• 締切済み

シーリングライト(蛍光灯からLEDへの買い替え)

現在、蛍光灯のシーリングライトを利用していますが、 少し暗い感じがして、もっと明るいものに買い替えたいと思っています。 買い替えの参考にしようと、現在利用中の照明のルーメン数を調べてみたのですが、 通常家電量販店等で売っているLEDのシーリングライトより、かなり高めだったので、 蛍光灯とLEDとでは、ルーメン数では単純比較できないのかな?と、思ってしまいました。 一応、住宅メーカーを通じて、照明担当者にお勧めのLEDを見積もりして頂きましたが、 ルーメン数だけを比較すると、かえって暗くなるような…? 1:買い替えることによるメリットは、電球を交換する手間が微妙に減る程度なのでしょうか? 2:蛍光灯とLEDとではルーメン数だけで単純に明るさ比較することはできないのでしょうか? 3:家電量販店でLEDは照明のカバー部分に虫が入ると壊れやすいといわれましたが、本当ですか? 以下に参考情報を明記させて頂きます。 ・現在利用しているシーリングライト パナソニック HHFZ4324 9100lm(私の聞き間違え?)  使用ランプ 100型ツインパルックプレミア蛍光灯  消費電力 87W ・お勧めされた照明 パナソニック LGBZ4160 5400lm 消費電力 81w ・当方の利用したい部屋 LDK21畳のうちのリビング部分。 DKは小さめなので、実質10畳弱程度のリビングです (吹き抜け等はなし) 宜しくお願いたします。

みんなの回答

  • fujkn
  • ベストアンサー率52% (19/36)
回答No.3

 私もPanasonicのHHFZ4324(オートエコ調光付ツインPa)シーリングライトを使っておりますが、その仕様は、クール色、97W、全光束:9100lmとなっています。  この機種に近いLEDシーリングライトであるシャープDL-CB5AV(~12畳用)は、寒色~暖色可変、73W、全光束:5750lmです。価格は、HHF4324と同程度(ネットで購入したので、2万円以下)でした。  ルーメン(lm)は全光束の単位ですが、照明の場合は実用的には被照射面の面積あたりの明るさを表すルクス(照度)のほうが、実感に近いと思います。  とりあえず手元のデジタルルクスメーターでチェックしてみましたが、シーリングライトの真下1mでの照度は、  HHF4324 : 1100 ルクス、  DL-CB5AV : 1800 ルクス と表示されました。  実用的な明るさでは、LEDシーリングライトに軍配があがります。  実感的にも十分な明るさがあるので、普段は半分以下に絞った設定で使用しています。  蛍光灯シーリングライトは色が変えられませんが、LEDシーリングライトは調色も調光も可能です。その分、専用のリモコンはエアコン用のようにボタンが多くなり、操作も複雑になります。ただし、日常、頻繁に使う機能のボタンは目立つように配置されています。  >1:買い替えることによるメリットは、電球を交換する手間が微妙に減る程度なのでしょうか?  LEDは、白熱電球はもとより、蛍光灯に比べても遙かに長寿命と言われています。 メリットとしては、ほかにも  ・ 明るさだけではなく、色合いも調節できる。  ・ 水銀を使わない。  ・ 紫外線が少ないので、虫が寄りつきにくい。赤外線も少ない。  ・ 節電効果が大きい。  ・ ON-OFFに強い。瞬時に点滅できる。  ・薄型。軽量。 などがあります。  >2: 蛍光灯とLEDとではルーメン数だけで単純に明るさ比較することはできないのでしょうか?  白熱電球や蛍光灯は点光源のように背面まで照らしますが、LEDはダウンライトのように片方向だけを照らしますので、白熱電球に反射板を付けたような光の向きになります。このため、シーリングライトの下の照度は必ずしも、ルーメン値での順序通りにはならない、とも考えられます。  >3: 家電量販店でLEDは照明のカバー部分に虫が入ると壊れやすいといわれましたが、本当ですか?  LEDは可視光が殆どで、虫を誘引する紫外線が少ないため、蛍光灯に比べて、虫が寄りつきにくいことは確かですが、屋外灯に使ってみた限りでは、虫が全く寄りつかないわけでもなさそうです。  カタログ値や感覚に頼るのも今ひとつですから、照度計かルクスメーターを購入して比較して見られることをお勧めいたします。

  • dax4191
  • ベストアンサー率19% (45/230)
回答No.2

昨年年末の12月に、居間(12畳)の照明をLEDシーリングライトに変えました。 メーカーはアイリスオーヤマ 5000ルーメン 54W 12畳用 価格19800円(配達・取り付け+1000円)で大手メーカーより安価でした。 明るさは充分で、普段は60~70%位の照度で使用しています。 電気代は蛍光灯を使っていた時の半額程度を見込んでいましたが、実際に使用するとさほど照度が必要無い時は10~20%の明るさで使用する事が出来るのがLEDの特長でかなり思っていた以上の節電効果があると云うのが実感です。 製品に寄りますが私の購入した製品はリモコンで10段階に照度と色調を変える事が出来ます。 大手メーカー品は1.5~2倍程度価格が高く、LED照明器具も日進月歩でより消費電力が少なくて明るい製品が安く出回って来ていますので安い製品を選択する方がお得なように思います。 >・現在利用しているシーリングライト >パナソニック HHFZ4324 9100lm(私の聞き間違え?)  >使用ランプ 100型ツインパルックプレミア蛍光灯  >消費電力 87W 9100ルーメンは間違いだと思います、87wの蛍光ランプだと9100ルーメンにはならないはずです。 私の使用している5000ルーメン54Wで、この器具に比較して2倍程度明るいと想像します。

  • yana1945
  • ベストアンサー率28% (742/2600)
回答No.1

現状、高効率の蛍光灯照明を使用していたら、 LEDへの買換えは、少し待った方が良いです。 今、お勧めは、電球からLEDです。 問題1)おっしゃる様に暗くなる。 問題2)照明器具の寿命が8年では、LEDが10年持っても 器具交換が先に来て意味がない。 と言いながら、私は、パナが4月21日に発売する新製品を チェックしに出かけます。 先ず、電球、次にレフランプがLED照明の実力です。

gurannba-d
質問者

お礼

やはり暗くなるのですね。 現在手持ちの照明器具は8年たった今も壊れることなく稼働しているので、 照明器具もうまくいくと10年以上もつのでしょうが、 LEDの場合、電球のみの交換はできないので、割高と言えば割高のようですね (費用的にはあまりメリットがないような気がしてきました。 元々エコな照明器具なので、電気代も安くなるわけでもなさそうですし、、) 教えて頂き、ありがとうございました。 新製品、よかったですか?