- 締切済み
「泣き」のギターと言えば?
「泣き」のギターと言えば、サンタナの「Europa」ぐらいしか思い付きません。 他に、良いものがあれば教えてください。 (間奏でちょろっとだけ出て来るだけでも結構です)
- みんなの回答 (20)
- 専門家の回答
みんなの回答
- trgovec
- ベストアンサー率52% (2538/4879)
回答No.10
- utakataXEX
- ベストアンサー率69% (711/1018)
回答No.9
noname#179068
回答No.8
- 31192525
- ベストアンサー率19% (711/3571)
回答No.7
- liws
- ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.6
- do-key
- ベストアンサー率17% (33/193)
回答No.5
- coconuts66
- ベストアンサー率44% (185/415)
回答No.4
noname#179068
回答No.3
- yotani0425
- ベストアンサー率30% (1185/3898)
回答No.2
- mota_miho
- ベストアンサー率16% (396/2453)
回答No.1
- 1
- 2
お礼
>Vielleicht das Nächste Mal タイトルが何故ドイツ語なのかちょっと気になりますが(笑) リッチー・ブラックモアといえば、エキセントリックなギターのイメージが強かったんですが こんなにストレートに歌ってるのもあるんですね。 >Sunset この人、見た目は結構いかつい気がするんですが 「泣き」というと出て来ますね。 >Savoir Faire 確かに、明るくて爽やかですが そこはかとなく泣いてますね。 >Battlefield ELPにこんな曲あったんですね。 確かにギターよく歌ってます。 >金星のライオン。適当に決めたようなタイトルに反して美しい曲調です。 確かに、例えば「火星のタコ」なんかからそんなに遠くないような気もします(笑) しかし、ディープ・パープルの「Smoke on the Water」みたいに 適当な感じで生まれた名曲も結構あるんでしょうね。 >紙飛行機 こうして聴いてみると、陽水、結構哀しい曲調が多い気がしますが 泣きのギターがよく合いますね。 仰るようにギターの高音が、アームを使ってるのかどうが分かりませんが ヴィブラートがよく効いていて良いですね。 今回も充実のご回答ありがとうございました。