• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:テレビのブースター(部屋数・設置台数との関係))

テレビのブースター(部屋数・設置台数との関係)

このQ&Aのポイント
  • テレビのブースター(部屋数・設置台数との関係)について解説します。
  • 新築戸建住宅へ引っ越す際、地デジを見るためにテレビのブースターが必要か疑問に思っています。
  • 部屋数や設置台数に応じて、ブースターの必要性が変わってくることに注意が必要です。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • watch-lot
  • ベストアンサー率36% (740/2047)
回答No.1

1.分岐数で考えてください。答えは5。 2.テレビの数ではなく、分岐数ですのでテレビが増えても関係ないです。 ブースターが必要かどうかは実際に繋いでみてみないと判断できません。 強いて言うなら3分岐を超えるなら必要でしょう。 それよりも、引っ越される先の家のアンテナ線の分配器ですが、いずれの回路が電流通過型なのかを調べないとブースターの電源装置が繋げられませんよ。

cath_kidston
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビ接続台数やテレビ起動台数に関係なく、今回の場合 配線から5分配と考えなければいけない、ということで、 全く勘違いしていました。助かりました。 ブースターの必要有無について、3分岐が目安という ことになりますと、5分岐ではちょっと不安ですね。 ブースター設置に先駆けて、分配器が電流通過型かどうか といったことも調べておく必要があるのですね。 (いち早く明快にご回答いただけましたので、ベスト アンサーとさせていただきました)

その他の回答 (5)

  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.6

地D放送波は地域放送です。 送信所からの出力が弱いです。 豪雨・降雪等の天候も考慮して5分配をするならブースターは必須と考えるべきです。 VHFアナログ波をUHF中継波で見ていた地域ではブースター取り付けは当たり前でした。 送信出力が弱いからです。 後々の事を考えれば取り付けた方が賢明です。 初期投資に7万円掛けても15年使えば月390円たらずです。 ケーブルTVなら月4000円程掛かるでしょう。 高いと思わないで下さい。 アンテナケーブルはアンテナポールに巻き付けて屋根に降ろす様に指示してください。 ビニールテープや樹脂製ケーブル固定具は紫外線に弱いです。 高さや方角はご近所のアンテナを参考にしてください。 NHKの受信相談を申し込み 高さや方角の確認をして貰うのも有効です。 無料です。 高所作業車にアンテナを取り付けて調査をしてくれます。

cath_kidston
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 やはりブースター設置しておいたほうが安心ですね。 アンテナケーブルの降ろし方等も教えていただきまして ありがとうございました。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.5

事前にブースターが必要かどうかの確認は、隣近所の家のUHFアンテナを見て判断できます。 UHF(地デジ用アンテナ)とBSアンテナを混合していない家を見る(その方が解りやすい) 一般にUHFブースターは電源部・増幅器分離型なので http://www.maspro.co.jp/web_catalog2012/catalog2012.html#page=121 UHFアンテナに増幅器(普通の屋外用分配器・混合器より大型)が付いていればブースターが必要になるということです。

cath_kidston
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 近所のアンテナを見ることで、そこからいろいろな情報が 得られそうですね。さっそく見に行きたいと思います。

  • star-dog
  • ベストアンサー率29% (215/717)
回答No.4

テレビの配線がされていて、5か所有るなら送り配線もしているはずだから、 1、おそらく2分配か3分配で、5分配はしていないと思う  アンテナコンセント(直列ユニット)に対してテレビが設置されていても、いなくても電波の強弱には 影響しない  ブースターが必要か必要でないかは、アンテナを設置して受信状況を確認してみないとわからない。 2、将来テレビの台数が増えてもなんら影響はない。

cath_kidston
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 テレビ接続台数やテレビ起動台数に関係なく、今回の場合 配線から5分配と考えなければいけない、ということで、 全く勘違いしていました。助かりました。 ブースターの必要有無についてはやはり状況次第ですね。

  • GPRO999
  • ベストアンサー率24% (64/263)
回答No.3

これから新築されるのであればアンテナから各部屋に 分配するのは、分岐という形式で何個でも行けますが ただ、将来BS/CSを併用する場合は電源通過型を、 使わないといけないので分配器の方が良いかも知れません さて、ブースターの必要性ですがお住まいの場所と 送信アンテナの位置関係です地デジに移行してからは ブースターの必要度合いが少なくなっている地域が多く お住まいの地域の電界を調べるか近所の方の状況を聞いて 要・不要の判断が良いです 地デジ化の際、送信設備も皆新しくなり電界は良くなってます 電波がUHF帯ですので指向性をよくするため素子数の多い アンテナが普通ですね・・・従って利得も高いです ブースターは分配数の考慮は不要ですがアンテナ以降の ケーブルの長さによって増幅する必要がありますが 50m以内であれば不要なことが多いです

cath_kidston
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございます。 すでに家は建ってしまってますので、分配器等の構成を 今から変更するのは手間がかかりそうです。 まずは現状どうなっているのかを調べたいと思います。 あと、アンテナ以降のケーブル長も重要なのですね。

  • piyorina
  • ベストアンサー率35% (1761/4998)
回答No.2

後から配線変更(分配器交換)をしない条件で書きます。 1の答え…5分配になります。 2の答え…テレビ台数に依存しません。テレビ端子数に依存します。 ブースターの話 各部屋のテレビ端子で電波測定を行い 50デシベルを下回る場合ブースターが必要になります。 電波の強い地域では、5分配程度なら不要な場合もあります。 電波が弱い地域では、分配なしでも必要になることがあります。 最後にテレビについているアンテナ調整表示は、電波の汚れ具合を表示しています。 ブースター設置の目安には、全く使えません。 また各メーカーや機種で調整表示の数値が変わりますので注意下さい。

cath_kidston
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 ブースターの必要有無は、分配数で一概に言えるもの ではないのですね。 また、テレビのアンテナ調整表示ではなく、テレビ端子 における電波測定が必要になるのですね。

関連するQ&A