- ベストアンサー
気遣いってなんですか?
- 気遣いってよくわからないですよね。会社での対応や人間関係で悩んでいる方も多いかと思います。この記事では、気遣いの意味や必要性、気遣いの方法について解説します。
- 会社での人間関係を良好にするためには、気遣いが重要な要素となります。しかし、気遣いができないという人もいます。そんな方には、気遣いのポイントや実践方法をご紹介します。ぜひ参考にしてみてください。
- 気遣いとは、相手の気持ちを考えて行動することです。会社での人間関係やコミュニケーションにおいては欠かせないスキルです。この記事では、気遣いの重要性や具体的な行動例について詳しく説明します。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! 20歳女性です。生意気ながら、一緒に考えさせてください('◇')ゞ。 気遣いかー。うーん。 私なりに考えてみたんですけど、誰でもできるけど実は難しいことなんじゃないかと思います。 気遣いって例えば、 風邪気味の友達に「大丈夫?無理しないようにね」とか、 お客様などに対して笑顔で丁寧に接するとか、話に乗る、とか 親や恋人に対して「疲れてるだろうから今日は早く寝てね」とか 身内じゃなくたって、通りすがりの人に対しても色んな気遣いができると思います。 こういう相手を気遣った言葉がけや、心遣いのことを、気遣いというんじゃないですかね。 こういう言葉をかけてあげるだけで 相手はすごく大切にされていると実感するし、 大事にされている、と知ってもらうのも大切なことです。 逆に「あなたがいて良かった」というように自分自身も 大切にされるようになるんじゃないでしょうか。 実際に思って声をかけてあげられるのならベストですが、 別に思ってなくても、声をかけてあげることで自分自身が気づくこともあります。 自分の言葉掛けが変われば、相手のリアクションや態度も変わってくると思いますよ。 そして相手の態度が変われば自分の態度も変わります。 こうして人間関係も良好になるのでは・・・。 まあ、悪口に関しては、言いたくなっちゃうものなんでしょう(*_*; そういう裏では悪口言って、表っでは良い顔するのが気遣いか?と聞かれたらそれは違う気がします。 相手の事を本当の意味で気遣えてないからです。 気遣う・・・というのは相手や自分のためになる事が前提で行われることではないでしょうか。 上司の事に関して言えば、 上司が嫌な気持ちにならないためのものだったなら、それはそれで気遣いでしょう。 気遣いの形はいろいろあって正解はないと思います。 しかし別の角度から見れば、 「聞いてない」事を言わないことは、 上司から見てもマイナスなイメージを与え、それはあなた自身にとっても良くないことです。 上司にとっても、「自分は頼んだ」と思い込み「自分は悪くない」と思い、 傲慢になったりする一つの要因になるかも知れません。(極端すぎ?) 長文になりましたが、気遣いというのは 「相手や自分のその後のためをおもって心や体を遣ってあげること」だと思います。 最後に・・・これは余談ですが、 質問者さんは 「会社にいるときは仕事の話以外一切しません。雑談にもあまり加わりません。」と 書かれていますが、普段のコミュニケーションで臨機応変な対応も身に付けられるのではないでしょうか? 色んな人の話を聞いて、色んな考えを学んで、自分の中の世界をもっと広げていくのもいいと思います。 きっとコミュニケーションの引き出しも広がると思いますよ! 考えは人によりけりなので、こういう考えもあるんだ、と 一つの参考にしていただければ幸いです。 長文・乱文ですみません。失礼します。
その他の回答 (4)
- dake1127
- ベストアンサー率46% (22/47)
どうもいろんなケースを混同してしまっているみたいですね。だから余計わからなくなるんでしょう。気持ちはわからなくもないですが。 例えば あなたの見てるところでAさんがBさんのことを褒めたとします。そして (1)その後社内でBさんがいないところでAさんがあなたにBさんの悪口を言う。 (2)Aさんが帰宅して、Bさんとは何の関係もない友達に電話してBさんの悪口を言う。 どちらもAさんがBさんの悪口を言ったという点は同じですが、何か違いますよね。 この「会社の中」と「何の関係もない」が大きな違いです。 (1)のほうが人づてにBさん本人にその悪口が伝わる可能性(危険性)は高いですよね。あなたが黙っていても、です。 (2)なら、盗聴でもされてない限りBさんの耳に悪口が入ることはほとんど有り得ないでしょう? あまりにもレベルの低い例えで申し訳ないですが、気配りという点ではどっちかというと(2)のほうがまだましなほうなんじゃないですか? 勿論、(3)人の悪口を言わないこと、が一番の気配りですし、(2)のケースも場合によっては社内情報の漏洩と見なされますから、そこは履き違えないで下さい。 気配りは人が見てないところにこそ表れるものですし、それでも見てる人はちゃんと見てます。あなたにはそれができると思います。 長文失礼しました。
お礼
わかりやすい例えありがとうございます。回答ありがとうございました!
