- 締切済み
今年中学生。今後の野球について
今年中学生になる息子ですが 小学生の時はチームに入っていました。本人は凄く野球は好きなんですが最近わかった事です。学校で仲間外しとかイジメ的な事をされていたみたいで、(同級生の野球チームの子達)学校にも余り行きたくないと言い出し、今は卒業迄後何日かというのに、教室に入ろうとしません。そんな事を知り、先生達やその生徒さん達とも話して一応、息子ともその生徒さん達とで先生が話し合いをしました。その後生徒達の中ではどうなってるのかわかりませんが、まだ教室に行けないみたいです。そういう事で今後、野球はやめたくないという事で、硬式野球チームに体験入部等、行っていた様です。息子とよく話し合い、結果仮入部ですが、手続き迄していたのに、2回程行ったら、仮病を使う様になり理由を聞いても言い訳ばかりして、練習に行こうとしません。今ではやめたいと言い出しました。今度は中学校の部活に入ると言い出しました。もしそうなると、イジメ的な事をしてた野球メンバーがそのまま部活に行くので又そんな事があったら学校にも、部活にも行けなくなるんじゃないかと心配しています。こんな場合どうすればいいですか? 何かアドバイス頂ければ助かります。宜しくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- suzuyaharu125
- ベストアンサー率35% (21/59)
中高の部活と学童軟式クラブの一番の違いは、組織自体が学校の一部ではないため、子どもたち同士も、例え学校でも毎日顔を合わせる同級生であっても学校にいる時とチームにいる時の友人関係や力関係が全く違ってしまうことにあります。 野球チームでは抜群にプレーもうまく態度も良くてキャプテンを張っている子が、学校では遅刻、忘れ物の常習犯で教師からも友だちからもダメダメ扱いされてるとして、部活ならば「でも、あいつは野球頑張ってるから」という補完がありますが、クラブチームではそれがありません。 また、レギュラーを取ろうとする競争心が相手を蹴落とすという方向性に行っても、野球ではある程度容認されますが、学校での価値観とは当然相容れません。中高の部活は指導者=教育者ですがクラブチームはそうではないところにも原因があります。 それでも子どもたちは平日は学校、週末はチームという中でバランスをうまく保とうとします。 ところが、卒業前にチームを引退してしまうとそのバランスが崩れますので、たまっていたひずみが一気に出てしまうことがあります。 ま、状況としてはそういうことだと思います。 あなたのお子さんと友人たちのどっちが良い悪いと言うことではなく、あなたのお子さんのチームでの言動の中に彼らにとっていけ好かない部分があったのでしょう。 でも、子どもの心理は複雑なもので、あなたのお子さんは彼らに疎まれていることが解っていても彼らが好きで、彼らのいない硬式チームに行ってみて、あらためて彼らと一緒に野球をやりたいと思ったのかも知れません。 もう後は本人の考えを尊重してあげるだけのことです。あんまり心配するのは止めましょう。これも成長の一過程です。もし部活で頑張ってみて、結果挫折してもそれで人生終わる訳でもありません。 でも、本当に困ってしまった時、苦しくなってしまった時は全力で助けてあげることを伝えておきましょう。
- maxlimit
- ベストアンサー率65% (295/453)
全体が分かりにくいのですが、小学校の時に入っていた、地元の少年野球チームでは どの様なポジション(完全なレギュラー,ベンチには入っても試合に出られないなど) だったのでしょうか? また、イジメ的な事が始まったのは同級生のチームのお子さんが最初のようですが 少年野球を引退してからでしょうか? 一般的な話として、少年野球からシニアリーグ,ボーイズリーグ等硬式野球に行く事は 珍しく有りませんし、こちらの地域では、中学軟式のクラブチームに入る子もいるくらいです。 中学硬式では指導は厳しいので、最初は戸惑ったり、ボールが硬いので怖さを感じるのは 仕方が無い事ですが、普通は指導者が徐々に慣らしていくと思いますので、2回程度で 嫌になるのは、別の要因かな・・・? また、硬式野球に入る事を考えたときは、色々なチームの体験入部をしますが、 通常保護者と行き、そのチームの特徴等を考えて、チームを決めるのが殆どです。 