• ベストアンサー

めまいのないメニエール

最初は突発性難聴と診断されていましたが、あとでメニエールではないかということになりました。 イソバイドを飲んで、今、聴力は正常値まで戻りましたが何となく耳に違和感があり、静かな場所にいると「サーッ」というような耳鳴りもあります。 メニエールは繰り返し、症状が出るというので不安でたまりません。 どなたか、めまいのないメニエールを経験された方、いらっしゃいますか?経験談など教えてください。また克服された方もいらっしゃいましたら宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • buuuuuuun
  • ベストアンサー率46% (609/1318)
回答No.1

めまいのないメニエールというのがまず少々疑問なのですが・・・。 私は医者ではありませんので参考程度にお読みいただけたら幸いです。 母がメニエールと診断されたことがあり、いろいろ調べたことがあります。私自身は突発性難聴に罹ったことがあり、現在も片耳に軽度の難聴と耳鳴りが残っています。 メニエールについては参考URLをご覧下さい。めまい・耳鳴り・難聴の3つがセットになってメニエールと診断されることが多いと私は認識しています。回転性のめまいが多く、よく「天井がぐるぐる回る」という話を聞きます。 ちなみに母の場合、一番の劇症の時には頭を少し動かしただけで猛烈なめまいがし、嘔吐するというひどい状態でした。耳鼻科では眼振(黒目がゆれている状態)があり難聴と耳鳴りがあったので「メニエール」と言われました。 もし出来たら「セカンドオピニオン」を求めてみてはいかがでしょうか?つまり手っ取り早くは別の病院を訪ねてみる、というのはどうでしょう。メニエールという診断がどこから来たのか、もう少し別の角度から診察してもらうことも悪くはないと思います。 母の場合、発症後この3年くらい症状が出ていません。あれほどの劇症が出ると自分が参るばかりではなく周囲も参ってしまいます。 それを避けるために母がしたことは、 1.疲れないようにする 2.少しでも症状が現れそうな時には薬を前もって服用 3.ストレスをためない・発散させる方法を見つける 4.プールでジャンプ&回転し、回転に馴れる訓練をした 5.気温が急激に上がる今頃の季節は要注意 ・・・というような方法で克服したらしい?状態になっています。正確にいえば克服ではなくて、症状が出ないように努力した結果症状が出ていない、というのが正解でしょうか。 2.の薬は「ドラマミン」。車酔いなどにも処方される薬のようです。かかりつけの耳鼻科で処方してもらっています。 4.はなんだかマヌケな運動ですが(実際プールでやっている人がいたら避けて通りますね)、医者に「回転に馴れるのも有効なんですよ」と言われ実行したのがこれ。そういえば母はブランコも苦手でしたがこの運動が意外と有効だったようです。 私自身も耳鳴りは体調が落ちてくるとひどくなります。バロメーターとして役立つという皮肉な状態ではあります・・・。母と同じDNAを持つ身、メニエールが発症してはひとたまりもありませんので、耳鳴りの様子が少しでも変わったら休養をとるように心がけています。 とにかく「疲れ」と「ストレス」を避けたほうがいいでしょう。お大事に。

参考URL:
http://homepage1.nifty.com/jibiaka50/memaimenieru.htm
noname#6362
質問者

お礼

お返事ありがとうございます。とつなんからメニエールの疑いが出てきたのは、一度回復していた聴力がまた悪くなった経験があるからなのです。(とつなんだと聴力が反復しないらしくて)めまいがないのでまだハッキリとはわかりませんが・・・。 お母さまのお話など大変参考になりましたし、励みにもなりました。ありがとうございました。 私も、今せっかく聴力が戻っているのですから、あまり気にし過ぎないように過ごしたいと思っています。 本当にどうもありがとうございました!

その他の回答 (1)

noname#211914
noname#211914
回答No.2

ダイレクトな回答ではありませんが、以下の参考URLは参考になりますでしょうか? 「メニエール病」 ここで「研究班名簿」にある施設は専門病院ですので、セカンドオピニオンを求めてはいかがでしょうか? ご参考まで。

参考URL:
http://www.nanbyou.or.jp/sikkan/113.htm
noname#6362
質問者

お礼

どうもありがとうございました! ぜひ、参考にさせていただきたいと思っていますm(__)m