- 締切済み
利用規約
インターネットに限ることのが多いのですが・・・ なぜ、利用規約に関して、この画像のように、こんなに、簡易にしかリンクにて表示しないのでしょうか? OKWaveを例にとりますと・・(ちょっと過剰に反応していますが、お気にせずに・・ ----------------------- http://guide.okwave.jp/guide/terms.html 第9条(投稿内容の変更および削除) 2.会員が本サービスを退会した後も、当該会員の投稿内容は削除されるものではなく、当社において保存し、本サービス上または他のウェブサイトにおいて表示されるものとします。 ----------------------- ここに、他のウェブサイトにおいて・・とありますが、例えば、教えてgoo とかありますよね。 これらの規約を読まずに、会員登録して、「なんで、あたしの質問がgooに表示されてるのよ?」 とかいわれても、ある意味困惑するはずです。 また、利用規約の要約も、なぜ、作られないケースが多いのでしょうか? 最低でも、会員登録の時に、表示されるべきなんですが・・・
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
みんなの回答
>2.会員が本サービスを退会した後も、当該会員の投稿内容は削除されるものではなく、当社において保存し、本サービス上または他のウェブサイトにおいて表示されるものとします。 ここを読むまで 気にすらしてなかった。 たしかに同じ内容がOkwaveにあるのは見てたけど。 でもほとんどの人は そんなこと考えてないのかな。 そうでなかったら もうすこし深い質問?してるかも。 まったく調べもせずに質問してるようなもの多いし。 あとで消したくなるようなこともあるかもだけど あまり考えず 質問に対して 知恵を出し合って解決できれば良いわけで。 わりと多いかな?と思うのが 知っているがゆえに 極端な回答する人も多々いますね。 知っていても(知識あっても)相手に「伝える」ことが出来ないと 豊富な知識も活かせないよね。 質問と反れたけど 「他のウェブサイトにおいて表示されるものとします。」 こういうことは もう少し 目立っても良いかもと思う。 それなりに考えて質問しろよ という見方もあるけど ネットの中で そこまで キツキツに考えると疲れるし 柔軟性(自由度?)みたいなものは欲しいと思うね。
- b0a0a
- ベストアンサー率49% (156/313)
あんまりにも規約を読めと前に出し過ぎると それだけで面倒くさそうに感じるからそんなもん
補足
ありがとうございます。 それが、なんか逆に、後で消費者を苦しめている感じがあるような感じになっています。 例えば、通販でもありますけど、通販規約が一応書いてあるものの 保証期間が「到着から3日」と、規約に小さくしか書かれていなかったら どうするんでしょうかね。。。
規約の中には似たような条項分があるかも知れません、規約には独自で築き上げた条項文もあれば、法律で定められた条項文もあります。 ここで規約の事にたいして質問をしても改善はされませんから、 webmaster@okwave.jp に改善策を求める冪だと思います。
補足
ありがとうございます。 これは、OKWaveのを例にとっただけの話であって、 OKWaveの問題ではありません。 (他のネットトラブルです;;) 直接、そちらの規約をだせない関係で引用しているのみです。
ここOKwaveで質問または回答をされた投稿文が、教えて!gooのウェイブサイトで表示をされるのか、 Yahooの知恵袋を除くその他の質問箱は、パートナーシップで繋がっているからです。 OKwaveだけでなくすべてのウェイブサイトで登録をするに当たっては必ず規約書を読み同意をした上でアカウントとパスワードを保持する事になります。 規約があれば要約は必要がないでしよう。 一問一答に気をつけるだけの事です。
お礼
お礼欄ですみません。 教えてgoo等のパートナーシップのことは、あくまで例にとらえただけであって、今回、これで問題になっているわけではありません。
補足
ありがとうございます。 OKWaveは、まだ利用規約の文面が比較的少ないサイトです。 しかし、多くの利用規約ばばーっとあげてきて、ユーザーに圧倒させておいて 後で問題がおきたら、ここがいけない、と、いわれるがままに、場合によっては 会員登録を抹消される可能性でさえあります。 規約が読めない人に対して、まず必要ではないかとも感じられますし、 または、OKWaveの会員登録の場合を例にとれば、リンクで省略してしまっている部分が 少しどうかな、とも感じられています。 #大多数のサイトにいえますが、リンクで省略していないサイトも確かに多数あります。
- Taiyonoshizuku
- ベストアンサー率37% (183/489)
>これらの規約を読まずに、会員登録して、「なんで、あたしの質問がgooに表示されてるのよ?」 >とかいわれても、ある意味困惑するはずです。 規約を読んで同意したことになってるからね。 読んでないならチェック入れて登録しないでってこと。 要約なんて作ったらまともな契約出来ないよ。 「(表示された要約に)書いて無いじゃん」とかいろいろ出てくる。
お礼
ありがとうございます。 それを阻止するために、一部の登録サイトでは、 JavaScriptを用いて、本当にクリックしたかチェックしています。 なんていえばいいんでしょうか。 これが、消費者の泣き寝入りの所かもしれません。 要約というのは、例えば、 http://guide.okwave.jp/guide/terms.html これでたとえれば・・ 第1条 不要 第2条 不要 第3条 3項のみ必要 第4条 1~5のみ必要、6は表現をかえる 第5条 必要 第6条 7項あるものを2項にまとめる 第7条 6項あるものを1項にまとめる 第8条 不要(ただし、6条、7条にまとめる) 第9条 1項にまとめる 第10条 一部6,7条等にまとめ、損害賠償に関する項を1つ作る 第11条 第6条、7条にまとめる? 第12条 第10条等にまとめる 第13条 第10条等にまとめる? 第14条 1文にまとめ、かつ第10条にまとめる 第15条以降 不要 更に、利用規約が優先する旨の文書を記述する まだ、OKWaveは、少ない方ですからいいですが、これだけのために、30、40条まで作られているサイトも、確かにあります。
- maiko0318
- ベストアンサー率21% (1483/6969)
利用規約の要約はありえません。契約ですから一字一句正確に伝える必要があります。
補足
「契約」という意味がわからない人も、会員登録(=契約)するわけですので、そういう方向けには、どう対処すれば、正確に伝わるのでしょうか? 「契約」という意味がわからない人も、会員登録(=契約)するわけですので、そういう方向けには、どう対処すれば、正確に伝わるのでしょうか?
補足
ありがとうございます。 もっと具体的な例は、#5さんのコメントに書きましたが・・・・ ネットの中で、キツキツ、というか、逆に、キツキツというのを 相方のサイトから現在受けているために、この質問をさせていただい ています。 #あくまでも、OKWaveのことではありません。OKWaveの規約を借りたにすぎません。