- zzz0243zzz
- ベストアンサー率58% (35/60)
あなたはきっと、自分自身に正直に生きることをとても大切に考えている、誠実な方だと思います。 それはそれで決して悪いことではありませんが、意識をあまりにも自分自身に向け続けていると、他のひとの心が見えにくくなるのではありませんか? Aさんのいる場所ではAさんをベタ褒めしながら、Aさんがいないところでは侮蔑悪口を吐くZさんは、裏表のある不正直なひとという見方がなされるのでしょうが、Zさんはどうしてそんな振舞いをするのかということに多少とも意識を向けてやることが、上で言う「他のひとの心を見る」ということの一例です。 気が合うとか、気性が類似であるとか、そういう要素をまったく考慮しないで複数の人間が集められている場所が職場ですよね。世の中とか社会とか、そういう人間の集合体も一緒です。そういう場所で構成員がポジティブな関係を維持しながら共同で暮らすために交際術というものがあります。術というものはあくまでも技術的なもの、つまりテクニックなので、本質的に正邪あるいは善悪といった価値体系にあまり縛られないものなのです。 「思ってもいないのに、軽い感じで適当に話を合わせる」「臨機応変な対応」とあなたが書かれていることはその術に該当するわけでして、術だからポジティブな人間関係を築き維持するためのものでしかなく、所詮は単なるテクニックに過ぎません。 千差万別の複数の人間が共同体を営む中で、共同体構成員は互いに他者を尊重し、交際の中では敬意を示すことが求められます。それを礼儀と言います。礼儀を欠けば、失礼になるわけです。他人を褒めるのは、たとえ針小棒大でも失礼にはなりません。それが「おべっか」に該当するとしても、です。どうしてかと言うと、礼儀というものはあなたのおっしゃるように、「そのひとの気分をよくする」つまり他人を嫌な気持ちにさせないために行なわれるものだからです。 共同体を波風立たせないで、ポジティブに滑らかに運営していくために、人間交際の中で礼儀をはらうわけですが、そこではただ一方的に「相手の気分をよくしたり」「嫌な気分にさせない」ための振舞いだけでなく、「自分を良く見せる」「自分を優れた人間に見せる」といった振舞いも混じります。それは虚栄や見栄の世界に通じるものであり、不正直の臭いは避けられません。しかしほとんどのひとがそれを行っているわけで、結局はおべっかにしろ虚栄にしろ、やりすぎるとかえってひとを不快にして礼儀から外れていくという面を持っており、礼儀知らずの野蛮人という目で見られないための調節能力が必要になってくるのです。 さて、ご質問の「気遣い」について、お話しましょう。上で説明した人間交際の場における礼儀の実行の中での気遣いがあなたのご質問であるようにわたしには思えます。もちろん礼儀を行なう中での気遣いはあって当然ですが、本当の気遣いはそこからちょっと外れたところにあるのです。 気遣いというのは、その対象に据えた相手のためを思い、そのひとによかれと思われることをするという意味です。だから上司の勘違いをいさめないで、自ら謝って波風を立たせなかったあなたがそのとき気遣いをしたのであれば、そうすることがあなたの上司のためになるとあなたが考えたからということになります。そうでないのであれば、あなたは上司に対して礼儀を果たしたということになるわけです。重ねて言いますが、礼儀を果たすときに気遣いという行為がまったくなされないわけではありません。ただ、そのときの気遣いの色合いは共同体の滑らかな運営に対するウエイトが大きく、上司のためという色調はかなり薄いということになりそうですね。
お礼
回答ありがとうございます!
気を悪くすれば申し訳ないですが、自分からして見れば、この質問自体「一種の悪口」のように思えます。 もちろん、あなたからして見れば「そういうつもりはない」のでしょうが。。。 つまり、「そういう事」なのではないでしょうか? 思う所があっても、直接でなければ大丈夫。 相手に分からなければ、本音で話しても構わないよね。 恐らく、そういう部分は、大なり小なり誰にでも持ち合わせている事で、同時に、それは「受け取り側次第」でどうとでも変わってしまう部分でもあるのだと思われます。 気持ちとは裏腹に、表面上だけで相手を持ち上げては気持ち良くさせる事が「気遣い」とは言わないでしょうし、一緒になって思ってもいない文句や悪口を言う事が、「相手に気を使う」事でもないと思います。 そして、「そういう事を陰で言ってはいけないでしょう!」と正論を言う事も、また気遣いとは別物であると自分は思います。 結局、気遣うのは相手に対してですが、気を使う本人は自分自身なのです。 だとすれば、「自分自身に責任を持てる行動を取る事」こそが、本当の意味での相手への気遣いになるのではないでしょうか。 偉そうなことを言いましたが、この回答をどう受け取るかは、あなた次第とも言えますね。
お礼
言われて気づきました。これも悪口でしたね(笑)まったく意識していませんでした。自分自身に責任を持てるよう頑張っていこうと思います。ありがとうございました!
- kuraunn345
- ベストアンサー率0% (0/3)
そうですね、私も違和感を持つときがあります。人の悪口を言う人は信用できないという割に悪口を言っていたり人がいたり。 そういう時、気遣いってなんだろうって頭で想像するんです。「誰かのコップを持ってきてあげる」「箸をとってあげる」など。 素朴な善意というのでしょうか、こうゆうのが気遣いだと私は思います。 そう考えると質問者の周りの人は素朴な善意というより打算的な善意ではないでしょうか? 「本当は嫌いだけど面倒は起こしたくないから機嫌をとる」など こうゆうのは気遣いではないのではないでしょうか、相手に対して悪意があるのに気遣いなどできますか?。 でもこうは言ってもいろいろ複雑な人間関係がありますからね。 質問者さんは「打算的になりたくないんだけど、臨機応変に対応しているのをみて憧れている」そのジレンマの方が悩みなのではと思いますがここではよく分からないので、気遣いの部分だけ回答させていただきました。
お礼
打算的にはなりたくないが、臨機応変に対応しているのに憧れる・・全くその通りです。予期していないことが起こるたびテンパってしまうので(笑)回答ありがとうございました!
お礼
コレという正解がないので、難しいなぁと思います。もっとコミュニケーションを取ってみようと思います。回答ありがとうございました!