- ベストアンサー
携帯メールで、Jアラートを受信する方法
全国瞬時警報システム(通称:J-ALERT:Jアラート)を携帯メールに受信できるよう試みたのですが、以下のような方法でいいんでしょうか? ・防災ほっとメール http://www.nhk-pn.jp/bousai/index.html という所に登録したら、オプションでJアラートが届くみたいなんですが、選べる自治体が、関東~東海地区だけでした。(私は九州出身です) どの地区を選ぶか迷いましたが、(東南海地震の津波情報も想定して)海に面した三重県四日市市をチョイスしました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
> ・・・・・・選べる自治体が、関東~東海地区だけでした。(私は九州出身です) あなたの住んでいる自治体(市区町村役場)のサイトで、メールの登録方法の確認をしましょう。 自治体のメールが、Jアラートにも繋がっています。 普段は、自治体の広報メールや、消防の火災メール等でメールの内容もいろいろですが、Jアラートが発出されればJアラートのメールも受信するはずです。 自治体(市区町村役場)によっては、メールの名前がいろいろです。 たとえば、「防災情報」や「防災メール」だったり、単に「メール配信」だったりなので、住んでいる自治体のサイトをよく見てみましょう。 --------------------------- 私は、住んでいる自治体(市区町村役場)の緊急メールは、街頭にある広報用の大音量スピーカにも音声で流れるのと同じ内容がメールで来ます。 メールの内容は、自治体の緊急的な広報や、年寄りの行方不明者の情報、火災のメール、天候に警報が出た時、その他緊急を要する内容などで、最近は「オレオレ詐欺・振り込め詐欺」等の当市の電話にかかっているから注意とか、メール来ます。 私の住んでいる自治体では、その他のメールには、去年、Jアラートの動作テストでも受信しましたし、その前の北朝鮮のミサイル発射のときもJアラートで受信しました。 ------------------------ 携帯電話会社の「緊急速報」も、国や地方公共団体等から繋がっている様なので,もしかしたらJアラートと同じ内容も受信するかもしれません。 ただし、緊急速報を受信するには対応機種が有るようです。(特に,外国製のスマフォに対応機種が少ないように私は感じます) ・ ドコモの緊急速報「エリアメール」 http://www.nttdocomo.co.jp/service/safety/areamail/index.html 最近の機種で、対応機種なら、「エリアメール」は標準機能なので設定無しで受信する。 緊急メールは、一斉放送の型式で送信するので、他の携帯会社より一番速く受信する。 ・ auの緊急速報メール http://www.au.kddi.com/mobile/anti-disaster/kinkyu-sokuho/ 緊急メールのアプリをダウンロードして設定する。 緊急メールはアプリ動作のタイムラグでドコモより若干送れて受信する(私の感じでは数秒の遅れ?) ・ ソフトバンクの緊急速報メール http://mb.softbank.jp/mb/service/urgent_news/ スマフォは緊急メールのアプリをダウンロード、3G携帯は設定で受信する。 緊急メールはアプリ動作のタイムラグでドコモより若干送れて受信する(私の感じでは数秒の遅れ?) 3G携帯も以前の機種はアプリをダウンロードでしたが、最近の機種は私は分かりませんので受信のタイムラグも不明です。 ・ PHSのウィルコムの緊急速報メール http://www.willcom-inc.com/ja/info/12111502.html 対応機種が、少ないようです。 私の携帯はドコモですが、一昨年の東日本大震災の数日前から、緊急メールで地震発生しているメールがあり、また、東日本大震災のあと半年近くも緊急メールで地震発生が、毎日、何回も受信していました。 この、東日本大震災のあと半年近くの緊急メールですが、ドコモの携帯を持っている人だけが一番早く鳴り出し、他の携帯会社は遅れて鳴ったり、中には全然鳴らなかった携帯会社もありました。 緊急メールが鳴ったドコモの携帯の人は「地震が来る」と身構えているのに、全然携帯が鳴らなかった人は、何のことだか判らない人もいました。
その他の回答 (2)
- y-y-y
- ベストアンサー率44% (3067/6901)
> 私の居住&仕事の自治体の両者ともに、Jアラートが自治体に届いた時には、防災行政無線での放送のみで、携帯にメールを送信するシステムではないです。 「携帯にメール」で探しても見つからない場合は、普通に「メール送信」とか、「メール登録」で探してもありませんか? 「携帯」と付いているメール登録では無いと思います。 また、自治体のサイトで探す場合は、携帯で自治体サイトへ接続せずに、画面の大きいパソコンで接続したほうが、メール登録のリンク先を探しやすいと思います。 もしかしたら、消防署関係(複数の自治体が運営の消防組合とか広域消防とか)のメール登録のほうかもしれません。 または、教育・学校関係のメール登録とか、子育て支援関係のメールマガジンとかもしれません。 普通のメールの登録が出来ない居住地も勤務先の両方の自治体なら、だいぶメール登録機能が整備されていない(悪く言うなら遅れている、防災システムの構築意識の低い)自治体ですね。(両方の自治体もなんて、私はチョット考えられない) > docomoで、2009年11月発売パナソニックのP-01Bという、ガラケーです。 パナソニックのP-01Bの取説の51ページに、ドコモの「エリアメール」設定の説明があります。 http://www.nttdocomo.co.jp/binary/pdf/support/trouble/manual/download/p01b/P-01B_J_All.pdf ドコモの緊急メール「エリアメール」を受信したいなら、設定を確認しましょう。 私は、年寄り携帯と言われる、2010年のドコモF-10A「らくらくホン6」というガラケーです。 http://www.nttdocomo.co.jp/support/utilization/product/f10a/ sasurairobo さんの携帯より1年あとですが、ドコモの「エリアメール」を、確か、受信設定をしたと思います。
お礼
再々回答ありがとうございます。九州福岡県居住です。 直接自治体に確認はしていませんが、自治体のHPを見ても特に記載はありませんでした。 ただ、「○○町 防災 メール」で検索すると、各市町村の防災情報は、福岡「県」が設置している「防災メールまもるくん」から送信されるようですが、これは自然災害中心で、Jアラートと連動しているか不明です。 実際、「防災メールまもるくん Jアラート」で検索しても、連動してそうなページは見つかりませんでした。 私の関係する県内市町村ではありませんが、Jアラートを受信したときは、下記のような防災行政無線(サイレン)のようです。福岡って、東アジア諸国に近い県なのに、遅れているんですかね(>д<) http://www.town.mizumaki.lg.jp/topic/disa/disa05/disa05_04.htm なお、docomoのエリアメールは確認しました。初期設定で、受信・鳴動するようですね。 y-y-y様、改めて、ありがとうございました。
- kabuhira
- ベストアンサー率17% (15/88)
九州 防災メールはこれですね http://www.bousai.pref.fukuoka.jp/mamorukun/
お礼
ご回答ありがとうございます。 この「防災メールまもるくん」も登録しているのですでが、HPを見ると、自然災害が中心のようですが、Jアラートと連動しているのでしょうか?
お礼
ご回答ありがとうございます。 私が質問に携帯会社や機種を記載しておらず、回答者様に全ての携帯電話会社にご説明頂き、お手間を取らせてしまいました。すいません。 私の携帯は、docomoで、2009年11月発売パナソニックのP-01Bという、ガラケーです。 なお、私の居住&仕事の自治体の両者ともに、Jアラートが自治体に届いた時には、防災行政無線での放送のみで、携帯にメールを送信するシステムではないです。