- ベストアンサー
有名ショッピングサイトにSSLの表示がない。
買いたい物があって売っているサイトが見つかりましたが、買った人の感想ではSSL非対応の会社だけれど商品は優れものだった、そうです。 「SSLを用いたサイトではhttps//と表示され画面下に鍵がマークが出るという事でしたので試しに Amazonのページを開いて見ましたがURLはhttp//で鍵マークは出ません。 ここが非対応というのは以外です。 他にもいろいろな品物を検索してみましたが、やっぱりhttps//で始まるサイトは出てきませんので気軽にショッピングは出来ない事になります。 どういう事なのでしょうか。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
Amazon.co.jp、Amazon.com、yodobashi.com、Biccamera.com、sofmap.com、yamada-denki.jp等々の大手サイトでは、SSLでの暗号化通信に対応しておりますので、安心して下さい SSLで常に暗号化しているとサーバに負荷がかかりますから、IDやパスワードを必用としない項目や個人情報を入力しない項目は非SSLで通信している場合があります IDやパスワードの入力画面や個人情報を入力する画面や決済する画面は暗号化通信をしています カートに何を入れたかの画面は非暗号化だったりしますが、決済するときは、暗号化されています ログイン(サインイン)をやろうとしたら、暗号化されていますから、アドレスバーをよく確認すると、https://が表示されたり、強調されていたりしますし、鍵のマークが表示されます。
その他の回答 (2)
- secu_neko
- ベストアンサー率36% (4/11)
以下の画像はAmazon.co.jpのトップページからKindleFireHDを選択してレジボタンを押したときの通信状況をキャプチャしたもの http://www.776town.net/uploader/img/up102379.jpg TLS Ver1という暗号化通信プロトコルを使用してることがわかります。 こういった実際の通信の状況を示せるのがセキュリティー通。 言葉の上だけではなんとでも書けてしまうので。 参考に。
お礼
ありがとうございました!!
- drum_KT
- ベストアンサー率43% (1108/2554)
ショッピングサイトの場合、必ずしも全部のページを暗号化する必要がないのです。例えば、商品カタログのページなど。 Amazonの場合、商品をカートに入れてから「レジに進む」をクリックすると、SSLの画面に移動して改めてパスワードの入力が要求されて、その後に精算の手続きが採られます。 こちらから何か重要な情報を入力する画面になったときに、そこがSSLになっているかを確認すれば問題ないですよ。
お礼
よくわかりました。ありがとうございました。
お礼
よくわかりました。ありがとうございました。