- ベストアンサー
確定申告・・・って何。。。
某大手電機屋で二月頭からアルバイトを始めた大学生です。 時給950円で交通費ナシ、毎回6時間働いてます。研修期間も時給はそのままと、面接のときにいわれました。 バイトに入って、先輩方と仲良くなると、 「ここのバイトは、時給×時間数-5%=給料 なんだよ」 といわれました。 何5%って!?消費税?!ってか聞いてないしそんなこと・・・とか思ってパニックになってたら、ほかのバイトの人に、 「この会社は社員もバイトも同じように税金引かれるから、3月15日までに確定申告しなきゃ5%は返ってこないんだよ」 といわれました。 税金って・・・何税!?むしろ確定申告って・・・何(大汗) 確かに、振り込まれた給料をみても明らかに少ない・・・っていうか5%じゃ済まない位少ないんですよ。15日締めなので、(それまでに働いた日数3日×労働時間6時間)×(時給950円)=(17100円が振り込まれてるはず・・・)って思ってたら、通帳には15794円しか振り込まれてないんです。5%引かれてたとしても、-855円にしかならないじゃないですか!?なんでこんなに少ないんだろう・・・(いや大人の人からみれば微々たる量だと思うんですけどっ 謎の5%は確定申告というものをおこなうと返ってくるのですか?確定申告には何が必要ですか? これだけの情報で、この5%が何税かわかる方いますか? 今度フロア長に聞いてみるつもりですが、知識がなくてなめられるといかんので、先にGOOで質問してみました。 わかりにくい文で申し訳ありませんが、おねがいします!
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
serina19さんは、今年の2月から働いているんですよね? それならば、今回の確定申告をする必要はありません。 今行われているのは、2003年の1年間に稼いだ分です。 そして、謎の-5%ですが、恐らく、雇用保険や所得税ではないでしょうか? その場合、一律5%ではなく、金額に応じてになります。 いずれにしても、不明な点は事業主さんに聞いて見ましょう。
その他の回答 (5)
- hirona
- ベストアンサー率39% (2148/5381)
まず確定申告ですけど、これは「○年の収入」に対して「○年の翌年の3月15日までに」行います。 というのは、1年間の収入の合計によって、税率が微妙に違っていたり、12月31日現在の扶養状況によって扶養控除が違ったり、12月31日締めの社会保険料の支払額が決定しなかったり……ということがあるからです。 2月分の給与を、3月はじめに振り込まれたとして、その月の3月15日までに確定申告をしなければいけなかったら……4月のバイト代は、約1年先の3月に確定申告になりますよね? 謎の5%は、源泉徴収税と言いますが、これは、所得税をあらかじめ払っておくことです。 今回の場合、完全5%ではなかった点ですが……。 税金がひかれる前の金額から、5%を引かれた金額が、振り込まれるはずだったわけですよね。 別の言い方をすると、税金が引かれる前の金額(A)の、95%が振り込まれてた(B)わけです。 (A)*0.95=(B) (A)=(B)/0.95 で、(B)=15,794円とすると、(A)=16,625円(端数切捨て)。 もらえると思っていた17,100円との差額は475円で、ちょうど時給である950円の半額なんですが……。 もしかして、何らかの事情で(少し遅れたとか、早じまいしたとかで)30分の時給が、引かれた可能性も……。
- saya2525
- ベストアンサー率48% (78/162)
その5%は源泉徴収された「所得税」かと思われます。所得税は働いて収入を得た人皆にかかる税金です。 確定申告というのは、払い足りなかった税金を納めたり、払いすぎた税金を返してもらうための申告手続きです。 年末に雇い主さんから、「源泉徴収書」という、その年受け取ったお給料とそこから納めた税金をまとめた紙をもらえると思います。 確定申告に必要なのはその「源泉徴収書」と印鑑だけです。申告に必要な書類は税務署でもらえます。 収入の合計が103万円(給与所得控除額と基礎控除を足した金額)を越えていなければ、引かれた所得税は全額戻ってきます。 学生さんのアルバイトなら恐らく必要ないと思いますが、もし収入が103万円を越える場合。 働くのに必要なお金と認められた出費(経費といいます)はその所得から差し引いて計算する事ができます。仕事のために使ったお金…例えば自分で負担した交通費や、その仕事のためだけに買った靴など、領収書を取ってあればそれも持って行きましょう。 確定申告は、その「翌年の」2月中旬から3月中旬まで受け付けています。 他の方が仰っている通り、今年はまだできません。 5%以上引かれている、というのは… 例えば雇用保険とか、気付かない遅刻があったとか、職場によっては休憩時間15分をきっちり差し引く所もありますので、その辺は雇い主さんに聞いてみないと分かりませんね。(^^;) 専門家ではありませんので、ご参考までに…。
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
#2です。追加です。 #1さんの答のとおり,確定申告は前年の所得に対するものですので,手続きは来年になります。
- papa-ra-pa
- ベストアンサー率27% (421/1529)
今年の収入に関しては来年に確定申告をすればすむので。 5%は 確定申告をしたときに所得税がかかるときに 全額払うのはかなり困難なので(見越して貯蓄できる人なら構いませんが…)まず最初に引いておくものです。 芸能人・文筆業・放送局のアルバイトなどの「ギャラ」は10%引かれるんですよ~ ここまでは自信あり。 所得税がかかる金額(親の扶養に入っているなら…最近変わったようですが103万以下?)まで稼がなければ全額もどってくるのではないでしょうか ←ここら辺があやしいので自信なし
- o24hi
- ベストアンサー率36% (2961/8168)
こんばんは。 源泉徴収税額表の「乙欄」(給与所得者の扶養控除等(異動)申告書を提出していない方が適用されます)が適用されているのだと思います。ですから,5%は所得税ですね。 http://www.nta.go.jp/category/pamph/gensen/1603.htm 給与所得(アルバイトも含みます)の場合,通常は少し多めに所得税を差引いておいて,年末に取り過ぎた分を返すようになっています。年末調整によって精算されていなければ,税金の過大納付になっている可能性が高いですので確定申告されるといいと思います。 確定申告の仕方ですが,まず,確定申告の用紙を手に入れてください。税務署か,市町村の税金関係の部署にあります。 その申告用紙に記載要領がついていますので,その通り記入します。あと,申告用紙の裏に源泉徴収票(支払い先に発行してもらいましょう)を貼り付けて,住所地の所管の税務署へ持参または郵送してください。 http://allabout.co.jp/finance/tax/closeup/CU20001211A/
お礼
すみません!長い間締め切ってませんでした。。。 この前、バイトをしきってる社員さんが変わって、そこで初めて給与明細なるものを頂きました。3月~6月分です。給料があわなかったのは、休憩ありの勤務で登録されてたらしく、そのぶんがひかれてたもようです。また12月になったらいろいろ考えます みなさん、ありがとうございました!