• 締切済み

クロネコヤマトメール便にて?

受付嬢「封筒は紙質の物しか認められません。」 自分「?」 普段宅配を使わないのですが 家族に急ぎでA4サイズの書類を送る事になり、クロネコヤマトを利用しました。 受取りセンターでのやり取りなのですが 自分「これを出したいのですが…」 A4の紙,数枚を見せる 受付嬢「書類でよろしいですか?だったらメール便になりますね。」 受付嬢「メール便の場合、ご自分で封筒を用意しないといけませんですのでよろしくお願いします。」 一度家に帰る事になり身近にA4サイズの封筒がなかった為 2,3日前にクロネコメール便で届いていた外袋を住所が書いてあるシールを剥いで使用した所 受付嬢「住所を書かないといけませんので封筒は紙質の物しか認められません。」 自分「?」 シールで良くない?発行してくれない物なの? ここで 疑問に思ったのですが クロネコヤマトメール便を使用する際に袋は紙質のみ?住所を記載するシールは発行してくれないですか?

みんなの回答

  • hirama_24
  • ベストアンサー率18% (448/2473)
回答No.6

郵便の封筒知ってますか?  封筒の表面に自分で相手の住所と名前を書くやつ、あれと一緒です。 発送用の伝票(シール)はありません で、業者が利用できるメール便と個人の利用できるメール便は、包装資材や封筒などに違いがありますので、説明のように紙質ではない封筒は利用できません(業者が送ってくるビニールの封筒とかね)

回答No.5

訂正。 宛名は事前に荷物に書いておく必要があるみたいです。 油性マジックで書き込むか、宛名シールに印刷して張り付けるなどしてあれば良いので、封筒の材質は何でも構いません。「書ける」か「貼れる」かすればオッケーです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.4

紙質のみではないですが、宛名を書いていない袋は送れません。 宛名は直接袋に書くか、自分でシールでも作って貼るしか無いです。 基本的に宅配便では無く、郵便に近いと思って下さい。 郵便局に封筒を持って行ってシール発行してなんて言えませんよね。それと同じです。 ですから、その袋に油性マジックなどで直接宛名を書くか、宛名を書いた紙を剥がれないように貼り付けるしか無いです。シール用紙に直接書いてそのシールを貼っても良いですけど。 ちなみに、重要な書類なら宅配便にした方が良いかもしれませんけどね。メール便は基本的にはがきなどと同じで郵便受けに入れるだけですから配達の証明などはとれませんし、キチンと届かなくても保証などは聞きませんから。ま、それが値段の違いですけど。 参考までに。

  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4090/9254)
回答No.3

>シールで良くない?発行してくれない物なの? 宛名シールは発行してもらえません。自分で用意して貼るか、記入します。 (送り状だけは事前に頼めば印刷してもらえます) 封筒が紙質のみに限る、とは聞いたことがありません。 フィルム封筒もよく使いますし私製の宛名シールを貼って使うことも多いです。 何か勘違いしているか、説明が行き違っているように思います。 クロネコメール便 http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html

回答No.2

>クロネコヤマトメール便を使用する際に袋は紙質のみ? 規定のサイズ内であって、シールが貼れる物であれば、どんな材質でも構いません。 集荷センターの受付嬢が大嘘を言っています。 >住所を記載するシールは発行してくれないですか? http://www.kuronekoyamato.co.jp/mail/mail.html 集荷センターに行けば、上記ページで案内されている「ピンク色の集荷伝票」があります。 これは、裏面がシールになっていますから、シールが貼れる材質なら、紙でもプラスチックでも金属でも木材でも何でも構いません。 ヤマトの本社に電話して「○○って言う集荷センターの△△っていうオンナに大嘘言われて荷物出せなかったから、今すぐメール便用の伝票持って荷物受け取りに来いやゴルァ」って言いましょう。

  • t_ohta
  • ベストアンサー率38% (5238/13705)
回答No.1

メール便は伝票を貼り付けないので、伝票発行サービスは利用できなかったと思います。 メール便のホームページには「荷物の表面に、お届け先の郵便番号、住所、氏名または名称をご記入ください。荷物の裏面に、差出人様の住所、氏名または名称をご記入ください。 」と記載されているので、封筒に直接書き込むか宛名シールのようなモノに印刷して自分で貼り付けるといいでしょう。