• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:バイトに慣れるまで)

バイトに慣れるまで

このQ&Aのポイント
  • 最近飲食のバイトを始めた大学生です。ホールは初めてやるので自分でもわかるくらい動きが遅くて要領も悪いです。
  • 一度教わったことも間違えてしまうので先輩をいらいらさせてしまい、あなたが動けないとみんなが迷惑すると注意され、申し訳なくなります。
  • 前まで塾講師のバイトをしていましたが、いつまでも自分の得意分野でのんびりやっていては社会に出てからちっとも通用しない人間になってしまうと思い、あえて少し向いてないであろうてきぱきと動かなければならない職を選びましたが、正直もう自分はこの仕事ができるようにはならないのではないのだろうかと自信がなくなってきました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • love112
  • ベストアンサー率56% (79/139)
回答No.7

こんにちは。 上手く言えないのですが…誰にでも不得手なことはあると思います。 学校時代だって、勉強が苦手だけど運動が得意な子も居れば 勉強が苦手だけれど運動が得意な子も居れば どっちも苦手なのにみんなを和ませるのが得意な子も居れば と、人それぞれ、みんな違っていたはずです。 苦手なことに挑戦するのは、とても素晴らしいことだと思います。 でも、苦手なことは、出来るようになるまで やっぱり人より時間もかかるし、労力もかかるし、ストレスにもなります。 質問者様は、折角得意な分野を持っていらっしゃるのですから 自分の中で整理がついたら、自分の得意な分野をのばす方向でがんばってみてはどうでしょうか。 …とは思いつつ、やっぱり気持ち的に負けてしまうようで、 自分がダメになってしまうようで、もやっとしますよね。 思うに、質問者様は、臨機応変な対応が苦手なのだと思います。 私もそうだったのですが、この場合はこうする、という大体のパターンみたいなのを よく観察して、真似してみることが一番だと思います。 最初のうちからしっかり動ける事なんてなかなかないですよ!^^ 笑顔を大切にして、自分が失敗したなと思ったら素直に謝り 解らないことは解らないままにしないことです。 大丈夫ですよ! 頑張ってください!

その他の回答 (6)

  • pluto1991
  • ベストアンサー率30% (2015/6674)
回答No.6

「きみ、ホールの仕事は 『愛』 だよ」 バンビーノっていうドラマ、ホール長のセリフがかっこよかったなあ。 ホールのバイトは満員になるとパニックになって、横から声かけてくるお客さんを無視してしまったりするんですよね。 それは、自分が未熟だからです。自分に自信が持ててないからです。それでは自分が笑顔になれません。 どうしたら良いか? 一生懸命勉強して、合理的な動き方を身に着けていくしか無いでしょう。 世の中の仕事はなんでもそうだと思います。 そして「お客さんの笑顔のために」 働くんです。それが愛ですよ。

  • 96game
  • ベストアンサー率15% (2/13)
回答No.5

覇気がなくて、接客業やってみたのならば、おおいにやるべきだと思います。 先輩の事よりも、お客さんの気持ちを考えると、自ずとわかってくると思います。 それらと関連づければ必要な事項だけメモすればいいし、勤務中の記憶がない(私だけでしょうか?)くらい頭の中空っぽで、燃費良く働けると思いますよ。

回答No.4

基本的な 常識力・ 敬語の遣い方を含めた礼儀作法・ 順応性・協調性・親和性・創造性・想像性 などはノープロブレムなのですね。 であれば、 どのくらい大量のミッションがあるかは不明ですが、 先ずは、ミッションのすべてを フロー・チャートに書いて、全体の流れを把握してから、 それぞれ個々のアクションを 適切に、美しく、自信を持って 行えるようになるまで、 イメージトレーニングやシミュレーションを 積み重ねてみませんか。 原因が明確になっているのですから 解決は早いでしょう。 By the way、塾講師として、 すべての塾生の隠れた才能を引き出して あげられる能力のある人は地球上、そうは いませんので、そうした 特別な能力に恵まれているとしたら 質問者さまは、それを活かすことも 考えませんか。 入塾試験をクリアできずに塾で学ぶ機会を 得られなかった人を個人的に教えて、 自信を持たせてあげたり、 隠れた才能を引き出してあげるように することも考えてみませんか。 (自身にマッチする勉強の仕方を知らないでいる だけという状況の人がけっこういますね) 他、できれば、 知的障害のある人の隠れた才能を引き出してあげる などもしてみませんか。 おっと、余計なことを書き過ぎました。 ごめんなさい。 家庭生活には、 諸種の学問の基本が溢れていますね。 人間関係・会話などでは、 国語力や心理学・倫理学・道徳・常識力など 多くの学問と関わりがありますし……家事では、 医学や感染症学・看護学・衛生学などは必須で、 適切に、テキパキと進めないと、家族全員が病気に なってしまいますね。家事に習熟すりことでも テキパキ性が身に着くかもしれませんよ。 人生は、1日1日の積み重ねですので、 家庭内のテキパキ性が磨かれることで、 バイト先でもテキパキ性が活かされるのでは ないでしょうか。 Have a nice time!

  • mu-rin
  • ベストアンサー率35% (6/17)
回答No.3

質問者さんのタイプの人は大体努力が実りません。 メモを取ったりして頑張ってるんだけど、会社や先輩からしたら 評価の対象とならないのです。 それは何故かと言うと、周りを見てないからです。 私は指導する立場なので、教える時は「あごを上げろ」と教えます。 あごを上げると視線が上がり、周りが見える様になるからです。 周りが見えると「流れ」が見える様になるので、次に自分が何をしなければいけないのか 考えなくても分かる様になるのです。 手順を覚えるんじゃなく流れを覚えるんですよ。 それが分からないから先輩が怒る。 簡単な近道は先輩の動きをコピーする事。 まあ騙されたと思って一度試してみて下さい。 辞める前に実践してみる価値は充分にあると思いますよ。 給料以外に何かを得なければ社会に通用する人間にはなれません、頑張ってください!!

  • kissX4
  • ベストアンサー率34% (140/411)
回答No.2

誰でも得手不得手があるものです。 塾の講師が出来るなんてすばらしい事ではないですか。それだけでも社会で通用すると思いますよ。 あなたが将来どんな道を望んでいるかによると思いますが、不得意な分野を克服すべきと考えているなら、今のバイトをもう少し頑張ってみるべきでしょう。就職先の企業によっては、与えられる職務が希望通りにはならない事は多々ありますので。 得意な分野で活躍したいと考えていて、その望みが叶うのであれば、あまり無理せず、得意分野を伸ばした方が良いと思います。(ただ、文科系で塾の講師をしている割には、質問の文章に段落がなく、読みづらいですが)

  • maiko0318
  • ベストアンサー率21% (1483/6969)
回答No.1

仕事は要領ではなく、お客様が満足するか。これに尽きます。 あなたが飲食店に行って、「テキパキ動いてるけど、がさつだなぁ」とか思いませんか? それでは良くない。お客の満足=会社の利益なのですから。

関連するQ&A