• 締切済み

ストリーミングプロトコルの違いについて

こんにちは。 現在ストリーミングプロトコルについて、学習しています。 VLCのデマルチプレクサ設定にある、「RTPオーバーRTSP」と「HTTPオーバートンネルRTSPとRTP」の違いについて、よく理解できません。 下記のAppleのWebサイトより、RTP over RTSPをさらにHTTPでトンネル化したのが、後者というのはわかったのですが、実際この二つはどのように使い分けられるのでしょうか? わざわざHTTPでトンネル化することに、何かしらの意味があるのだと思うのですが、HTTPでトンネル化することによるメリットは何でしょうか? NAT越えは両者可能ですよね? ファイアウォールやプロキシ関連で違いがあるのかと予想しています。 どなたか詳しい方教えてください。 http://www.opensource.apple.com/source/QuickTimeStreamingServer/QuickTimeStreamingServer-412.42/Documentation/RTSP_Over_HTTP.pdf

みんなの回答

回答No.1

こんばんわ。 リンクしてあるPDFの冒頭にその答えがズバリ書いてあります。 "The addition of HTTP streaming allows QuickTime to utilize HTTP (RFC 1945 Hypertext Transfer Protocol 1.0 and RFC 2068 1945 Hypertext Transfer Protocol 1.1) proxies so viewers behind a firewall can access QuickTime presentations." HTTPによるストリーミングの追加により、QuickTimeがHTTPプロキシを利用することが可能となるため、ファイアウォールの背後にいる利用者でもQuickTimeのプレゼンテーション(=動画)にアクセスできるようになります。 一般的に企業のネットワークでは利用できるプロトコルに厳しい制限が課せられており、動画系のプロトコルはまず利用できませんが、HTTPを利用できない企業はまず存在しないでしょう。そのような環境にいる利用者がインターネット越しでQuickTimeの動画を閲覧できるようにするために、わざわざHTTPに載せているのです。

関連するQ&A