• ベストアンサー

ADSLとスイッチングハブのカスケード接続に関して

 こんにちは。 すごく不思議な質問があります。  ADSLを契約します。     ↓  契約した回線をスイッチングハブに接続し、  そのスイッチングハブを違うスイッチングハブに  カスケード接続します。  ここで、疑問な点があるのですが、 スイッチングハブは無限にカスケード接続が 可能であり、ADSLの契約は1回線で無限にクライアントに インターネット環境を提供出来ますよね?  そうなってくると、家庭内に限らず、例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは1回線で供給できますよね。  以上の事は、実際に可能なんですかね?  すごく、変な質問で恐縮ですが。。。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • wassyoi
  • ベストアンサー率50% (81/162)
回答No.2

ネットワーク(今回はTCP/IPに限定)には『IPアドレス』という厳格なルールが存在します。これはPCなどに一つづつ必ず設定されなければならないもので、これを理解せず物理的な“接続”のみに目をもっていくと誤った認識をしてしまいますのでご注意ください。 物理的に繋がっていてもIPアドレスが1台1台にきちんと設定されていなければ、利用できません。 簡単にご説明します。 一般的な個人が契約するADSL等のサービスではこのIPアドレスが1つだけプロバイダより割り当てられます。つまりADSLモデムから繋がったPC1台だけがインターネットできるということになります。 これがあくまでも基本です。 では複数のPCで同時にインターネットをやるためにはどうしたらいいか?ですが、これを行ってくれる機械が『ルータ』です。ルータにはWAN側(ADSLモデム側)、LAN側(HUBやPC側)二つのIPアドレスを指定することができ、WAN側にプロバイダから1つだけ割り当てられた『グローバルIPアドレス』、LAN側はユーザが自由に設定できる『プライベートIPアドレス』となります。ルータはこのそれぞれのアドレス間でインターネットとのデータのやり取りを交通整理してくれるわけです。 このプライベートIPアドレスに関してはサブネットマスク(255.255.255.0)の範囲なら254台までPCを接続することができます。 これらPCは物理的にはスイッチングHUBで何段でもカスケード接続できますが、IPアドレスの制限でこのようになります。 >例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは #1の方のアドバイスにもあるように実際にできても契約上できないはずです。 ただ現実にはここまで無線LANが普及し始めると、意外とお隣のアクセスポイントとの通信ができてしまって、ちゃっかりただでインターネットできちゃった。。。なんてことも起こりえますけどね。 無線LANに関してはこの点を制限する手段があるのですが、個人レベルでそこまでちゃんと対策されてるケースは少ないんじゃないでしょうか? つまり意図的に物理的(イーサケーブルで)に隣人へサービスしなくても、無意識に無線LANという形でサービスしてしまうということはありえる話です。

その他の回答 (3)

  • 2004hiro
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.4

#2さんの説明で概ねただしと思います。 多数の人数をADSLに接続できるか? に対する答えは、技術的には可能だがかなり難しい。 理由ですが、個人向けのモデムやルータは、コストを下げるために性能を ぎりぎりまで削っています。 大規模な通信を行う時はそれなりの信頼性のある機器と信頼性のある回線が 必要になります。 理論上は可能ですが、コストが非常にかかってしまう。 そこの大変な部分をプロパイダーが肩代わりしてくれていると考えてはどうで しょうか。 企業の社内LANは、自宅に比べて多少コストをかける事が出来ます。 したがって、1000~10000人規模のプライベートなネットワークとインターネット を接続することは、珍しくありません。 自分たちで自営のネットワークを構築するよりプロパイダーに加入した方が安いの でプロパイダーというビジネスが成り立つのではないでしょうか。

  • kensan39
  • ベストアンサー率13% (227/1648)
回答No.3

あなたが思っている方法では出来ませんが 思われている事は出来ます 私は、日常に使っています ネットワークの意味を良く理解されると そのやり方も何が問題かもよく解ります

  • Pesuko
  • ベストアンサー率30% (2017/6702)
回答No.1

まずADSLのモデム自信もしくはモデムとHUBの間にルーターが存在する事。 >無限にカスケード接続が可能であり SUBネットマスクの内部なら接続できるPCは最大254台まで。 >例えば隣人の家庭にもADSLのサービスは1回線で供給できますよね 読んだ事は無いですがたぶん契約書の中に、その行為は違法である旨書いてあるはずです。 プロバイダとの契約上、違法でないなら可能です。 実際、未だダイヤルアップ全盛の頃、個人で128Kの専用回線を契約して(嘘みたいですが128Kですよ、128Mではありません)町内に対する極小プロバイダをしている人がありました。