- 締切済み
無線における識別信号について
識別信号は多くの場合、平仮名や片仮名を用いられていると思います。 その方が読み違いの防止ができて良いと思うのですが、漢字を使用してはいけないという決まりでもあるのでしょうか? 知っておられる方がいましたら、教えてください。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- tm_tm
- ベストアンサー率31% (169/537)
回答No.4
もし質問がコールサインの事でしたら英数字だけです。
noname#176467
回答No.3
識別信号に漢字を含めたらどの様に解釈をしますか? 例えば光の文字でも何通りも読み方があります。 ひかり、みつ、こう、ひ。 ひらがな、カタカナ、は読み間違いがないのですよ。
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.2
追加 英数字以外が認められているのは国内法でのみです 日本の主権の及ぶ範囲外には電波が飛んでいかないだろうと想定されている VHF以上の陸上移動局・基地局だけです 短波や船舶・航空機・人工衛星に設置の無線局は 国際信号附字に従います
- jaham
- ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.1
識別符号がどのように使われるかが理解できていれば このような質問は出てきません なぜだか考えてください 東 は ひがし ですか あずま ですか とう ですか はる ですか