- ベストアンサー
風呂の残り湯について
お風呂のお湯を毎日入れ替えるとします。 (1) 入浴後、すぐお湯を捨てて(ざっと水で洗い流す)、翌日入浴前にお湯を張る。 (2) 入浴後、お湯を捨てずに残しておいて、翌日入浴直前に残り湯をすててからお湯を張る。 (1)と(2)ではあえて選ぶとすれば浴槽の品質を保つにはどちらがよいのでしょうか。 ※お湯がもったいないとか、毎日掃除するなどの意見は今回はなしでお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
給湯器メーカーの人が言うには、 浴槽内には常に水を張った状態にしておく方が良いそうです 浴槽を常に空にして乾いた状態にしておくと、給湯器内部の給湯弁が 干からびて劣化してしまったり、くっついたまま動かなくなって 浴槽にお湯が送り込まれなくなってしまうそうです そうなると、当然修理や部品の交換が必要になり 安くても一万数千円が請求される…とのことです 水を入れておく量の目安は「給水口」が隠れるくらいの高さまで だそうです
その他の回答 (2)
- organic33
- ベストアンサー率36% (615/1664)
回答No.2
浴槽の材質によって、変わってくるかと思います。 人工大理石やホーローなら、湯を抜かない方が良いかと思いますし、ステンレスなら湯をはってすぐに入浴して、終わったらすぐに湯を抜く。 ステンレスと言っても錆びますので、水分は避ける。 人工大理石やホーローは、何かをぶつけて欠ける可能性が有るので、水を張って保護する。出来れば入浴後満タンまで水を張って保護する。
質問者
お礼
回答ありがとうございます。 クッションという考え方もあるのですね。
- yharudan
- ベストアンサー率21% (133/628)
回答No.1
1、でしょうね。心配と言えば地震などの被害で水道が止まると、困りますよねそのためトイレや洗濯などの為、残して置く人が多いいそうですが・・・。
質問者
お礼
ありがとうございます。 なるほど、そういう考えもありますね。
補足
回答ありがとうございます。 浴槽内の錆や汚れの点に関してはどうなのでしょうか?