- 締切済み
iモードとそれ以外
iモードは相変わらずの人気のようですが、iモードと、ドコモ以外の携帯のインターネット機能(ていうんでしょうか?)はどう違うのですか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tobruk
- ベストアンサー率33% (23/68)
Ataliaさんが、たいへん詳細かつ正確にご説明されているので、ひとつ補足するだけにいたします。 iモードの場合、502までは画像はGIF形式のみでしたが、503シリーズには JPEG形式も表示できる機種があります。 少なくとも、N503iは、JPEG形式に対応していたはずです。 余談ですが、TFT液晶搭載のSO503iがGIF形式のみという不思議な話も聞きました。 だとしたら、「宝の持ちぐされ」じゃないでしょうか(笑)。
- Atalia
- ベストアンサー率38% (48/124)
Docomoのi-modeはCHTMLで書かれている情報を読みます。 CHTMLは通常のインターネットで利用されているHTMLとほぼ同じモノなので、 インターネット上のものは(理論上は)ほとんど見れることになります。 ただし、画像はGIF形式しか見れません。 GIF形式は今まではインターネット上の画像の主流と言えるほどよく使われていましたが、今後はどんどん使われなくなると予測されています。 J-PHONEのJ-skyもi-mode同様にインターネット上のものはほとんど見れます。 画像の形式はJpeg形式と、PNG形式が見れます。 今までもよく使われていたJpeg形式と、今後Gif形式に代わって主流になるであろうPNG形式を両方見れるのは優秀ですね。 auのEZwebは、インターネットで一般に利用されているHTMLも「見れなくはない」のですが、 基本的にはモバイルインターネット専用に考えられたHDMLという形式で書かれた情報を読みます。 この事が不評だったため、今後、i-mode,J-sky同様にHTMLがきちんと表示できるように改善する方針が出されました。 画像の形式はPNG形式が見れますが、次の新機種からJpeg形式も表示できるようになるという噂もあります。 パケット代が安く、通信速度が速いのが特徴です。(ドコモと比べて) 共通して言えることは、各社が自分トコ専用に作ったコンテンツは他社の携帯からは見えません。(インターネットではないので) 携帯電話会社以外の会社や個人がインターネットで公開している携帯電話向けのコンテンツは、(表示のされ方に違いは出ますが)どこの会社の携帯でもそれなりに表示されます。 現状では、まともな携帯向けサイトはほとんどがi-mode,J-sky,EZwebどれでもちゃんと表示されるように作るようになりました。
- inoue64
- ベストアンサー率29% (334/1115)
EZWebのホームページは、HDMLという言語で作成されます。
- 参考URL:
- http://www.ezweb.ne.jp/
- ishmaster
- ベストアンサー率40% (135/330)
J-PHONE(J-SKY)の場合は、 i-mode専用ページを見たりすることは出来ますが、さすがに依存文字は化けます。逆もそうでしょう。 あと対応している画像形式はPNG( 機種によってはJPEGも)です。GIFは見られません。1回の受信サイズも限られています。 http://www.j-phone-east.com/p_and_s/sds/jskyweb/jsky_page/web/index.htm 料金体系は1回のリクエスト(送信)で1KB毎に2円、 1回のリプライ(受信)で1KB毎に2円です。 http://www.j-phone-east.com/p_and_s/sds/jskyweb/outline/price/index.htm
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
今までにドコモとツーカーを使いましたが、普通にネットサーフィンするだけならかわらないと思います。 違うのは・・・ ・各社独自コンテンツの違い。 ドコモなら「i-menu」ってやつがあり、i-modeからしか見られません。 色々な会社がi-mode用のコンテンツを作っています。 ・料金形態 ドコモはパケット方式なので受信したデータ量に比例して料金がかかります。 ツーカーは接続時間で課金されたような・・・(違うかな?) なぜi-modeが人気なのかというと ・もともとドコモのシェアが高かった=ドコモブランド強し! ・やっぱり携帯インターネットの先駆者だから ・豊富なコンテンツ(色々な会社がi-mode用サイトを作ってる) こんな感じでしょうか?