お子さんの様に、ご両親と相談なく体験入部をして、チームを決めるのは (自分の知る範囲)かなり珍しい事だと思います。 本当に野球が好きで、ある程度の実力が有るのなら、今からでも良いので お近くの硬式野球チームをもう一度色々と体験された方がいいのかもしれません。 このチーム選びは重要で、中学から硬式野球を始める時、一番悩む事で 色々な情報を取りながら決めるのが普通です。 お子さんが本当に野球が好きで、やる気も有るのなら、お子さんにとって 出来るだけ良い環境のチームを選んであげてください。 ただ、最初にも書いた様に細かな事が分からないので、他にも色々な要因が 有るかもしれませんので、もう少し情報が有ると回答しやすい気がします。
- yaasan
- ベストアンサー率22% (2724/12278)
あなたがあたふたしているから、お子さんが落ち着かないのです。 あなたの人生のケツ持ちはあなたが大人になるまではこの両親二人で見たるから、何でも好きにやって来い!とどっしり構えたらお子さんも落ち着いて進んで行きますよ。 間違っても迷っても、頼りになる人がいるなら、困りません。 お子さんの好きにさせて、問題が起きたら解決へのフォローをしたら大丈夫です。中学生にもなったら学校へ怒鳴り込んで、とかは逆効果ですからその辺は少し考えて、お子さんを見守りましょう。
- ゆのじ(@u-jk49)
- ベストアンサー率30% (1233/4073)
まずね、中学校部活としての野球部があるのに、硬式クラブチームに入るというのは、まあ、通常の神経ですと、違和感があるのですね。何故、わざわざ他のクラブチームを選ぶのかとか、または、中学校の野球部を否定しちゃっている感じもしますものね。 そのあたりのことを息子さんは考えているのだと思います。で、出した結論が部活だったのですね。 それにね、シニアリトルの硬式クラブチームは、おそらくは、技術的にも無理。小学生時代から硬式やっていた子と肩を並べてやろうという考え方が間違いですね。硬式用グローブもバットも高いですから、そのあたりのことを承知していた方が宜しいでしょうね。中学生でシニアリトルの彼らは、名門高校野球部への進学を夢見る人たちです。だから、硬式をやっていたいのです。軟式の中学部活では困るんです。 そういう人たちの中に入っていくことの問題点を周囲の子たちが指摘しているとも思われます。そういう適正な提言を、あるいは、「イジメ」的なものと感じているとのかも知れませんよね。
お礼
そういう事は考えていませんでした。自分から硬式に入りたいと言っていたとしても、もし本当にその様な気持ちで、言い出せなかったのなら、私は責めていた様な事ですね…。そういう事も頭において、もう一度話し合いしようと思います。ありがとうございました。
- tar5500
- ベストアンサー率22% (852/3865)
まあね、あなたの心配される気もわからんでもないですが 子供は子供の世界です。大人の世界とは違うのですから あくまで子供に任せましょうよ。あまり干渉したらダメです お子さんは野球好きなんでしょうけど人間関係がうまくいかないようですね ですがそこは本人のためにも野球したいならやらせたらいいと思います 壁を乗り越える手助けはできても乗り越えるのは本人なんですよ 親は見守るかアドバイスを送ることしかできません 子供が迷って困っていたら手を差し伸べて子供が進もうとしたら 応援してあげてください。後は何も必要ありません 親は子を立派に独り立ちさせる義務がある過保護はダメです 子供が心配なら子供を信頼しなければ成長もしないのです
お礼
突っ込み過ぎだったんですかね…。本人もまだ迷いがあるみたいですが、考えがまとまる迄、そっとしておこうと思います。 アドバイスありがとうございました。
お礼
そうなんです。自分でも気付いてる所もあるんです。 周りからも余り神経質にならずそっとしてあげてたほうがいいって言われたばかりです。 今反抗期もあって、今後の事も心配になります。もう少し努力したいと思います。ありがとうございました。