• 締切済み

太陽電池について

ちょっとカテゴリーが違うかもしれませんが。 太陽電池についてなんですが、 「どうやって発電してるか」とかっていう話じゃなくて、 小型の模型やさんに売っているキットみたいなやつについてです。 単三電池が2本充電できるやつがありますが、 どのくらいの大きさの太陽電池で、 どのくらいの時間で(天候にもよると思いますが) 満タンになりますか? 携帯の充電にも使えるとかいうのもあったような気もするんですけど。 そもそも、太陽電池から出てくる電流は交流ですか?直流ですか? 大きさにもよるんでしょうけど、 どのくらいの電圧、電流が出てるんですか? 何平方メートルあたり何ボルトとか? 太陽電池にコンセントをつけてプラグを差し込めるようにしたら、 どこでもいろんな電気機器が使えて良いと思いますが、無理ですか? 物凄く太陽電池を大きくしないと100Vは出せないとか? あと、前から考えていたんですけど、 ノートPCの液晶画面の裏側一面を 太陽電池にしたら、バッテリー切れの心配がなく、 キャンプとかに持っていけるような気がするんですけど、 どうですか? A4程度の大きさじゃ電力が全然足りないんですか? もしくはコストがかかりすぎるとか? 太陽電池に詳しい方、教えてください。

みんなの回答

  • riv20
  • ベストアンサー率36% (26/71)
回答No.4

> どのくらいの大きさの太陽電池で、 > どのくらいの時間で(天候にもよると思いますが) > 満タンになりますか? これは簡単には答えられない問題です。というのも、充電時間については、 充電電圧、電流と、電池の容量(mWhで示される)がはっきりしないと何も いえない上、充電中の電池の温度によっても変わってくるからです。 また、太陽電池にも種類があって、市販の安いものはたいていアモルファス型 です。安くできる代わり、発電効率が10%以下と低いです。 他には、多結晶タイプで12~14%、単結晶タイプで17%くらいの発電 効率がありますが、効率が高いほど高価になります。 あと、太陽電池の電圧は、セルをいくつも直列につないで上げていきます。 電流は、セルの面積によって変わってきます。 さらに、直列につないでいるので、太陽電池の一部が影になっただけで、 極端に電圧が低下します。影になっている電池が抵抗として働き、全体の 性能が影になっている、悪い性能のほうに合わされてしまうんですね。 そのため、太陽電池から直接電気を取るというのは、現実的ではありません。 とくにパソコンなどは、電圧の変動があると、内部の電気信号の処理が まったくできなくなってしまい、すぐにフリーズしてしまうでしょう。 > 太陽電池にしたら、バッテリー切れの心配がなく、 > キャンプとかに持っていけるような気がするんですけど、 > どうですか? 自転車で発電した電池をつかってモバイルコンピューティングしながら 日本中を旅している人はいるらしいです。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.3

>ということは、バッテリーにつなげば、 >PCの場合でもできるってことですか?  理屈の上では可能です。  現にMacintosh用太陽電池付きキャリングケースというものや  PaLm用ソーラバッテリーチャージャというものもあるようです。  Mac用の方は電池を持たせるための補助パワーというところですが。  自家発電モバイルをするなら、太陽電池ではなく  機械式の発電機で単三電池を充電し、PDAでモバイルが  現実的でしょうね。

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.2

>どのくらいの時間で(天候にもよると思いますが) >満タンになりますか?  大体10cm四方程度の太陽電池で充電すると  1日10時間程度で三日くらいかかるんじゃないでしょうか。 >そもそも、太陽電池から出てくる電流は交流ですか?直流ですか?  直流です。 >どのくらいの電圧、電流が出てるんですか?  現在一般に使われているのは24Vとか12Vくらいです。  これをインバータ等を通して100Vを得ます。 >太陽電池にコンセントをつけてプラグを差し込めるようにしたら、  太陽電池はちょっとしたことで出力が変動するので、  直接電気機器を繋ぐことはまずありません。  一旦バッテリに貯めて使うのが普通です。 >あと、前から考えていたんですけど、  まずA4程度ではパワーが全然足りませんし、  ちょっと影がかかったり角度が変わるだけで  出力が変動しますから、インバータ等を通さないと  とてもパソコンに使える品質の電気は取出せません。  太陽電池が最高のパワーを出せるのは、電池面に直角に  直射日光があたることです。  しかも温度が上がると効率が落ちるのである程度は  冷やす必要もありますし。  こういう状況にパソコンが耐えられるかな~?と。

tomikou0000
質問者

お礼

>太陽電池はちょっとしたことで出力が変動するので、 >直接電気機器を繋ぐことはまずありません。 >一旦バッテリに貯めて使うのが普通です。 ということは、バッテリーにつなげば、 PCの場合でもできるってことですか? でも、単三で3日かかるんじゃ、時間かかかりすぎるのかな? バッテリーをフル充電しておいて、 2時間、夜間に使用して、昼間はずっと充電 を繰り返したら、結構な日数使えませんかねぇ? 「無銭旅行」みたいな感じな旅をしてて、 毎日ホームページに旅行日記を更新なんてこと、 できないもんかなぁ。 (ごめんなさい!御礼になってないですね)

回答No.1

>そもそも、太陽電池から出てくる電流は交流ですか?直流ですか? 直流だと思います。 >大きさにもよるんでしょうけど、 >どのくらいの電圧、電流が出てるんですか? >何平方メートルあたり何ボルトとか? 小さいものでは鉛蓄電池の充電を目的として14v程度の電圧が出るものが 市販されているようです。電流は面積により様々です。『トランジスタ技術』 という雑誌の裏に宣伝が出ていたと思います。 >太陽電池にコンセントをつけてプラグを差し込めるようにしたら、 >どこでもいろんな電気機器が使えて良いと思いますが、無理ですか? >物凄く太陽電池を大きくしないと100Vは出せないとか? 交流100Vにするためにはインバーターという直交変換装置を使って 直流を交流に直す必要があると思います。

関連するQ&A