- 締切済み
メモリ不足で不安定に。ウイルスが駆除出来ていない?
PC:NEC LaVie L LL550/KG OS:Windows Vista Home Premium CPU名称 Mobile AMD Sempron 3400+ メモリ [標準容量] 1G 昨日インターネット中にウイルスバスターがブロックしたサイトにも関わらず アクセスし、ウイルスに感染したようです。 一応、ウイルスは駆除されたとなっていますが、 ウイルス名:TROJ_PDFEXP.SMMC その後、再起動してくださいと警告が出て再起動しました。 再起動後は普通に使っていましたが、 しばらくすると「コンピュータのメモリが不足しています。…」 と警告が出て、アプリケーションエラーとなり、操作もできなくなり、 表示もおかしくなりました。 ネットの画面が真っ白になったり、デスクトップが真っ黒になったり、 アイコンが滲んでいたり、スタート画面の文字が消えていたり… 再起動をかけると使えるようになるのですが、しばらくすると同じような状態になります。 ウイルススキャンをかけても何も反応しません。 今まで普通に使っていてメモリ不足とは考えられないし、 昨日のウイルスの仕業としか思えないのですが・・・ どうしたらよいのかわからず困っています。。。 リカバリとやらをするしかないのでしょうか・・・・
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
みんなの回答
- hdmilfia
- ベストアンサー率58% (56/95)
システムの復元で修復した点については、とりあえず「無事でよかった」です。 ただ実はこの「システムの復元」、あんまりお勧めできないんですよ。レジストリを無理やり復元ポイントの状態に戻してしまうため、運が悪いとレジストリの整合が取れず、最悪、パソコンが二度と起動できなくなるリスクもはらんでいます。今回は幸い何事も無くてよかったです。しかし今後同じようなケースが起こったときの応急措置は「システム構成ユーティリティ」の設定を変える方法をお勧めします。 「システム構成ユーティリティ」は通常、スタートメニューの検索ボックスでmsconfigと入力し、一覧に出たmsconfigのリンクをクリックすることで立ち上がります。 ウイルスによってはこの方法が使えないことがあります。そのときは「windowsキー」+「r」同時押しでファイル名を指定して実行のウインドゥを出してmsconfigと入力、「OK」ボタンを押してください。 システム構成ユーティリティ内のスタートアップの項目で問題のプログラムの記述のチェックを外して再起動することでも応急的には解決します。 あとは不正ルートキットプログラムが同時侵入した可能性も考えられます。カペススキー社のTDSSKillerをダウンロード、実行しておくと安心でしょう。 ただ貴方の症状を見てHDDに深刻なダメージ(バッドクラスタなど)を受けている可能性が考えられます。頃合いを見計らって残したいファイルをバックアップ、リカバリしておくといいでしょう。 僕的には即リカバリ、即クリーンインストールはもったいないと思っています。ただこれらは最終手段として心得ておきましょう。
- morimu
- ベストアンサー率27% (62/224)
ウイルスだと思うので呑気な事言ってないでリカバリーの一手だと思いますが、リカバリーすればウイルスも綺麗サッパリ消えますが保存して有ったデータも全て消えます。 データが消えて良いならそのままリカバリー。 無くなると困るデータが有るなら、HDDを買ってきて交換してリカバリー ウイルスの入ったHDDは外付けのケースを買ってきてパソコンに 接続後アンチウイルスソフトで検査後必要なデータを戻しましょう 後は外付けのHDDフォマットし直せばデータのバックアップに便利ですよ。
- nekobox
- ベストアンサー率49% (195/397)
>昨日インターネット中にウイルスバスターがブロックしたサイトにも関わらず アクセスし、ウイルスに感染したようです はい、ですから今流行りのDrive by Downloadによる感染です。 OSの再インストールからやり直すべきです。マジ。 パーティションも切り直す。 https://www.ccc.go.jp/faq/other/12.html 基本重要対策(必須) https://www.ccc.go.jp/knowledge/index.html 加えて、平時のシステムバックアップを必ず取っておく。 あの、たとえ大手有名対策ソフト使っていたとしても、日頃からOSやアプリケーションソフトのアップデートおろそかにしてるとあっけなくやられてしまう事例実は珍しいことではないのです。 ここで回答されてる諸君、さすがにもうおわかりだろ? 脆弱性対策に言及しないやつは失格だから。
お礼
回答ありがとうございます。 もうおとなしく初期化しようと説明書にのっとってやっていたら、 システムツールのシステムの復元という方法でデータもそのまま、元に戻りました! 怪しいA-22966763.exeっていうのが消えたので、こいつが原因だったのかなと思います。 ウイルスソフトを入れていても安全じゃないってことが良く分かりました。 これから気をつけたいと思います、ありがとうございました。
- kaisinjuku04
- ベストアンサー率46% (743/1584)
交換まではしなくても、一度論理フォーマットを掛けて再インストールしなおせばよい場合もあります。 ウィルスのタイプによっては、BIOSやUSBコネクタに巣くってしまうためにHDD交換でも根絶できないケースもあります。 とりあえずの手順 1. PANDA(下記URL)などを利用してPCの外部からスキャンし、手動で当該ファイルを削除。 2.ダメなら、HDDを論理フォーマットして再インストール 3.それでもだめなら、おそらく交換してもダメそうなので、メーカーに修理を依頼
お礼
回答ありがとうございます。 そもそもこれはウイルスの仕業なのでしょうか? 駆除したものとは別のウイルスなのか、はたまた駆除出来ていないのか・・・ フォーマットするのは最終手段にしたいです。。。。 とりあえず起動後数十分は普通に使えるのですが、次第にCPUが100%、 メモリも100近くなっていきます。そうすると警告が出て、動作がおかしくなるような状態で… プロセスをみてもそんなに使用率が高いものはないのですが、 ユーザー名と説明がないものがいくつかあり、なかでも怪しいのは A-22966763.e(できれているがexe?)が2つあり、使用率は高くないものの動いています。 仮にフォーマットしたとして、外付けHDDにもウイルスが侵入している可能性はありますか? フォーマットしたPCにまた繋ぐとウイルス感染してしまうでしょうか・・・ なんだか質問ばかりですみません。 どなたかご教示いただけると嬉しいです。。。
- SPROCKETER
- ベストアンサー率26% (2125/7982)
時間を無駄にしたくなければ、HDDの交換をお勧めします。ウイルス駆除は時間ばかりかかって効果が薄く、根絶したつもりでいても、生き残っている例が少なくありません。 HDDを買い換えた方が、時間の節約になりますし、無駄な労力を使わずに済みます。
お礼
この症状はやはりウイルスの仕業なのですか?リカバリでもダメなのでしょうか・・・ HDD交換ですか…。だったら買い換えた方が良いでしょうかね。 早速の回答ありがとうございました。
お礼
回答ありがとうございます。 もうおとなしく初期化しようと説明書にのっとってやっていたら、 システムツールのシステムの復元という方法でデータもそのまま、元に戻りました! 怪しいA-22966763.exeっていうのが消えたので、こいつが原因だったのかなと思います。 ウイルスソフトを入れていても安全じゃないってことが良く分かりました。 これから気をつけたいと思います、ありがとうございました。