- 締切済み
またもや回答が来なくて辛いです。
http://okwave.jp/qa/q8022219.html をご覧下さい。 1件も回答がついてません。 なぜですか? 質問の意味がわからなかったのですか? それとも質問の意味はわかるけど、思い出したくない内容なのですか? 教えて下さい! 余談ですが、僕はokwaveで回答がついているかどうかをチェックする前に幻聴と耳鳴りがしてそれが切っ掛けで「回答なんか一生来ないわ」と勝手に頭の中に浮かんで辛く感じました。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- 大明神(@bathbadya)
- ベストアンサー率19% (769/3963)
健康や医療のカテゴリで、具体的にどうすれば良いかの質問をする もしくは、アンケートのカテゴリで、どのくらいの頻度で起きるかの気楽な質問に変更 幻聴の具体的な状況や内容が記載されていないので、答えに詰まります。 ・・くわしく説明してないのに、くわしい説明を求められても情報が共有できません。
こんばんは。 質問を投稿されて3時間しか経っていません。 社会人でしたらまだ勤務中です。 回答出来るのは学生さん位でしょう。 それに質問の内容も答えづらいものです。
お礼
ご回答有り難うございます! 質問の内容が答えづらいものだったと感じたのですね。 僕の身近な人が言っていた話ですけど、僕と同じ体験があったかどうかを僕にさらすことが嫌であると言うことを聞きました。 『質問の仕方を教えて下さい!』というタイトル名の質問に対する回答の通りだと言うことです。 >「そういう体験」をお持ちの方が、自分の体験を赤の他人の前にさらすことを躊躇しないものかどうか ―――という回答内容のことを言っています。 幻聴の例をあげたことについてですが、具体例を挙げたのではありません。 《 》内の言い方をすることで回答がつきやすいか、つきにくいかを質問したのです。 どういう言い方で質問を書いたほうが回答がつきやすいかが一番知りたいのです。
- Lupinus2
- ベストアンサー率26% (1802/6710)
質問されてから3時間しか経っていないので、 回答が付くには早すぎます。 提示されたURLの質問では何が聞きたいのかよくわかりません。 幻聴経験のある人に回答して欲しいといっても、幻聴経験のある人がいなければ、回答する人もいません。 自分と同じ経験をしている人が世の中には沢山居るという前提で質問していますが、 そうした人がいない、もしくは少ないためにこのサイトを見ていなければ、回答も寄せられません。 なんでもいいから誰かからの回答が欲しいのなら、 幻聴の経験があるか無いかだけ質問すれば、少なくとも経験がない人も回答する権利があります。 もっとも、だからといって回答するかどうかはわかりませんが。 あなたは心を病んでいるそうですが、インターネット上の人がそうした症状に理解があるとは限りません。 辛辣な言葉を寄せられる可能性もあります。 あなたは今現在、回答が来なくてイライラしています。 あなたの状態を悪化させる可能性が非常に高いと考えます。 インターネット利用を制限されたほうがいいのではないでしょうか。
お礼
ご回答有り難うございます! 質問の内容が答えづらいものだったと感じたのですね。 僕の身近な人が言っていた話ですけど、僕と同じ体験があったかどうかを僕にさらすことが嫌であると言うことを聞きました。 『質問の仕方を教えて下さい!』というタイトル名の質問に対する回答の通りだと言うことです。 >「そういう体験」をお持ちの方が、自分の体験を赤の他人の前にさらすことを躊躇しないものかどうか ―――という回答内容のことを言っています。 幻聴の例をあげたことについてですが、具体例を挙げたのではありません。 《 》内の言い方をすることで回答がつきやすいか、つきにくいかを質問したのです。 どういう言い方で質問を書いたほうが回答がつきやすいかが一番知りたいのです。 また、別質問でOKwaveは質問サイトなので疑問に思っていることのみ投稿してそれに対する回答をもらうのが本旨という回答を戴きました。 それで思ったことは、今後は疑問に思ったことのみ質問しようと思いました。 しかし「自分と同じことが起きた人が他にもいるかどうか」が知りたかったのです。
お礼
ご回答有り難うございます! 質問の内容が答えづらいものだったと感じたのですね。 僕の身近な人が言っていた話ですけど、僕と同じ体験があったかどうかを僕にさらすことが嫌であると言うことを聞きました。 『質問の仕方を教えて下さい!』というタイトル名の質問に対する回答の通りだと言うことです。 >「そういう体験」をお持ちの方が、自分の体験を赤の他人の前にさらすことを躊躇しないものかどうか ―――という回答内容のことを言っています。 幻聴の例をあげたことについてですが、具体例を挙げたのではありません。 《 》内の言い方をすることで回答がつきやすいか、つきにくいかを質問したのです。 どういう言い方で質問を書いたほうが回答がつきやすいかが一番知りたいのです。