝食後に飲まれている「マルチビタミンミネラル コエンザイムQ10 2粒」と同じものを飲まれているという前提でお話しします。 少し心配なのは亜鉛の過剰摂取です。マルチビタミンミネラルコエンザイムQ10の所要量を飲まれて、そこに別途亜鉛のサプリを飲むのは亜鉛の過剰摂取となっている可能性があります。(亜鉛以外にもセレン、クロムなどもです) 通常なら、今のサプリだけならその量でも許容量の範囲内ですが、日常の食事にも亜鉛などのミネラルは含まれていると考えられることと、現に頭痛の症状もあるとのことなので、念のため、亜鉛の過剰摂取を疑ってみた方が良いと思います。(最近亜鉛不足がいろいろと報道された影響か、逆に薬品・サプリでの過剰摂取問題が報告されていますので) 改善方法としては「マルチビタミンミネラル コエンザイムQ10」を、ミネラルを含まない「マルチビタミン」に変えてみることです。亜鉛のサプリだけでも亜鉛の必要量はクリアしていますので、亜鉛はそれで問題ないかと思います。 今ある「マルチビタミンミネラル コエンザイムQ10」はもったいないので、4~5日に1度程度、なくなるまでマルチビタミンと入れ替えて消費すれば良いかと思います。 変えてみても、頭痛や微熱が改善しなければ、亜鉛などのミネラル過剰が原因ではないということですが、コストの低い方にしておいてはいかがでしょうか。 以上、参考にしてください。
お礼
初めまして、回答ありがとうございます。 亜鉛の過剰摂取の症状を調べてみると、頭痛や発熱とあり、まさに今の私の症状だと思いました。 アドバイスいただいたとおり、ミネラルを含んでいないマルチビタミンを購入してきました。 数日亜鉛のサプリも止めてみて、様子を見てみます。 これで症状がよくなるようならば、亜鉛過剰症で間違いないですね。 とても参考になるアドバイスありがとうございました。