- 締切済み
チャーチモードについて
先日、メジャースケールとマイナースケールの違いについて質問させてもらいました そして、マイナースケールには3種類の基本となるスケール、 ナチュラル、ハーモニック、メロディックマイナースケールがあり、 それぞれ、ナチュラルはメジャースケールの形に、 3rd、6th、7thに♭が付いた形であり、 ハーモニックは、3rd、6thに♭が、 メロディックは、3rdに♭が付く形であることが分かりました そして、メジャースケールと同様に、チャーチモード(と言うことを初めて知りましたが、、、)という スケールの形があるということを知りました チャーチモードは7つあり、 イオニアン、ドリアン、フリジアン、リディアン、ミクソリディアン、エオリアン、ロクリアンが存在し、 それぞれ、イオニアンはrootが開始点のスケール、ドリアンは2ndが開始点、リディアンは3rdが 開始点、、、ロクリアンは7thが開始点という風になっているらしいのですが、 この、チャーチモードというのは、マイナースケールの場合も同様のものなのでしょうか? 開始点は上記のものと同じでよいのでしょうか? いいサイトが見つからなく、行き詰っています もし同様ならば、マイナースケールには3種類の基本スケールがあり、 そのそれぞれにも、7つのチャーチモードがあるということでいいでしょうか? この理解で合っていますか? よろしくお願いします 長文失礼しました
- みんなの回答 (1)
- 専門家の回答
みんなの回答
- k_b_pa_mus
- ベストアンサー率53% (102/189)
スケールを覚える順番として、いきなりモードスケールを覚えるのは、適当でありません。 メジャースケールとマイナースケールを覚えたら、次はメジャーペンタトニックスケールとマイナーペンタトニックスケールを覚えてください。 ギターでは、ペンタトニックスケールに○○の音を入れると、○○モードスケールになるというように、覚えた方が簡単です。 キーボードの場合は、メジャースケールの○○を○○に変更すると、○○モードスケールになるというほうが簡単かも知れません。 モードスケールでは、メジャーとマイナーの区別は、しませんが、メジャー系の響きのモードは、イオニアン・リディアン・ミクソリディアンです。 マイナー系の響きは、ドリアン・フリジアン・エオリアンになります。 ロクリアンモードは、ディミニッシュ系のスケールに響きが似ていて不安定感を演出できます。 イオニアンモードは、メジャースケールと同じスケールです。 エオリアンモードは、ナチュラルマイナースケールと同じです。 モードスケールもメジャーやマイナースケール同様、ルートとなる音の数だけスケールが存在します。 質問者様がもう少しで理解できると思いますが、ルートの開始音がイオニアンがC、ドリアンがD………で全て、キーボード上の白鍵で弾いた時の、全音と半音の組み合わせ関係がモードスケールになります。 例として、音で表すと、 Fルートメジャースケールは、F・G・A・♭B・C・D・E・F Fルートイオニアンスケールは、F・G・A・♭B・C・D・E・F Fメジャースケールと同じです。 Fルートリディアンスケールは、F・G・A・B・C・D・E・F 白鍵だけで弾いた音で、Fメジャースケールから、4thが半音上がります。 Cルートリディアンスケールは、C・D・E・♯F・G・A・B・C リディアンスケールは、4thが半音上がるスケールなので、Fにシャープが付きます。 他のモードスケールも同じ考え方で、 ドリアンは、♭3th・♭7th フリジアンは、♭2・♭3・♭6・♭7 ミクソリディアンは、♭7 エオリアン(ナチュラルマイナー)は、♭3・♭6・♭7 ロクリアンは、♭2・♭3・♭5・♭6・♭7 となります。