• ベストアンサー

理科 モーター

今日テストがありました。 中2です。 理科のテストだったのですが、モーターの問題がでました。 それで、モーターのコイルは-から+に流れるのですか? 友達に数人そういうことを言っている人がいて、宿題で満点答案と言って自分で満点の答案を作るというものがあるのでなるべく早く知りたいです! よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • j-mayol
  • ベストアンサー率44% (240/540)
回答No.1

コイルは流れたりしません。 流れているのは電流です。今の中学2年は陰極線などが復活していると思うので 大丈夫だと思いますが、電流は+から-、電子は-から+へと流れます。 モーターですが言葉での説明では伝わらないかもしれません。 コイルの周りの永久磁石による磁界とコイルを流れる電流によってコイルに回転する力が加わる。 (フレミングの左手の法則で習ったとおりです) ところがそのままだと半回転ごとに力の向きが変わってしまうためうまく回転しない。 そのためブラシ(整流子)と呼ばれる部品を用いてコイルが半回転するたびにコイルを流れる 電流の向きを逆転させ、連続して回転するようになっている。ということです。

GRorenzi8
質問者

お礼

すみません、電流です。 やっぱり+から-ですよね!?塾に行ってる友達がほとんどそう言ってて、 教科書にも書いてないし、(私、結構授業ちゃんと聞くように心がけてるのですが)授業でも言われてなくて・・・ 詳しく説明していただいてありがとうございました。

その他の回答 (1)

noname#194996
noname#194996
回答No.2

モーターには各種のコイルが使われますが皆固体で、液体などのように流れるような物性は持ちません。 コイルを構成している導線には電気が流れる場合があります。電気は一般に+ から-へ流れるとされています。

GRorenzi8
質問者

お礼

ご回答ありがとうございました!

関連するQ&A