• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:PC起動不具合)

PC起動不具合の対処法と復旧原理について

このQ&Aのポイント
  • Windows XP、VistaのデスクトップPCで起動しない不具合が発生した場合、FDDのコードを抜くと復旧する現象があります。しかし、FDDが使えないこと以外に問題はないのか、復旧はどのような仕組みで行われているのかについて教えてください。
  • 以前、FDDがよく使われていた頃には、FDを入れたまま電源をつけると起動しない不具合があったため、FDDのコードを抜くという対処法が効果的でした。現在のデスクトップPCでも同様の現象が起きており、FDDのコードをマザーボードから抜くことで起動するようになります。
  • この対処法で復旧できることは確認されていますが、FDDが使えない以外に問題はないのか、具体的な仕組みは分かっていません。使用されないFDDのコードが起動に影響を与える原因や、それがなぜ復旧につながるのかについて教えていただけないでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

BIOSの設定で,起動順位の1位がFDDに成っていませんか? FDD起動では,MSDOSシステムでしか立ち上げられません。 ただ,その場合には「NO SYSTEMS」等の警告が発せられるはずです。 全く電源も入らないとすれば,FDD電源回路のショートなどが考えられます。 FDDの故障(電源関係内部配線の不具合)と思われます。 PC電源回路の保護機能が働く為かと推測します。 FDDドライブの交換で直りますが,FDDの必要性が無ければ,取り外したままで使用しましょう。

-antsu-
質問者

お礼

回答有難うございます。 業務に追われて、まだ確認が出来ておりません。 落ち着いてから確認してみたいと思います。 FDDの必要性は考えられないので、一応そのままに しておきます。 PC自体古くなってきているので、時期を見て 買い替えを検討したいと思います。

その他の回答 (1)

  • m_and_dmp
  • ベストアンサー率54% (987/1817)
回答No.2

「FDDのフラットケーブルをマザーボード側で抜くと電源を入れることができる」とは、めずらしい症状ですね。 FDDの電源ケーブルを抜いたらどうなりますか? フラットケーブルの、FDD側のコネクタはひっくり返しても(180℃回転)刺さる構造のものが多いですが、正しく刺さっていますか?(それが原因とも思えませんが、試しにひっくり返してみてください。)

-antsu-
質問者

お礼

回答有難うございます。 業務に追われて、まだ確認が出来ておりません。 落ち着いてから確認してみたいと思います。 今のところ支障ははいようなので、そのまま 様子を見ようと思います。 PC自体古くなってきているので、時期を見て 買い替えを検討したいと思います。

関連するQ&A